Skylonにペダリングモニター付けました。月末帰宅後で疲労感タップリだが大至急FTPテスト。ラスト5分ドボン気味。
FTP261
Skylonにペダリングモニター付けました。月末帰宅後で疲労感タップリだが大至急FTPテスト。ラスト5分ドボン気味。
FTP261
昨日のイメージを忘れないうちに反復練習ということで、午前中は上の倅と田沢クロスカントリースキー場へ。シーズン最終盤の練習。冷え込んだので雪面はアイスで硬い。平坦部にてウォーミングアップしていたら、チーム・ホシの面々が朝練ついでに見学に来たので四方山話。皆さんも来季は冬季期間の心肺トレーニングに導入どうですか?。mzk氏も合流して大外4.5kmコースを倅と大人ノーポール縛りで1周、mzk氏ともう1周ポール有りでビシッと追い込んで仕上げ。15km
午後からはロードの機運が高まり出走。倅のペースなので寒め。平坦基調 28km
倅らは両日参加。僕は土だけでしたが参加してきました。
大変有意義な機会でしたね。米沢のクロカンキッズも皆んな目がキラキラでした。まだ小学生には理論的には難しくてもナニカカニカ来季に向けてモチベーションになったようです。
俺選手もナニカカニカ吸収しました。
なお【動画は次の国では再生できません: アメリカ合衆国, オーストラリア, ニュージーランド, メキシコ, 大韓民国】の模様。
主催していただきました関係各位殿、大変ありがとうございました。
Zwiftでワークアウト。き、きっつぅ…こんなんで大丈夫かいな。
いよいよ朝練も始めようと思いつつオフトゥン峠が超級なのと、ウェット路面が続いている。
小学校の卒業式翌日ということもあってか、参加人数は少なめでしたが親子で1位獲れました。
倅氏は昨年の滑りから比較すると格段に進化した今季。指導して頂いた皆々様と本人の努力の結果です。大変ありがとうございます。本人もナニカを掴んできた模様なので腐らず続けて欲しいですね。
僕はというと、倅の引率でなんとなーく始めた積もりですが見事にどハマりでした。しかしまだまだ修練が足りないし、やはりケツが引けて効率悪い滑り。あとポールが5cm短いので大至急欲しい。
来季も楽しみですね。
で、午後は自転車練の機運高まり出立。朝練コースから小野川へ戻って田沢に寄って星輪店へ。身体は重いが掛かりは悪くない感じ。クロカン効果か。35km
明日から本気出す、と思いつつダラダラと避けていた精神と時の部屋へ。3月も半ばを過ぎていよいよ本気出す練習しないと。あと朝練の時間に起床する練習も。
ガーミンで自作しているタバタ21分ワークアウト。き、気持ち悪い。
倅の小学校クロカンクラブ今季最後のレースイベントで南原特設クロスカントリースキーコースへ。走法がクラシカルということと、他のスポ小も始まったのか参加者は少なめ。そんな中でも先生方には十分な準備と応援をしていただき感謝申し上げます。
朝は放射冷却でガリガリだったがレース開始時には緩みはじめ、まずまずの雪面コンデション。雪質も数日前に降雪したのでスキーも走ってよかったな。
上の倅は小学生男子(クラシカル)で33位/58出走。クラシカルは練習不足だが4年生で見ると5番手だったか。まずまず健闘した模様。
僕は一般男子(フリー)で1位/22出走(後走者との温度差高め)
mzk師匠からの応援、田沢2h走と猪苗代20kmの武者修行の成果か、今季1番思い通りに滑れたと思う。
帰宅して、散髪予約をしている夕方までおビール頂くわけにもいかず、はてナニしたものかいな?と思案していたら、各SNSで散見するチーム員の初乗りネタと、春のような陽気に誘われて出立。
乗り始めロードレーサーの実速度と自分が進んでいる事にビビるなど。なるほど、これがZwift効果か。
思ったよりドボンとはならなかったけれど、パンチもない。はたしてここから調子をアゲられるのだろうか…。
第13回 野口英世の里クロスカントリー大会(猪苗代CCコース)
クロカン師匠にロングディスタンスの大会を教えてもらったので、上の倅が3kmフリー、僕が20kmフリー(2.5kmx8)に参加してきました。
まず5、10、20kmの一般が一斉スタートしたのですが、2周回目で10分後に一斉スタートした小学生とバッティングして、一時カオスなコース状態になるも淡々と周回を重ね、5周回目らへんではコース上には20kmの4名しか居なくなった模様。先行3分1名、後続4分1名といった展開、1名はラップしてDNF。
雪面コンディションは気温が高くザケザケのヘビーウェットで厳しい状態、さらには妖怪板掴みまで鎮座ましましてダウンヒルで2度掴まれてクラッシュしたり(なお1度目は小学生女子に「ガンバってください!」と励まされて萌えた)。後半になるにつれ風も強まり、休むとこ無し、全て登坂、状態に。西8m/s超はあったんじゃないかなぁ。ラスト2周回は地獄のようなツラさだったが、ゴールは必ず来るんだな。
リザルトは小学男子4年3kmの部で2位(5名/DNS2名)、20kmの部で2位(4名/DNF1名)というレン4的なアレ。
もっと高効率な走法を習得して、来年また挑戦しよう。
帰路がてら喜多方で坂内食堂に寄りラーメンで塩分補給して帰米。