へてへて、ライトな二日酔いで迎えたサイクリング初日。
窓の外を覗えば路面ウェット。。。
まずは近所のすき家で朝食。
そうこうしているうちに天気イマイチながらも路面が乾き始め乗れそうな雰囲気になったのであーる。
このままだと朝っぱらからビールに手が伸びそうなのでゴーです。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/82629476'></iframe>まずは上杉神社@松が岬公園の桜並木を堪能しつつ、
山岳コースを希望されたのでグランフォンド飯豊のコースの一部の白川ダムまで。
前半は10%超の丘超え、藤沢周平の映画オープニングのような田舎の残雪の田園風景、8%のダラダラ登り、10%~13%の小さな峠を越えていきます。
白川ダムらへんからは、それなりの雨模様になった。
そこから、手の子→飯豊町セブンイレブンで補給→長井→伊佐沢の久保桜@観光→米沢。
で、ちょっと寄るつもりが、この伊佐沢の久保桜で思いの外ストークしてしまいまして…
さくらフランク(馬肉)なるものをmgmg補給していたら、地元民謡スター「井上千春」のチャリティーコンサートがナイスタイミングで始まり、これがなかなかツボで超絶上手くて聞き入る。ピナ三に至っては握手&CD購入@サイン入り。
ここからも南陽方面へ桜回廊サイクリングの予定だったのだが、もはや大至急フロサケと決め込みたくて一路米沢へ30km/h~35km/h巡航。
合宿場に帰宅して洗濯機回しながら、件の民謡CDをスマホに取り込む。
小野川温泉へ向かう車中では民謡プレイで超絶にストーク。道中やまやへ寄って、酒呑んで帰ってから呑む酒のスパークリングワインを仕込む(アホ)。
うめや旅館でちゃぷんと浸かって(400円)、温泉街の土産物屋の150円グルメの玉こんと煮玉子で小腹を埋める。
今晩は居酒屋寿し あぶりや へin。お店の被災地支援作戦を全力で支援して酩酊。
でも、十四代を一番多く呑みましたけど。
帰宅後も、しっかりとスパークリングワインを飲み干して、更に焼酎を流し込み撃沈と相成りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます