まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

攻略

2010年12月29日 | Weblog

昨日は久しぶりに買い物に行ってごろごろしていました。
ここの所、寝不足が続いていて24時間がずれているので、この休み中に軌道修正をしたいと思ってますが、早く布団に入っても目がさえているのです。
普段の習慣はなかなか直すことができないですね。
週のうち、3日くらいは帰宅が12時近くなるのでどうしても遅くなったしまいます。
夜更かしも、肥満の元なので、少しでも早く寝て生活改善したいと祈っていますが・・・。
休み中にテープ起こしなどやらなければならないことがたくさんありますが、考えたら、まんが「使徒の働き」の手直しがそのままになっていたので、これもしなければなりません。
「今日から、だれないで確実に一つ一つ攻略するぞー!」と息巻いているところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場カメラマン

2010年12月28日 | Weblog

今日はいつもより念入りにお掃除をしています。
と言っても、いつもはかなり手抜きなので、埃の山になっていました。
昔は、額縁が傾いているのも気になる時代がありましたが、最近は「何でもいいか!命にかかわることでもないし!」と思うようになりました。
ところで、この間TVで面白いことを言っていました。
「韓国のアーチストはプロの集まりで、日本はAKB48のように素人の集まりが多い、その中間にいるのが戦場カメラマンの渡部陽一だ。」
最初、戦場カメラマンの話を聞いた時、このブログでも書いたと思いますが、面白いなーと思いました。
それが、あっという間に人気タレントになってしまいましたね。
バスに乗ると、みんなが彼のまねをして、バス中渡部陽一になってしまうそうです。
いつまでも謙虚で、素人っぽさを残したままでいて欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザに注意!

2010年12月27日 | Weblog

インフルエンザが流行っています。
みなさん気をつけてくださいね。
忙しい時よりも、少し暇になった時、どっと疲れなどが出るので、そんな時風邪などをひきやすいのです。
私は8月に、母の召天式が終わり、後かたずけをして帰ってきたら、どこかで百日咳をうつされてしまいました。
夏に、風邪をひくのはつらいですよ。
冬だったら、暖かくして寝ていればいいのが、夏は暑くて寝ていることもできないし、猛暑で大変でした。
それでも感謝なことに、3週間くらいですっかり良くなりました。
今年の冬も、インフルエンザに罹らないように、祈って乗り切りたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な働き

2010年12月27日 | Weblog

続続いたコンサートも終わり、今日は少しホッとしています。
2010年は、後4日で終わりますね。
25日のコンサートの帰りに、スーパーに行ったら、もうお正月用品ばかり並んでいたのでびっくりしました。
母が亡くなり帰る家も無くなって、時々寂しく感じますが、今頃天国で何をしているのかと良く思います。
天で再び逢うことができるという希望があるのは、嬉しいですね。
2011年が、どんな年になるのか分かりませんが、神様の働きが、大きく前進する年でもあります。
個人的には、台湾とロシアには行けるようにと祈っています。
それと、3月にマーリン・キャロザースさんに会いに行けるようにも祈っています。
海外に行くのはあまり好きではありませんでしたが、この間ロンドンに行ってから、これからはいろんな国に出て行きたいと思うようになりました。
私たちの教会では、すでに2011年度は、11月から始まっていますが、本格的な働きが開かれる年になるので楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすらぎの歌

2010年12月26日 | 賛美

今年度の教師の方々で、病気が理由でおやめになった方々が8000人以上いらっしゃるそうです。
そして、その中で、5000人以上の方々が精神疾患だそうです。
それだけ、多くの方々が精神的な病に苦しんでいらっしゃるというのは、驚きです。
私の高校時代の美術の先生も、かなり変わった方で、年中怒っていたので、みんなで授業をボイコットしたことがありましたが、どういうわけか私は気に入られていました。
私が卒業して、1年くらいしてから精神の病で入退院されているという話を聞きましたが、その1年位後に自殺されたと聞きました。
本当に残念です。
今だったら、「やすらぎの歌」のCDをお送りしたと思います。
日本人の作ったJ・ゴスペル「やすらぎの歌」は、各地で歌われていますが、神様のご臨在に触れて多くの方々が泣いておられます。
特に、音楽療法にも用いられており、精神の病の方々からも、心が安らぐなどの声を寄せてくださっています。
鬱から解放されたという方のお話を聞いたこともあります。
みなさんも一度お聞きになってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする