0725起床。
0920~ 午前は下の倅と娘で田沢へ。ど快晴で最高のクロカンスキー日和。
朝方は放射冷却で気温が下がり雪面固め。娘氏は長い140cmのポールを借りてきて些か苦戦してた。
風が冷たいせいか昼近くになっても日射で雪も腐らず。淡々と周回こなした。24km 1h51m
帰宅して昼食後即20分ほど寝落ち。超回復した気がする。
1330~ 午後は上の倅と大至急ロード練へ出立。まだ路上には残雪が多くてロングで繋いで走れる道がないのと、びしょ濡れ泥だらけになるだけなので、いつもの修練場にてリピート練をすることに。
メニューは300m Hill sprint区間をL4~L6 Ramp Up的に上げていき、もがき全力走4本。1kmTT区間をL5で10本揃える意識で。
へてへて、今日は愉快な仲間たち大勢参集いただき賑やかに疲れて楽しかったっpiね。
カルノ1kmTTをL5~L6で15本リピートやればW'bal枯渇しそうな感じだった、次回は15本か?。300m Hill sprint区間は10本から全力走3本でいい感じにW'bal削れてるからズッコケないように集中で。
ところでIF0.95ってカルノ修練場お得じゃね?
【TSS:170.3 IF:0.95 NP:283.9 [W] 消費エネルギー:1308.8 kJ】56km 1h54m(走行時間)
帰宅即拭き洗車して冷えた。即風呂ぷしゅ
肉日和
茹で洗い下処理済みスペアリブ
255HRSS & 159PowerSS ➔ 285Stress score
令和3年で一番疲れたな今日。
0920~ 午前は下の倅と娘で田沢へ。ど快晴で最高のクロカンスキー日和。
朝方は放射冷却で気温が下がり雪面固め。娘氏は長い140cmのポールを借りてきて些か苦戦してた。
風が冷たいせいか昼近くになっても日射で雪も腐らず。淡々と周回こなした。24km 1h51m
帰宅して昼食後即20分ほど寝落ち。超回復した気がする。
1330~ 午後は上の倅と大至急ロード練へ出立。まだ路上には残雪が多くてロングで繋いで走れる道がないのと、びしょ濡れ泥だらけになるだけなので、いつもの修練場にてリピート練をすることに。
メニューは300m Hill sprint区間をL4~L6 Ramp Up的に上げていき、もがき全力走4本。1kmTT区間をL5で10本揃える意識で。
へてへて、今日は愉快な仲間たち大勢参集いただき賑やかに疲れて楽しかったっpiね。
カルノ1kmTTをL5~L6で15本リピートやればW'bal枯渇しそうな感じだった、次回は15本か?。300m Hill sprint区間は10本から全力走3本でいい感じにW'bal削れてるからズッコケないように集中で。
ところでIF0.95ってカルノ修練場お得じゃね?
【TSS:170.3 IF:0.95 NP:283.9 [W] 消費エネルギー:1308.8 kJ】56km 1h54m(走行時間)
帰宅即拭き洗車して冷えた。即風呂ぷしゅ
肉日和
茹で洗い下処理済みスペアリブ
255HRSS & 159PowerSS ➔ 285Stress score
令和3年で一番疲れたな今日。
2042就寝。