最後のカフェのシフトの日、土曜日。
ランチもそこそこ混んだ。
そして5時半からは、パーティ2組、合計約30人以上。
飲み放題、持ち込み可、なんでもございのパーティだった。
ランチが終わってから調理場は戦争となる。
鶏の丸焼きが4羽オーブンで焼かれ、大鍋には煮物がぐつぐつ。
春菊の和え物、海の幸のトマトソース、焼き鳥、焼き魚、フルーツサラダ、五目寿司。
私の覚えているのでこれだけ。
あと持ち込みの馬刺し。それに見ていないところで何か出たかもしれない。
私はフルーツサラダの担当。
リンゴを切る、切る、切る。
グレープフルーツを剥く、むく、ムク。
オレンジ、キウイフルーツ、葡萄(3種)、トマト、サニーレタス、レーズン。
これらを一気に混ぜ合わせる。
この人数だからすごい量になる。
厨房は狭い。
みんな肩をぶつけながら、それぞれの仕事をこなしている。
そうこうしているうちに、空いたお皿がポツポツと戻ってくる。
これを片付けていくと、次々にお皿やグラスが戻ってくる。
あとは、洗う、洗う、洗う。
もう指紋がなくなるくらい洗った。
どちらのパーティも通常2時間のところを、きっちり延長して3時間。
8時30分まで盛り上がっていた。
途中で少し座りマカナイを食べたが、朝から立ち通しなので足も限界。
ようやくパーティー客は二次会へと流れていった。
それからもまた戦争のような洗い物。
それが終わって9時30分。
お疲れさんのビールを一杯。
そしてナゴナゴとスタッフ飲み会がちょっと始まる。
これがいいんだな。
みんなで協力した後の一杯。
これが楽しくて仕事しているようなもの。
さあ、明日は年賀状書きが待っている。
今日はとっとと寝よう。