わがカフェのある中央商店街で、年末大抽選会があった。
それのガラガラ・・ポンの抽選会場のお手伝いをさせられた。
夕方、寒風吹きすさぶテントのなかで、抽選にくる客を待つ。
結構みんなたくさんの抽選補助券をもっていて、5枚で1回ひけるので、それを数えて、当たりがでたら、鐘を鳴らす役目だった。
子どもに回させる人、夫婦で半分ずつ回す人、一応みんな期待しながらガラガラ回しているのがわかる。
こちらも当たるといいなとついつい応援してあげる。
たいていは、5等の飴ちゃんだけど、中には金色の特賞(商品券)を当てた人もいる。
そういう時は、こちらもうれしくなって、鐘をならしてあげ、一瞬寒さも感じなくなるが、風が吹くとやはり寒い。
カフェでは利き酒会をやっているので、そっちのほうへ行きたいのに。
そこに1時間ほど立っていただろうか。
ようやくお役御免になって、利き酒会に行く。
寒かったので、駆けつけ1杯、クイッと飲む。
あとお正月用に金賞を取ったというお酒を買った。
皆で利き酒、いや、ただの飲み会に化していたが、ワイワイやっていたら、私の買ったのも飲みたいというので、一人でお正月に寂しく飲んでもしょうがないので、ここで開けてしまった。
結構すっきりとした味で美味しかった。
私は、やっぱり黒糖焼酎にしよう。
誰かが言った。
「いいなぁ、こうして気の合う仲間とまったりと飲むのって」
本当にそうだ。
言いたいこと言いながら、美味しいお酒と楽しい話。
これが一番。
私が引っ越してきてよかったなと思う時は、こういう時だ。
今日も、残り白菜の鍋をしなければならず、それならばせめて豆腐くらいと思って、男前豆腐をはりこんだ。(ついでにしゃぶしゃぶ用豚肉も追加)
ちょうどミニがでていたので、これなら食べ切れるだろうと思ったが・・・・・。
あけてびっくり、みっしり入っている男前豆腐。
布にくるまれていて、水が滴っている男前豆腐。
固いようだけど、触るとほろほろ崩れる男前豆腐。
チューハイ片手に白菜と豆腐を煮る。
豆腐を食べるだけで精一杯。
白菜と豚肉には手が出ない。
チューハイさえも忘れてハフハフ。
美味しい!
夏の「波乗りジョニー」や「枝豆ジョニー」も美味しかったけど「男前」いけるぜぇ。
実は足りないかと思って、おいなりさん3つ買っておいた。
なんのなんの、余ってしまいそう。
明日に残せないから今日食べる。
しかもこんにゃく稲荷などというのも買ってしまったのだ。
こんにゃくの中に寿司飯が入っていて、油揚げとちがいこちらも微妙な歯ごたえ。
結局また残ると困るので、白菜も豆腐もお肉も全部食べた。
これじゃぁダイエットにならない。
まだまだ一人鍋の容量がわからない。