昨日、久しぶりに中野から高円寺の教会まで歩きましたが、ゆっくり歩いて15分くらいで付きました。
時間があったので、高円寺の古本屋巡りをしているとあずま通りで、段ボールの小箱を抱えた女性に声をかけられました。
何とかいう梨を「一個1000円の所500円でかつてもらえませんか?」と言うものでした。
大きめの梨が入っていましたが、梨一個が500円なんて、私の生活ではありえないと思い断りました。
すると、後ろから来た男性が、その梨の生産地出身で買っていらっしゃいました。
私は聞いたことのない名前でしたが、その方はよく知っていて話が盛り上がっていました。
名前を忘れたので、ネットで検索したら新潟名産の新高梨ではないかと思いました。 新高梨の樹一本に500個くらい実ができるるそうですが、そのうちで最高級品は、たった5%しかできないので、一個6000円で売られていました。
お徳用でも、一個2500円だったので、昨日の梨は、安いと思いましたが、それでも私には、買う勇気のない値段だなーと思いました。ははは・・・。
昨日は中野のブロードウェーにあるまんだらけに漫画の資料探しに行きました。
このビルの2階から上は、フィギア・古本・古銭・コスプレなどのお店でいっぱいで異空間です。
まんだらけと言えば、世界中のお宅の憧れのお店で、私も何冊か実家にあったプレミア物のまんがを売ったことがあります。
私が持っているイラスト集が15000円位で売っていました
GIジョーのフィギアで、パラシュート部隊の物がないか探しましたが、ありませんでした。
代わりに米兵もどきが銃を持って構えている消しゴム大の緑のフィギアが40個入って399円と言うものを買ってきました。
中国製で、同じ物がたくさん入っていますが、たぶんおみやげ用かもしれません。
それでも、銃の持ち方の参考になるかと思って買いましたが、はたして役に立つかどうかが怪しいですね。