makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

朝練@栗子トンネル 梓山 一念峰 95TSS_989kJ

2019年08月31日 | 自転車

0420起床。

0430には走り出そうと思っていたが、なんか最近朝練をサボり過ぎてオフトゥンからの離脱方法を忘れて少し出遅れる。路面はセミウェットだが空は明るいので大至急準備して出立。前照灯は無し。今朝も手っ取り早くR13を進む。

栗子トンネルまで登り戻って、梓山からブドマツ線へ、一念峰を経て戻る。

少し足りない感じで、TSS稼ぎで道の駅〜米工高を一回り追加して帳尻合わせ。

【TSS:95.2 IF:0.85 NP:246.4[W] 消費エネルギー:989.1kJ】42km 1h19m

 

今朝の秋の風情。


朝練@キラキラ王国 48TSS_538kJ / 夜ローラー 43TSS_455kJ

2019年08月30日 | 自転車

0525起床。

久々のドライ路面だったので大至急出立。だがしかし寝坊したので時短コースで米沢スキー場までのピストン。まぁ手っ取り早くLT走できる良いコースだな。日の出も遅くなってきたし、栗子トンネルまでのピストンを朝練コースにでもするかなぁ。

【TSS:48.2 IF:0.82 NP:238.8[W] 消費エネルギー:538.3kJ】23km 42分

 

退勤帰宅後、帰宅が早かったら夜練と考えていたが路面ウェットだし、全然早め帰宅でもないし。で、短いローラーワークアウトで汗を噴出させる。10秒300%ダッシュは無理だべず。

【TSS:43.9 IF:0.90 NP:260.9[W] 消費エネルギー:455.6kJ】32分 GT4本


朝ローラー 25TSS_302kJ / 夜ローラー 47TSS_528kJ

2019年08月29日 | 自転車

0530起床。

雨天二度寝で惰眠を貪る。あまり時間がないので短く目覚まし程度にローラー。

【TSS:25.0 IF:0.77 NP:222.6[W] 消費エネルギー:302.4kJ】25分 GT4本


退勤帰宅後、夜ローラー。20時までがタイムリミットでワークアウトを中途で終了。

【TSS:47.4 IF:0.89 NP:259.5[W] 消費エネルギー:528.9kJ】35分 GT4本

人生は短いな。


朝ローラー 12TSS_257kJ / 夜ローラー 46TSS_495kJ

2019年08月28日 | 自転車

0525起床。

朝ローラー流し。今朝も昨日のレースを脳内タラレバ振り返りながら。

【TSS:12.5 IF:0.49 NP:142.9[W] 消費エネルギー:257.4kJ】30分 GT4本

 

退勤帰宅後、高強度やれそうにないけれどヤった気になれる、短いワークアウトをチョイス。お気に入りのEmilyちゃん。滝汗。

【TSS:46.4 IF:0.91 NP:264.7[W] 消費エネルギー:495.6kJ】33分 GT4本

嗚呼...昨日までのオトナのミニ国温泉旅行ロス、労働ツラめ。


ミニ国 ロード・レース競技(クリテリウム)/ ARローラー 34TSS_524kJ

2019年08月27日 | 自転車

0500起床

朝温泉に浸かって、朝食を食べて、競技会場へ移動。到着後、まず試走してコース確認、ど平坦かと思っていたが、割と起伏がありアウターで押し切る系の登板インターバル、これはサバイバルレースになりそうな予感。受付サインして、ローラーでwuなどして過ごす。なお、コースは所見である。

今日は女房が休暇を取り観戦に来てくれた、これで安心してレースを走れる。

0900スタート。ロード・レース競技(クリテリウム)エビスサーキット 2.1km x 20周回

ファーストアタックで2人ほど飛び出した模様だが、集団は容認。

6周回目の戻りで集団から飛び出して、1人で逃げていた福島に飛び乗り2人逃げに。

から宮城がジョイントしてきて3人逃げの展開になるも、

実力不足でドロップしてしまう。

もう少し後方集団の県勢を温存できれば良かったのだが...情けない。残り9周回。

もう一度アタックした局面もあったが、パワー持続出来ず失速し吸収。逃げも吸収されて一つの集団に。終盤は集団にブラ下がり我慢して敗戦処理。最後は千切れてしまい、ゴールスプリントには絡めずフィニッシュ。‬

【TSS:99.1 IF:0.98 NP:285.6[W] 消費エネルギー:859.2kJ】38km 61分(走行時間)

 

帰宅して夕方に総体ロードレースを脳内で振り返りながらARローラー。また明日から、と思ったけど、今日からだよな普通。

【TSS:34.2 IF:0.64 NP:184.7[W] 消費エネルギー:524.9kJ】50分 GT4本

もし、まったく前に出ないで最後まで脚を温存してレースをしていたらどうなってた?って考えているけど、そんなの意味ないな。オレは今日の全部を出し切ったんだ。

懲りずにまた頑張ろう。その時その場所にいるために。#ぼくらはやすまない

 

山形県車連、県強化部長、県監督、福島県実行委員会、大会開催運営、関係各位には大変感謝申し上げます。ありがとうございました。


ミニ国 トラック競技1kmTT

2019年08月26日 | 自転車

0530起床。

少し朝練しようと思っていたが濃霧で中止。朝温泉に浸かって朝食食べて0730までバンクへ移動。

2日目は1kmTT いわゆる千トラ。いやしかしスタートの掛からなさハンパないって。もうピヨピヨよ。そして大して乗ってない割に脚バキバキだし、トラック競技キツい。でももう少し上手に走れるようになりたいな。またがんばろ。51Tx14T

山形県チームより太田選手が24kmポイントレースで3位入賞。県チーム予定の競技終了後、大至急撤収して明日のロード競技会場の近くへ移動。

今日の宿も食事も温泉もかなり良くて、ブュッフェスタイルで大至急食べ過ぎた件。


へてへて宮城県代表のみで、夜の東北総体・成年卓球競技が行われておりました。

こちらからは以上です。


ミニ国 トラック競技スプリント / ロード練

2019年08月25日 | 自転車

0600起床

朝イチで温泉に浸かり美味しい朝食、サイコーすぎる。バンク競技場へロードで移動し、自分の競技時間はスプリントで14時からなので、午前は観戦したりアップしたりして過ごす。今日は女房と子供らも観戦応援に来てくれた。

 

スプリント競技の結果は、ハロンの掛け始めが遅くて失敗、ダメダメ。まったく記録は伸びず。ギヤ比51Tx14T


トラック競技が終わって、武田氏とサクッとロード練へ。昨日と同じコースにて二人で3分走、5分走的にゴリゴリまわす。 

【TSS:71.4 IF:0.87 NP:251.6[W] 消費エネルギー:718.8kJ】35km 56分(走行時間)




へてへて温泉に浸かり駄弁って、美味しい夕飯。最高かよ。
 
東北総体に参加すると太る現象に名前を付けたよ。
「労働は痩せる」
こちらからは以上です。

朝ローラー / 泉崎バンク練 / ロード練

2019年08月24日 | 自転車

今日から27日まで、第46回東北総合体育大会 (通称 ミニ国体)

今年も関係各位のお陰様で自転車競技にて参加です。昼前から福島入り。
 
 
バタバタと早朝から機材準備やらを済ませる。朝食後に脚が怠くて仕方がないのでローラー流し汗出しで少しスッキリ。

【TSS:23.1 IF:0.65 NP:187.2[W] 消費エネルギー:315.6kJ】33分 GT4本


10時前に出立。石田さんに乗せて頂き、1130頃到着@泉崎国際サイクルスタジアム到着。機材を準備して昼食後、公式練習25分。バンク周回練30回とハロン確認して終わり。泉崎はカントがキツいという話、確かにバンクのカントが壁のように感じる。傾斜がキツいところで低速過ぎるとズリ落ちるらしい。15km

バンク練の後はロード練へ。グループ分けして35kmほど。

【TSS:61.3 IF:0.80 NP:232.4[W] 消費エネルギー:638.4kJ】35km 57分(走行時間)

 
その後、宿泊先の泉崎カントリーヴィレッジへ移動。
明るい時間から併設されている温泉に浸かる。控えめに言っても最高。
夕飯はビュッフェ・サービス、すべてが美味しくて些か食べ過ぎた。

朝ローラー 20TSS_284kJ / 夜ローラー 47TSS_492kJ

2019年08月22日 | 自転車

0530起床。

路面セミウェットを理由に二度寝した。からの朝ローラー流し。

【TSS:20.3 IF:0.63 NP:182.5[W] 消費エネルギー:284.4kJ】30分 GT4本


退勤帰宅後、今夜もあまり時間がないので短いEmily's Short Mixワークアウトをチョイスして、ヤった気になる。もう無理、て8回くらい思いつつ痺れながら完遂。毛穴各部から汗ブシャーでボダボダ。

【TSS:47.1 IF:0.90 NP:262.4[W] 消費エネルギー:492.2kJ】33分 GT4本


今週は雨天だったこともありローラーばかりでボリューム低下。まぁ朝も起きれなくてアレなんだけど、来週は朝練がんばろ。