makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

朝練@白布峠 144TSS_1643kJ

2019年05月31日 | 自転車

〔時間とコース〕0357~ 白布峠頂上 63km

〔天候〕曇り、気温9℃(平均)、風向風速 南1

〔体重〕64.9kg(練習後)

〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕20:45 26.8km/h 216w

〔区間:関信号~白布温泉終点_9km_435m_5%〕28:36 18.8km/h 253w

〔区間:白布峠(舘山~最高点)_26.06km_ 1,122m_4% 〕01:21:05 19.3km/h 244w

【TSS:144.0 IF:0.78 NP:229.2[W] 消費エネルギー:1643.4kJ】2h23m(走行時間)

 

0330起床。

脚は無いけど登る。けっきょくL3走になる。お、遅い。

#ぼくらはやすまない

出掛ける前にオニギリと食パン1枚を摂取。ボトルはBCAA水0.7。


朝練@綱木峠 こぶし 115TSS_1157kJ

2019年05月30日 | 自転車

〔時間とコース〕0415~ 朝練コース+綱木峠+こぶし 45km

〔天候〕晴れ、気温5℃(平均)風向風速 南1

〔体重〕65.8kg(練習後)

〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕20:59 26.5km/h 224w

〔区間:県道234号線 Climb_4.21km_314m_7%〕15:44 16.1km/h 282w

〔区間:西向沼_東口_2.9km_244m_8%〕13:14 13.3km/h 264w

【TSS:115.9 IF:0.80 NP:236.0 [W] 消費エネルギー:1157.3kJ】1h48m(走行時間)

 

0350起床。

走り出し8℃だったものの、夜明けの放射冷却で寒くなる。小野川~関では最低気温2℃。なので白布温泉へ登るのやんだぐなって綱木峠へ右折。綱木峠は登ってる最中はツラくて鬱蒼と感じるけれど、見下ろすと峠風情が良い感じ。

へてへて、こぶし行くもパワースカスカでまったく登れないのな。

綱木峠はリズム感があり、こぶしはビシっと登らされる感じよね。

帰路で白布練から戻りのABさんと遭遇。


朝ローラー 34TSS_612kJ / 夕練@海上 一念峰 50TSS_429kJ

2019年05月29日 | 自転車

0500起床。

雨天レストで二度寝を貪る。朝ローラー流し。

【TSS:34.7 IF:0.59 NP:173.3[W] 消費エネルギー:612.5kJ】60分 GT4本

 

退勤帰宅後、夕練へ。

〔時間とコース〕1758~ 高畠時沢方面 19km

〔天候〕晴れ、気温14℃(平均)、風向風速 西1

〔体重〕65.9kg(練習後)

〔区間:海上TT_3.58km_91m_1%〕05:53 36.5km/h 326w

〔区間:一念峰 Climb_1.23km_ 66m_5% 〕02:22 31.2km/h 385w

【TSS:50.5 IF:0.92 NP:272.1[W] 消費エネルギー:429.5kJ】35分(走行時間)

上の倅の部活総会が19時〜で直帰帰宅。スキマ時間で大至急夕練へ出立。短時間高強度でブチ上げて(当社比)PR狙いでいく。結果PR更新。

 

海上TT中にジテツー退勤のダーイシ先生とスライドしたが、目が△になっていて手を上げるしかできなかった...失礼いたしました。


朝練@時沢蛭沢 ブドマツ北 一念峰 95TSS_1051kJ / 夜ローラー 19TSS_327kJ

2019年05月28日 | 自転車

〔時間とコース〕0419~ 高畠時沢方面 50km

〔天候〕曇り、気温16℃(平均)、風向風速 北東1

〔体重〕65.8kg(練習後)

〔区間:時沢ー蛭沢湖TT(南陽側)_4.11km_81m_2%〕07:57 31.1km/h 292w

〔区間:ブドウマツタケclimb(北側)_2.46km_ 185m_8% 〕08:54 16.6km/h 266w

【TSS:95.7 IF:0.76 NP:223.0[W] 消費エネルギー:1051.9kJ】1h40m(走行時間)

0350起床。

今朝は暑くて、いぎなり20℃で半袖半パン。着替えるの簡単でいいな。長い登坂だとダラダラなりそうなのとメンタルが弱っているので、AR朝練として序盤平坦の高畠方面をチョイス。今日は時沢HCは登らずに、蛭沢湖へ折り返し短い坂で強度意識しながら戻ることに。工業団地へ降りてみて、些かTSSが足りないので一念峰の南側を3分L5で登り返して帳尻を合わせた。

 

退勤帰宅後、夜ローラー流し。濃厚カスタードシュー分のカロリー消費。

【TSS:19.4 IF:0.61 NP:180.7[W] 消費エネルギー:327.4kJ】30分 GT4本


朝ローラー 9TSS_230kJ / 夕練@ブドマツ南 一念峰 53TSS_635kJ

2019年05月27日 | 自転車

0520起床。

リカバリーで朝ローラー流し。さしあたり昨日の刈り払い機でのダメージがでかい模様。

【TSS:9.5 IF:0.43 NP:126.9 [W] 消費エネルギー:230.7kJ】30分 GT4本

 

退勤帰宅後、とてもローラーする室温ではないので、AR夕練へ。

〔時間とコース〕1837~ ブドマツ南一念峰 30km

〔天候〕晴れ、気温20℃(平均)、風向風速 南東2

〔体重〕66.0kg(ライド後)

【TSS:53.1 IF:0.70 NP:207.4[W] 消費エネルギー:635.3kJ】1h04m(走行時間)

今日も真夏日で35℃近くまで気温上がった。平坦はL2、ブドマツはL4意識してドカドカ踏まないように。

虫ゴイスーでクリアレンズのサングラス越しでも容赦ない。目が細くて良かったと思う。なお味は酸味あり。

 

 

 

四十九日

無事あの世に着いたかな。


おっととっと夏だぜ飯豊ライド 322TSS_3275kJ / 倅練で暑熱馴化 19TSS_249kJ

2019年05月26日 | 自転車

〔時間とコース〕0517~ GF飯豊コース 160km

〔天候〕晴れ、気温20℃(平均)、風向風速 静穏

〔メンバー〕樋口、ケンボー

〔体重〕64.6kg(ライド後)

【TSS:322.0 IF:0.77 NP:226.0 [W] 消費エネルギー:3275.6kJ】5h29m(走行時間)6h53m(経過時間)

補給メモ:バナナ、塩梅おにぎり、レーズンベーグル、塩熱サプリx2粒、塩梅おにぎり、栗羊羹、モナ王 

ボトル:BCAA水500x1、水500x2

 

0420起床。

今日はGF飯豊コースをトレースしてトレーニングライド的に乗ることに。今日は真夏日予報につき暑熱馴化も兼ねる。普段通り朝食を摂ってから樋口さんと拙宅を出立。ケンボーは脚に不安があり単独で逆沢からショートカット先行した模様。

白川ダムの水没林も農繁期で灌漑用水放流で消滅しつつある。

小稲沢ワラビ園には07時の開園に我こそ先にと行列を成す老々男女ががが。登板はそれぞれのペースで踏んで、途中適当な箇所で合流といった感じで進む。

朴木峠の道標、反対向き?になっていた。

あーそうそうこれ、ドカーンと飯豊連峰の山並みが見えてから近づかない感じね。微妙に登っているし気持ちとは逆にどんどん脚が削れるよね。

最奥の飯豊山荘までの道路は開通していたが、手前の飯豊梅花皮荘で給水と補給を済まし0840折り返し。

 

樽口峠のワラビ園はまだ少し早い模様で、人の入りは驚くほどではなかった。

定点観測。撮る人を撮る。

樽口峠でシッコ停止した以外は一気走りにて、後続を切り離し白川荘1040着。ここで合流を待ちつつ大休止。

風はカラッしていて気持ちがいいが、日が高くなると日射が強烈に感じる。走り終えた昼12時頃には気温が30℃になった。午前中でライド終了したからかもしれんが、それなりに給水して汗も掻いたと思うけれど、ジャージに一切塩は浮いていなかった。熱中症的な症状もなし、もう暑熱馴化してるのかな?。

 

帰宅して昼飯後、敷地の草がボーボーなので大至急草刈り練で1h暑熱馴化。背筋と腕がくたびれた、自転車よりダメージでかい件。

 

 

1530~、へてへて倅練に出立。工業団地から一念峰を経由して和田から戻る近郊コースにて。上の倅は和田から平坦は先行させて、下の倅を引率して流しペース。道路温度計は32℃を表示、あ、暑い。七中の交差点で信号待ちしていたら、当直へ向かうダーイシ先生と遭遇して少し立ち話。

【TSS:19.9 IF:0.45 NP:133.7 [W] 消費エネルギー:249.6kJ】22km 58分(走行時間)

 

へてへて夕方には散髪、と忙しい。明るいうちからビール呑む暇がなかった。


朝練@ブドマツ南北 一念峰 李山 121TSS_1281kJ

2019年05月25日 | 自転車

〔時間とコース〕0418~ 高畠時沢方面 59km

〔天候〕晴れ、気温7℃(平均)、風向風速 静穏

〔体重〕65.8kg(練習後)

〔区間:ブドウまつたけClimb(南側)_2.67km_151m_6%〕09:05 17.7km/h 274w

〔区間:ブドウマツタケclimb(北側)_2.46km_ 185m_8% 〕09:19 15.8km/h 260w

【TSS:121.6 IF:0.75 NP:222.5 [W] 消費エネルギー:1281.5kJ】2h08m(走行時間)

 

0350起床。

今日はリカバリーペースでブドマツ方面へ進行。少し肌寒いが湿度なくカラッとしていて気持ちよす。

まずブドマツ南北を登る。日出る奥羽山脈、とても良い景色が見れた。

一念峰を流して終わり。飯豊連峰遠望。

なにやら道の駅を0530スタートで近郊朝練するメンバーがいるらしいので、少し合流できるかな?と桑山から李山方面へ向かうも、トトロの木まで行ってタイムアウト。

微妙に先行してたらしく合流できず、復路の李山分校跡らへんでスライドした。

 

今日の模倣。

へてへて仕事へ。

 

朝練@白布温泉 関室沢線 119TSS_1270kJ

2019年05月24日 | 自転車

〔時間とコース〕0420~ 高畠時沢方面 50km

〔天候〕晴れ、気温7℃(平均)、風向風速 南東1

〔体重〕66.4kg(練習後)

〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕21:12 26.2km/h 219w

〔区間:関信号~白布温泉終点_9km_435m_5%〕29:24 18.3km/h 249w

〔区間:関室沢線(東側_1.74km_ 142m_8% 〕07:18 14.3km/h 289w

【TSS:119.7 IF:0.80 NP:236.7 [W] 消費エネルギー:1270.1kJ】1h51m(走行時間)

 

0350起床。

今日から10分早めの行動を心掛ける。TSBは低空飛行で疲労蓄積の中を彷徨う感じだが、最高に天気が良いし、日の出は早いし、で乗る。

へてへてL4L5が踏めなくて滞在時間が減少している。TSSも減少。特に序盤、館山〜関のK234 Asaren Climb区間のダラ登り丘インターバルが流し気味になっているのだが、まぁこれは完全に甘えだな。なので復路の小白布から関室沢線へ入山。4級登坂を追加してTSSの帳尻合わせ。

トレーニングとしては些かどうかとも思う状況だが#ぼくらはやすまない。ソロなんだけどね。

 

今日の「田植えのトトロ」

 


朝練@時沢ブドマツ一念峰 120TSS_1362kJ

2019年05月23日 | 自転車

〔時間とコース〕0429~ 高畠時沢方面 57km

〔天候〕晴れ、気温4℃(平均)、風向風速 東1

〔体重〕66.3kg(練習後)

〔区間:時沢ヒルクライム_2.88km_182m_6%〕10:02 17.3km/h 285w

〔区間:ブドウマツタケclimb(北側)_2.46km_ 185m_8% 〕08:44 16.9km/h 276w

【TSS:120.0 IF:0.79 NP:233.7 [W] 消費エネルギー:1362.5kJ】1h54m(走行時間)


0400起床。

どうにも回復がいまいちで脚がジュワジュワする。白布温泉かぁ...と登るのやんだぐなり、じゃあどうする?と逡巡し序盤平坦20kmほどの高畠方面へ進行。今日は時沢HCを登りきり二井宿側に下りず折り返し、蛭沢湖へ登り返して、ブドマツ北~一念峰と繋いで、3級.4級.3級.丘とインターバルになった。時沢HC下りで反射ベストを着たワタルとスライドした。

結局、距離が若干伸びたが白布温泉へ行くのと獲得標高が同じくらいになった。ボリュームも同じくらいだし、朝練としては時間ギリギリだが朝練コースに採用するか。だがもっと平坦も下りもゴロゴリ踏まないとサイクリングになってしまうので注意必要。

ちょいと日の出時間を調べてみたら、本日2019年5月23日04:23:35 AMで、2019年7月7日には04:23:44 AM。あとひと月ちょっとで日の出時間が遅くなり始めるんだぜ?人生は短い。


今日の練習パートナー。


朝練@白布温泉 109TSS_1205kJ

2019年05月22日 | 自転車

〔時間とコース〕0425~ 朝練コース+白布温泉 48km

〔天候〕晴れ、気温5℃(平均) 風向風速 静穏

〔体重〕66.2kg(練習後)

〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕21:34 25.8km/h 218w

〔区間:関信号~白布温泉終点_9km_435m_5%〕29:29 18.3km/h 251w

【TSS:109.9 IF:0.81 NP:239.0 [W] 消費エネルギー:1205.5kJ】1h40m(走行時間)

 

0400起床。

さすがに昨日の夜練でハッスルに踏み過ぎたので脚は死んでる。いぎなり序盤の丘インターバルがツライ。今やれる事だけやる。

田植えも始まったし、間もなく稲刈り始まるねぇ。そして日の出が早いのもあとひと月なんだぜ?