ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

土蜘

2013年06月10日 | 観劇徒然草

歌舞伎、土蜘蛛の網を投げるところを観たくて、昨日歌舞伎座へ行った。
今日は2階だったけれど、全体がよく見える。
私はいつも、朝早いのも嫌だし、夜遅く帰るのも嫌なので、この杮落し公演の三部制はすべて2部の2時40分からのものにしている。
時間は中途半端だけれど、家でお昼を食べてゆっくり出ていき、帰りに何かお弁当でも買ってこれる。

芝居は壽曽我対面(ことぶきそがのたいめん)と新古演劇十種の内 土蜘(つちぐも)の歌舞伎らしい演しものだった。
壽曽我対面の方には仁左衛門さん、曽我兄弟は菊の助、海老蔵コンビ。

土蜘は菊五郎さん、源頼光に吉右衛門さん、狂言部分には松緑、勘九郎と私の好きな役者揃い。
メンバーを羅列するだけでもすごい。七之助クンもいたし、孝太郎さん、三津五郎さん・・・。
どちらも久しぶりに楽しませてもらった。
やはり蜘がシャーッと網(?)を張るのは、顔は悪者顔に作ってあるが、派手でそして美しい。
一度投げてみたいと思ってしまう。

そのあと地下の木挽町プラザでお土産屋さんをプラプラする。
いつも歌舞伎の帰りには、お土産を母に買っていたのだけれど、今はただ見るだけ。
そのあと三越で夕食を買う。
今、なるべく炭水化物をとらないダイエット(中途半端やね)をしているので、サラダだけだったけれど、今日は特別、何か美味しそうなお弁当を買って帰ろう。
そして、大福を2個。これは父と母へのおみやげ。
ちょうと、ジョアンのチョコブレッドが焼き上がり、手に入ったのでそれも買う。
もう、炭水化物だらけだ。

家へ帰ると7時30分。
お弁当を食べて大河ドラマをみて、「空飛ぶ広報室」をみて、BSの「真夜中のパン屋」をみて、「トンイ」をみて・・・・。
土曜日に見そこなった「島のせんせい」もみた。
その間焼酎を3杯も飲み、私の休日は終わった。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする