0700起床@女房実家
二度寝して割とたっぷり寝た。
今日は岩手日報杯のコースを試走しておこうと思い0800頃に出掛ける。行き先は岩手県紫波の左比内サイクルパーク。初見でロードレースはちと怖い、ということで出走経験のあるもけけさんに打診したらコース案内してくれるということになり、佐渡ツーリングからの樋口さんもエクストリーム移動で現地集合して、10時頃からコースインスペクションへ。さしあたり4周くらい走るべか、と2周回流して、3.4周回で掛け合う感じで走る。短いアップダウンの連続と直角カーブでの詰まり、狭いブラインドコーナー、県道の平坦と思わせてのダラ登り、風など、なかなか休みどころの無いタフコースで抜け出すのも難しそうだし、千切れないようにしないとな。登りゴールも脚残ってるのかなぁ。まぁゴールできれば、だけれど…。
残雪を被った岩手山を眺望しながら、休憩を兼ねて道の駅紫波までポタ移動してランチ。
本日のマリアローザ。へてへて陥落しました。
道の駅 紫波といえばトンカツ定食。最近は割と何処でもトンカツ定食を食べますが、肉厚で美味しいトンカツ定食でした。大事なことなので3回言いました。@1000円
ランチ後に戻ってもう一周cdで走ろうと言ったものの、なぜか掛け合ってフィニッシュ。まるで高校生のような壮年前期(約1名壮年後期も含む)。
【TSS:180.1 IF:0.83 NP:247.0[W] 消費エネルギー:1491.6kJ】71km 2h40m(移動時間)
帰りしな?(全然帰りしなでもない件)なぜか金ヶ崎温泉駒子の湯に寄り、女子会なみに喋ってから解散。
そういや、もけけさんと走ったのって今季初めて?いや、会ったのも今季初だった?なんか毎週末会っていたような気がしておりました。いつも心の中に居たんだなぁ。お世話になりました。
オレもいつも心の中に居る人になりたい。