makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

朝練(西向沼東口リピート5

2016年06月26日 | 自転車

〔時間とコース〕0500 星輪店~ 朝練コース(+西向沼東口リピート5 59km

〔天候〕気温17℃ 曇り時々晴れ、時々雨

〔体重〕***kg(計測なし

〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕20:45 26.8km/h

〔区間:西向沼_東口_2.9km_244m_8%〕1本目11:07 15.9km/h・2本目11:52 14.9km/h・3本目11:45 15.0km/h・4本目11:23 15.1km/h・5本目11:44 15.0km/h

〔メンバー〕ソロ(3本目から桑原くん合流)

 

0420起床

昨夜、また油断してペロンと呑みすぎまして。みなさんペロンと呑んでますか?

ちょいと来週に今季年代別初戦のヒルクライムレースが夏油でありますので、コブシの心で5本リピート練をいたします(コブシだけにな(ドヤ顔してる

3本目途中から桑原くんが合流したのでドボンとペース落ちずに終了。

 

 

〔時間とコース〕0811~ こんにゃく番所まで 38km(往路のみ

今日は鷹山大学ロードバイク講座の最終回があるので、その足で総合公園へ。こんにゃく番所への往復ツーリングです。サイクリング道を使い高畠ワイナリーまで行き、そこからは一般道で柏木峠越え。往路は道の駅たかはたで休憩。復路はコータロー氏邸にてサクランボ休憩。往路が追風基調でしたので復路は向かい風でしたが、心配していた雨も時折降る程度で、濡れずに済んだ模様。

↑たこ天おいしい(ただしコンニャク

↑奥は今朝もぎたてコータロー氏邸のサクランボ。濃厚な味に大歓声!

 

僕は往路だけ倅と走り、復路はケンボーとサポートカーの運転業務を交代。受講者の皆様も最初に比べればペースが安定して、もう100kmほどは難なく走れるようになられた印象。しかしロードバイク講座と言いつつ、実走主体のトレーニング要素が多くなり、キツいばかりで大して面白くもない講座だったかもしれません。

鷹山大学を無事終わられた事に感謝申し上げ、これからも安全に事故なくサイクリングライフを愉しまれる事をご祈念いたします。

 

コータロー氏邸にて

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿