0535起床。
来週はCOVID-19ワクチン2回目接種だし、台風くるっぽいし、山岳を軽装で走るにはラストチャンスかもしれんな、と思い朝食を食べてカルノパワー2粒キメて、予定通り0618出立。
本日のテーマは懸案だった獲得標高5000m超ライド。
ルートは、R399鳩峰峠〜稲子峠〜R113〜小坂峠〜飯坂〜磐梯吾妻スカイライン〜レークライン〜猪苗代〜ゴールドライン〜裏磐梯〜西吾妻スカイバレーライン~白布温泉~船坂トンネル。
まずはR399鳩峰峠。路面はモイスチャー。
終日晴れ予報なのだが宮城側から東風が入り、気温10℃ほどで割と寒い。
分かってはいたが、稲子から摺上ダム方面は法面崩落工事中で茂庭へは通行止。稲子峠~R113〜小坂峠へ迂回して3県跨ぎのビッグライドになる予定。
本日の稲子アンパンマァン。
0815 滑津大滝駐車場トイレでシッコ。
0900 萬蔵稲荷神社。小坂峠を越えて再び福島県へ。
飯坂温泉で些か右往左往してタイムロス。
0955 磐梯吾妻スカイラインまでのアプローチで100kmとか草。
1010 ミニストップ福島庭坂店で補給を仕入れて、本日ボス坂の磐梯吾妻スカイラインへ取り掛かる。
山岳は終始ガスっていてモイスチャー。無散水融雪の白コンクリート凶悪な区間を淡々と登り、高湯温泉を経て、
つばくろ谷。心の窓を閉めて淡々と登る。
浄土平では一瞬ガスが抜けて幸いに少しだけ眺望を得て絶景。光がないのが残念だが。
浄土平手前で1台の車から声援を受けて驚いた。車窓を
開けて声を掛けらたので、ん?知り合いだっけ??と不思議に思った次第。はたしてTwitter知人だった模様。ご挨拶もできず、また近いうちにどこかで!
1150 浄土平。
紅葉は標高1600m付近で始まり掛けといった感じか。ガスでよく見えんが。
ダウンヒルはウィンドブレーカー羽織ってギリギリの寒さ、手指が冷たく痺れる。最低気温は6℃を記録。
レークラインに取り掛かる。ここのアップダウンでは妙に脚が削れる。
さて、裏磐梯からスカイバレーへ進めば帰れるので、ここから更に猪苗代へ降りるのには勇気が必要な区間。
1400 セブンイレブン猪苗代リゾート入口店で補給給水。
ゴールドラインに取り掛かる。ここまで来るとようやく帰路という気持ちになるが、遠いず。
裏磐梯へ戻り桧原湖畔を早稲沢分岐へ。ラストのスカイバレーラインへ取り掛かるが、背中ポケットに入れて保温延命していたサイコンバッテリー、いよいよ旧ゲートらへんでバッテリーが切れた…せめて白布峠登り切りまでは持って欲しかったのだが…(大至急iPhoneストラバアプリでログ取り開始)。
いつもの標高1404mのトイレに到着して用を足す。
1635 ただいま白布峠。
しっかり集中して最後のダウンヒル、いつものルートで1730 無事帰宅。
なんとなくグロス25km/hで10hほどで走れるかな?と思っていたが、些か予定距離が伸びたこともあり11hほど掛かった模様。まぁほぼ計算通りではあるが。
補給摂取順メモ:(持参)もっちパン チョコ&チョコチップ 4、塩ウメおにぎり1、(コンビニ)赤飯おこわおにぎり1、ミルクプロテイン1、つぶあんぱん1、塩豆大福1。
ボトル:水1、ポカリ2。
サイコンによるlog
【TSS:377.8 IF:0.65 NP:194.0 [W] 消費エネルギー:5281.6 kJ】
224km ↑42209h04m(走行時間) 9h38m(経過時間)平均気温12℃
アプリによるlog
【TSS:59 765kJ】 40km ↑621
1h25m(走行時間)1h30m(経過時間)
パワーデータなど取れてないのが悲しいが、同じIF0.65だと仮定して計算するとTSS59ほど。
合計 264km ↑4841m(あれ?)。 5200mくらいあるつもりだったのだが、まぁそんなもんか。
備考:裏磐梯スカイバレーライン登り口らへんでサイコンのバッテリーが切れたので、大至急iPhoneのストラバアプリで残り走行距離のログ取り。
帰宅即カルノパワー4粒キメて即風呂トン活ぷしゅ
序盤でブドマツ南から登っておけば獲得標高5000mは完璧だったなぁ、と反省。また宿題となった。
2059就寝。