makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

第35回 矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック HC

2022年07月31日 | 自転車
0530起床(花立コテージ)
今日も鳥海山がキレイ。暑くなりそうだ。

朝風呂入ったり、合宿のような朝食を食べて、各々準備。下の倅の体調はまだ本調子ではなさそうだが今日も出走することに。やらなきゃ意味ないよ。

7時過ぎにスタート地点へもけけ氏と上の倅の人と下山、下の倅は女房が車で降ろす。コース上の序盤の坂などを使いwuして整列。

チャンピオンクラス 0820スタート。
完全に勝負にはならないので最後尾スタートして集団後方へ位置。大至急序盤の坂でのペースにすら付けるわけもなく、集団に付かず香野選手がペースで走っていたのでツキイチ、1回だけローテで前に出たけれど2度と前には出れずツキイチ断りして張り付く。あじさいの道らへんで先頭集団からドロップした濁沼選手をパスして、花立まで必死にツキイチして2名で進行。だがしかし花立給水後の登り返しでジワリと離される、ヤバイと思ってもブリッジ出来る脚は無く無慈悲に千切れた。嗚呼この感じなぁジワジワ背中が離れていく感じなぁ、と淡々と行くも40分過ぎたらへんで黄金のタレで踏めなくなり3w/kgで耐えるも、後方から濁沼選手が追い付いてきた。その後ろには付けずお見送り。まだ前方に見える残り5kmらへん、前が入れ替わりペースが落ちた畑中選手が見えてきたので、ひとつでも順位を上げたくて追う。最終給水らまでには追い付いきはしたものの、ラスト200mからペースアップした畑中選手に大至急千切られてクラス最後尾の戦いに敗北してフィニッシュ。

チャンピオンクラス最後尾でのHCは、終盤で後発クラスの速い選手の人に抜かれたが、ほぼ単独走だったのでリハビリ走には安全で最適だった。

過去40代クラス時代に何度か戦ったT氏が最後の登坂で追い抜いて行った。そしてT氏は50代クラスで優勝だ。

ただただフィニッシュしただけのオレの矢島カップ2022は勝負にならないヒルクライムだったが、フィニッシュゴールでガッツポーズ。

もしかして涙とか出るかもな?って思っていたけれど出ませんでした。汗ダクでしたけど。
リザルト:チャンピオンクラス9位/出走9 1h17m21s76(全体57位/出走463)
矢島カップ 9位/出走9 合計タイム:1h29m36s47
(2019年 1h7m31s75/矢島カップ16位/24人 リザルト:1h18m56s79)

機材メモ:Fr52-36t(Baroque-Gear+-2 90°) x Rr11-28t/前後輪CCU ヴェロフレックスProTour RACE 23mm(7.0bar)/SUNVOLT PROパフォーマンス セパレートワンピ長袖
平均パワーバランス(L : R):58.6:41.4 [%]
平均パワー:230.6 [W]
消費エネルギー:1075.1 [kJ]
最大ケイデンス:130 [rpm]
平均ケイデンス:84 [rpm]
最大スピード:59.0 [km/h]
平均スピード:20.2 [km/h]
最大心拍数:179 [bpm]
平均心拍数:170 [bpm]
平均気温:28.6 [°C]
最高気温:32.7 [°C]

ゴール後は天候にも恵まれたこともあり、久しぶりにお会いする方々と談笑。ちょっと歩き姿が変なので失笑されたり。
例年通り冷えた美味しいスイカが振舞われ、感染対策のため飲料はペットボトルで提供、冷たいタオル提供はなかった。そして簡易トイレは使用後に係の人が毎回消毒清掃して次の人を案内しているのには頭が下がった。

今年の鈴木さん謹製オレたちの矢島カップはコロナ禍対応版。家族分頂戴した。ご馳走さまでした!

自家用車で下山して下界は35℃の猛暑、汗だくで食べる豚汁とオニギリの美味しいこと!

COVID-19の影響なのかチャンピオンクラスの出走が9名/15名につき、ワシ選手は完走しただけでも矢島カップ総合9位の棚ボタで表彰台に乗れた。

今回不在の武田氏に代わり恒例の山形撮りで〆。


倅の人たちのHCは目標タイムには届かずも、猛暑の中それなりに健闘した模様。



下の倅 ロードジュニア 2位/出走3 リザルト: 1h43m24s30(全体267/463)


上の倅の人 ロード男子A 4位/出走5 リザルト: 1h33m10s29(全体186/463)
(2019ジュニア 1h30m22s36)




無理だと思っていた娘の人との親子賞も2位入賞してた。まさか表彰対象外だと思い離れた場所にいて写真撮れなかったけれど。

田崎親子の壁が高いが、親子賞のチャレンジは来年が最後となるので頑張りたい。


はたして参加家族メンバーみんな入賞した件。


ということで今季は今後のレースはノープラン。某武井医師の仰る通り、よく食べよく寝て適度に運動して骨が強固にくっ付く事を祈りながら生活しよう。いよいよ憧れのグルメライダーになれるかもしれない機運が高まる。

なぜ人は骨が折れても山を登るのか。
きっとみんな何かしらの目的があってここにいる気がした夏の矢島カップだった。
その時その場所にいるために。
と、こちらからの自分語りは以上です。

金山町から運転手はチミだ!ぷしゅ

日に当たった部位はだいぶん日焼けしたな。

帰米ぷしゅ不時着(冷やし鷄塩ラーメン大盛

帰りしな寄った馴染みのラーメン屋でも「脚どうしたの?怪我したの?」
「そうなんですよ骨折、まぁ歩くよりか自転車ラクなんですけどね」
という社交辞令を交わすなど。

最後に、女房の人はナニからナニまでサポートありがとう。


2225就寝。

第35回 矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック ITT

2022年07月30日 | 自転車
0525起床。
コロナ禍で2年連続での中止や延期となり3年ぶりの大会開催。ご尽力されました関係各位、矢島町の皆様には感謝申し上げます。
自分と我が家のロードのルーツでもある大会で「夏といえば矢島」といった恒例行事、子供たちの成長日記でもある。

ニセコクラシック直前の6月9日に落車して、自転車乗り3大骨折の一つとも謳われている右大腿骨転子部を骨折し、翌6月10日に大至急手術をしてガンマネイルにて髄内釘チターンズ人になった次第。
今回の矢島カップには怪我前にエントリーを済ませていたので、子供らは走るとしてワシもし走れたら走りたいなとは思っていた。

とはいえ実際走るかどうするか直前まで正直悩んでいた。
「鳥海でれるといいね」

やらなきゃ意味ないよ。

倅の人らに手伝ってもらい、準備していた荷物を車載して7時頃出立。
「田中屋のあんびん」仕入れ。


1030頃に矢島到着。受付を済ませ例年通りTTスタート近くの駐車場に陣取る。今年のTシャツの色はブルー。
猛烈に暑い。33℃くらい。夏といえば矢島カップといった感じで懐かしい。

KK隊長とのブツブツ交換で松皮もちっこゲット。
まだ自転車へ片脚を上げて跨ぐのが些か無理なので、仁王立ち状態でサドルを股から潜らせて乗り降りしていたら失笑されたりしつつ準備。

13時30分頃から順次1stステージ ITT(一般TT 8km / 小学生TT 3.3km)
今年からTTの計測方法がグロス計測からネット計測といった変更。
「2022年開催の第35回大会より、1stステージの計測方法及び計測地点が変更となります。今まではスタート台からゴールライン までの計測を行っていましたが、次回からはスタートラインからゴールラインまでの区間を計測チップで計測いたします。 スタート台からスタートラインまでは助走区間とし、タイムの計測はありません。 また、出走時間に遅れた方はペナルティとして「5分」がタイムに加算され、出走順が一番最後となりますのでご注意ください。」

娘の人 MTB機材なのにエントリー区分を間違って小学生ロードにて出走。
小学生ロード(3.3km)7位/出走7 リザルト:09:38:90(2019年小学生MTBリザルト10m52s07



下の倅の人は初フルコースTT8kmへ参戦。
体調不良が治らず腹が痛いらしい。矢島へ到着したころには些か良くなってきたようだが、顔色とヤル気は戻らず。ぼくらはやすまないんだと言ったとかなんとか、ともかく気合いで出走。
ジュニアクラス(8km)2位/出走2 リザルト:15:44.89 /全体143位/出走175



上の倅の人 クラスA(8km)
1位/出走3 リザルト:12:30.91(全体28位/出走175)
(2019年リザルト13m52s55)


ワシが戦える状態ではないので倅機にディスクホイールを換装して、ポン付けDHバーとAERO R1ヘルメットバイザーでエアロ武装。

なんと1秒差で優勝した。よくやった。

男子Fだかでフィニッシュ後に落車があったようで救急搬送された方がいた。その影響で出走時間が20分遅延。

チャンピオンクラス(8km)
8位/出走9 リザルト:12:14.71 (全体24位/出走175)
(2019年 11m25s04)

思ってたよりかは走れたけれど、案の定パワーは出ないし力強いダンシングも無理。

機材メモ:Fr52-36t(Baroque-Gear+-2 90°) x Rr11-28t/前後輪CCU ヴェロフレックスProTour RACE 23mm(6.8bar)/DHバー使用/ヘルメットLAZER WASP AIR/SUNVOLT PROパフォーマンス セパレートワンピ長袖
平均パワーバランス(L : R):54.3:45.7 [%]
平均パワー:264.6 [W]
消費エネルギー:195.2 [kJ]
最大ケイデンス:117 [rpm]
平均ケイデンス:90 [rpm]
最大スピード:71.6 [km/h]
平均スピード:37.1 [km/h]
最大心拍数:182 [bpm]
平均心拍数:176 [bpm]
平均気温:34.1 [°C]

例年通り花立山荘コテージに宿泊。キックマン氏とも3年ぶりに再会。
汗ダクで明日のHC用に機材を準備して、風呂入って夕飯。

もけけ庵髄内釘バイブルの中の人とガンマネイル談義をしたのだが、いまだ筋肉の硬い部位とかあるみたいだし少なからず後遺症は残るんだろうな。あと歩き方も少し変な気がしたが、それは怪我前からなのかもしれないけど。

明日は淡々とご安全にヒルクライムしよう。
2112就寝。

朝ローラー 23TSS_341kJ

2022年07月29日 | 自転車
0411起床。
4時に起きて倅らのロードの換装したりなんだりしてから朝ローラーで汗ダク。今朝久々に体重計ライドオンしたら65.5kg、だいぶん筋肉落ちたんだなぁ。
【TSS:22.8 IF:0.62 NP:166.7 [W] 消費エネルギー:341.1 kJ】35分 GT4本


火曜水曜と娘の人が体調不良に陥り、へてへて今日から下の倅の人が腹痛と微熱?のような体調不良に陥る。さしあたり食欲はあるのでひたすら寝させて様子見。他は問題なし。

ということで久々に娘の人と寝ることに。蹴らないでね(はぁと

当たり前だけど勝負にはならないし走ることに意味があるのかも分からない。でも走らなければ分からないこともある気がする。
やらなきゃ意味ないよ。
2203就寝。

夜ローラー 27TSS_348kJ

2022年07月27日 | 自転車
0610起床。
もし200万円あればkickerbikeとエアコンを完備できるしコスパ良さそう(小並

退勤帰宅即ローラー。暑くてムカつく。
【TSS:26.5 IF:0.72 NP:192.0 [W] 消費エネルギー:348.3 kJ】31分 GT4本


「私の言う通り実行すればこの市場はあなたにとって紙幣製造機になる」
というパワーワードを知る。
2158就寝。

夜ローラー 19TSS_242kJ

2022年07月26日 | 自転車
0623起床。
消炎鎮痛剤が処方されているが疼痛が消えたら自己判断で服薬やめて良いのかしら?今日はステッキなしで二足歩行をしていたが割と疲れる気がした。

退勤帰宅即ローラー。時間ないのとあっっつい過ぎるので20分。
【TSS:19.3 IF:0.75 NP:200.4 [W] 消費エネルギー:242.3 kJ】20分 GT4本


今考えても仕方のないことだが髄内釘の抜釘手術のことを少し考えている。
嫌な疼痛なくなったし体温も怪我前の平熱に戻ったし今夜から消炎鎮痛と解熱鎮痛の服薬やめてみる。ロキソプロフェンNa情60mgとアセトアミノフェン錠400mgとレバミピド錠100mg
 2153就寝。

夜ローラー 24TSS_331kJ

2022年07月25日 | 自転車
0608起床。
朝はレスト。

そりゃまぁそうじゃね?
>65歳以上で全体の約93%を占めており、高齢で持病がある人は死亡リスクが高い傾向にある。

退勤帰宅即ローラー。くそあち。
【TSS:24.4 IF:0.69  NP:185.4 [W] 消費エネルギー:331.1 kJ】30分 GT4本

2202就寝。

白布峠 134TSS_1445kJ / 夕練@一念峰 46TSS_481kJ

2022年07月24日 | 自転車
0729起床。
ようねた

いよいよ懸案だったヒルクライムを挙行。倅の人らと白布峠まで登る。

いつもの朝練コースから淡々と白布温泉まで。一旦合流して峠頂上まで。

スカイバレー区間からは下の倅の人とレシオ同じくらいまでタレた。3w/kgほど。

もう少しパワー出るかと思っていたがそうでもなく。まだダンシングも恐る恐るな休むダンシング系なので登るリズムが悪い。

F山さんも登っていたので、ぼくらはやすまない友の会。

女房の人も心配して車で頂上まで上がってきてくれた。帰路は車で下山しようかとも思ったが下の倅の人だけ乗せて、上の倅の人と安全ダウンヒルで自走して帰宅。
玄関から山の頂上まで行って折り返してきただけなのに疲れた気がする。力のパワーが欲しい。
【TSS:134.4 IF:0.67 NP:178.7 [W] 消費エネルギー:1445.6 kJ】67km 3h01m(走行時間)

午後は正しいオッさんの休日の過ごし方で床に転がっていたら寝落ち昼寝。


へてへて、そういや最近自転車に乗ってない気がしてしまうなどして夕飯前の腹ごなし夕練へ出立。倅らを誘ったが無視された。

我髄内釘ニテ帰還セリ。カルノパワーのバナーが無くなっていた。

自転車に乗れるだけで心が満たされるな。
【TSS:46.1 IF:0.75 NP:201.2 [W] 消費エネルギー:481.7 kJ】24km 49分(走行時間)

ぷしゅ

2156就寝。

昼ローラー 112TSS_1210kJ

2022年07月23日 | 自転車
0810起床。
ようねた。フッタリーニヤンダリーニアメで今日はお外は乗れなさそうな感じ。天気のせいもあるのかナニもしたくないし、あまり気分も良くないのでダラダラと午前は 床に転がりリハビリのみ。

ローラーしようかなとゴロゴロして思案していたら、昼過ぎから上の倅の人がローラーするというので、ZwiftでCarsonワークアウト1hのメニューをやらせる。だがしかし4本ローラーGT-ePowerの配線が抜けかけていたようで、ERGが効かなくてハイケイデンスで対応していてアレだったけれど。

やまねなあめでフッタリーニヤンダリーニアメ。

ただただ蒸し暑かったし疲れた。
【TSS:111.8 IF:0.82 NP:218.9 [W] 消費エネルギー:1210.2 kJ】1h40m GT4本


ぷしゅ

今日の相棒。

2058就寝。

朝ローラー 23TSS_322kJ 26TSS_371kJ / 夜ローラー 30TSS_389kJ

2022年07月22日 | 自転車
0623起床。
ようねた。オフトゥンでリハビリしてから起床。

今日の午前は髄内釘6週目の撮影会へ行くので朝時間に余裕あり。1時間ほど朝ローラーしようかと。
【TSS:22.9 IF:0.67 NP:179.3 [W] 消費エネルギー:322.6 kJ】30分 GT4本

上の倅の人が雨だから学校まで送ってけろくださいというので2部ローラーでeasy spin
【TSS:26.0 IF:0.67 NP:178.4 [W] 消費エネルギー:371.7 kJ】35分 GT4本


術後6週目の経過診察で通院。
主治医「その後どう?」
ワシ「だいぶん疼痛がなくなり動作も良いです」
主治医「少しペースダウンした?」
ワシ「あ、はい」
主治医「やはり鍛えていたからか早いね。どんどん運動して」
ワシ「自転車は楽チンですが二足歩行が些か難易度高いですよね」
主治医「まぁ自転車の運動は良いよね」
ワシ「ヨシ!」
まず脚の浮腫がなくっていて誉められあり。二足歩行の難易度も運動により徐々に筋力が戻れば良くなるだろうし、自転車での運動は良いよねとのお言葉も賜りました。次の診察は5週間後で最後になる模様。

退勤帰宅即ローラー。

昼は職場で牛の日の弁当を頂いた。
【TSS:29.6 IF:0.72 NP:192.3 [W] 消費エネルギー:389.5 kJ】34分 GT4本


ぷしゅ

明日は雨予報になったな。午前ワンチャン乗れそうなタイミングで乗ればな。
2254就寝。