まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

韓国が・・・。

2009年10月02日 | Weblog
韓国が88年ぶりに、来年の7月から歩行者が右側通行になるため、1日から試行されたそうです。
 韓国に行った時、全然意識していなかったので、そうだったのかと思いました。
 前に、イギリスから偉い方々が、私の関係していた集会にこられた時、日本とイギリスが似ていると言って、どちらも島国で、歩行者が右側通行だとおっしゃっていました。
 私は、小学生の時から、仲の良かった子がいつも韓国の子たちなので、韓国を身近に感じます。
 韓国と日本の共通点が一つ増えてうれしいですね。
 まんがのプロスタント史は、その韓国と、日本の歴史が描かれているので、早く単行本になって欲しいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル

2009年10月02日 | Weblog
ニュースを見ていたら、中国は56の民族があると言うことを言っていました。
 その中で、94%が、漢民族で、後の55が少数民族です。
 違う民族が、同じ国に暮らすと言うのは、難しい問題が出てきます。
 聖書では、カナンに飢饉が続いた時、神様は、前もってイスラエルの子ヨセフをエジプトの大臣にしておられたので家族70名(一部をのぞく)をエジプトに呼び寄せた話がでてきます。
 彼らは、エジプト人の嫌う羊飼いだったので、ゴシェンの地に住みました。
 民族間の違いはトラブルの原因になるからです。
 そして、約400年後、イスラエルは一つの民族となり奴隷になっていたので、エジプトを脱出します。
 これが有名な出エジプトで、映画「十戒」のお話です。
 日本でも、県によって風習や感性ががまるで違うことがあります。
 東京と大阪では、同じ民族かと思うくらい感性が違いますが、吉本興業の関東進出で、かなり免疫ができてきました。
 私は、関東と関西の中間にある中部地方の愛知県出身なので、どちらの感性も合わせ持っています。
 宣教師が、ハーフのことを、ダブルだと言うべきだと言っていましたが、私は、関東と関西のダブルになるわけですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする