〔時間とコース〕0722~ 朝練コース
〔天候〕気温11℃ 晴れ(西の強風)
〔体重〕***kg(計測なし
〔区間タイム〕17:50 31.2km/h
〔メンバー〕ソロ
0700起床。
二度寝して寝坊した。0700からアップ兼ねて朝練しようと舟山さんと約束していたのに…。
舟山さんには先に走ってもらうことにして、大至急着替えて走りに行く。か、風が強い…。昨夜から続く西の強風で昨日38mmホイールへ換装した違いは分からず。分かったのは追い風はゴイスー進むな、くらい。
_____________________________________________________
「摺上川ダム沿いの国道399号線を使用し、約11kmの区間を250名の参加者毎に1台ずつ出走し、完走タイムを競う「タイムトライアル」レースを行う。」
といったレースに参加のため、0900過ぎに樋口さんを乗せて茂庭へ出発。R13で飯坂に抜けるだけ。近くていいですねー。
あやうく先日3000円ほどで購入した15秒を家に忘れて行くところでした。
飯坂のセブンイレブンでもけけさんと遭遇。まさかのお揃いチェック柄で照れ笑いの再会。
会場に到着して受付を済ませ試走。しかし福島も絶え間なく強風ですねぇ。長男と1本、ソロで1本。往路は強烈な向かい風で橋梁の吹きっ晒しはホイールが吹っ飛ぶくらいの突風でござんす。もはや長男は泣きが入ってDNSモードに。出走は1440頃だし、だんだん風止むから、となだめて過ごす。
優勝するつもりで走りましたが優勝できませんでした。今回も。
リザルト17:31 5位/36
でも、まぁリザルトで前後のメンバーを見るといつものセレクションで、今の実力通りの結果。トップの根本とは55秒差かぁ、速えぇなー。
終わってから思ったけど、朝練は余計だったんじゃないかな。
試走よりかは些か風も収まった気もするが、長男(小学生)は往路の強烈な向かい風をMTBで出走。特別ルールの並走オッケーというのも助かりました。
28:23 5位/10 11kmTTはいい経験になったんじゃないかな。
実際、僕も距離11kmのTTはいい経験になりました。概ね平坦基調の良いTTコースですし、もし来年もあれば参加したいと思います。
レース後は茂庭といえば菜っ葉汁を啜りながら、TTバイク一般で2位入賞したもけけさんの表彰を見て、参加賞の入浴券でもにわの湯に浸かり、顔見知りのサイクリストの方々と親睦を深めるなど。
もはや恒例の祝勝会改め反省会をするべく帰米。メンバーは樋口、もけけ、マツモ。
気づいたら朝の0400過ぎていました。
以上。