まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

角麩

2007年05月23日 | Weblog

ちぇっかるず☆さん、コメントありがとうございました。プルプルさんは私がモデルです。
マコロンさんはもちろん、エノクもプルプルさんの中にも、まどかまこのキャラクターが少しずつ入っています。
かぼちゃのサラダにはレーズンとアーモンドのスライスもあいますよ。
私の友達で、いつも野菜のゆでたのばかり食べている人がいました。
味がついていないので、ドレッシングでもかけて欲しいと思いましたが、
やはりなんらかの調理が必要ですね。
ところで、愛知県には、角麩(かくふ)という食べ物があります。
小麦粉のグルテンで出来ていますが、京都の生麩と乾燥した麩との中間のようなもなで、私は大好きですが、関東近辺では売っていません。
鶏肉とごぼうなどで甘辛く煮たのがおいしいし、おでんやカレーにも入れてもいいですよ。
見かけた方は、一度挑戦してみてくださいね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越散策

2007年05月23日 | Weblog

昨日のお休みは、久しぶりに電車で15分位の所にある、川越に行って来ました。
川越は川に囲まれいて、江戸時代は船で荷物を江戸に運んでいました。
昔は寂れていた商店街も大正時代の趣を持った通りに変わり、江戸時代の蔵が建ち並ぶ中に明治時代のレンガの建物が共存しています。
また、お寺が京都のようにたくさんあり、名物はさつまいもで、駄菓子の製造直売店が並ぶ菓子屋横丁もあり人力車も走っています。
時代劇で、良く里帰りに「川越の在に行く。」と言うのが出て来ますが、つまり、ど田舎ということです。
興味のある方は、東武東上線で池袋から30分位なので、足を運んでみてください。
昨日の私はそこまで行かずに、駅の近くでうろうろして、オープンカフェで、抹茶シェイクを飲みました。
そして、デパートに行くと、な・なんと先週池袋でやっていた北海道展に再び出会い、じやがいも大福と桜あん大福とピーナッツクリーム大福を買い、後は試食大会でした。
しかし、歩くために行ったので、ダイエットには成功していました。
う・うれしーい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする