ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

病院にて

2015年01月17日 | 優しいことば

予約外だが、あまりにも新薬の副作用がひどいので、病院へ行った。
ちょうどPETの結果を聞きに行く日でもあったので、先に心療内科へ行く。
診察カードを受付機にとおしていなかったけれど、外来の受付で全部でき、しばらく待って診てもらえた。
薬の副作用が厳しくて、吐き気がひどく外へ出られなかったと言ったら、残念と言われてしまった。
私の症状にはよく効くらしい。
また1週間くらいすると副作用も落ち着くらしいが、それまで待てないし、薬の効果は期待するが、断薬がうまくいかなかったらまた苦しむと思い、前に出してもらっていた薬に変えてもらった。
これで一安心。
でも薬にだけ頼っていてはだめだとつくづく思う。
早くすべての薬から断薬したい。そのために有酸素運動がいいらしいので、今週からジムへ行こうと思う。
たとえ30分でもいいから走ってこようと思う。
身体が疲れれば、眠剤なしでも眠れるだろうし。

そのあとPETの結果を聞きに行く。
結果はOKで、マーカー値も安定している。
でも結果を聞くまでは、ドキドキしているから身体に悪い。
だからもうPETも血液検査もしたくない。そのほうが気にしなくてすむから、とも思うけれど、いざ何かあったら早期発見になるから、今のままでいいかとも思う。
結果が良かったのでうれしくて、もう治ったのですかと聞いてみた。
でもこの病気は数年してからまた再発することもあると言われ、来月の予約を入れられた。

すべて終わり、会計を待っていたら、誰かが倒れたらしく、スタッフがすごい勢いで走ってきた。
後ろで座っている人が、病院で倒れたのはラッキーね、と言っていたが、確かにそうかもしれない。
具合が悪くて病院に来ているのだから、そういうことはないとはいえない。
私も会計で長く待たされた時、本当に倒れそうになってしゃがみこんだことがあった。
あの混み方はなんとかならないものだろうか。
ちょっと早く終わったと思っても、会計で待たされる。
病院は待つのが仕事のようなものだ。

夜、9時になってから友達からメール。
T水産にいるよとのお誘い。
ホイホイと出かけてしまう。
検査結果も良かったので、お祝いの飲み会だ。
本当に飲住接近はいいな。
歩いて帰れるから、安心してラストオーダーまでいた。
調子こいて飲みすぎたけれど、いつもながら、楽しいお酒だった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販生活

2015年01月15日 | myself

パルシステムの通販にはまっている。
食材だけでなく、衣料品までも扱っているので、この間、裏起毛のパンツとフリースのセーターを頼んだのが昨日届いた。
さっそく身に着ける。
暖かい。これは便利だ。
夕食はこれまたパルシステムで届いた酢豚ととろろ。
結構おいしく食べられる。
本当に便利だ。
夕食後はおやつにと、やはりパルシステムで頼んだみかんと草加せんべいを食べる。
そして次のカタログを眺め、次は何を頼もうかと模索する。
それが楽しい時間となるなんて思わなかった。
ただカタログの落とし穴。
あれもこれも目が欲しがってしまう。
気を付けないととんでもないことになるので、PCで管理するようになった。
そうすればダブって頼むこともない。
カタログでも一人用のおかずとかも出ているので、前のようにお弁当を買ってこなくてもいい。
デパ地下に寄り道せず、まっすぐに帰れるだけ身体も楽だし、お財布にも優しい。
カタログ販売の落とし穴にはまらないように、買いすぎに注意すればいいだけ。
じっくりと見て次の申し込み日まで楽しむつもり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副作用

2015年01月14日 | myself

「軽いパニック障害ですね」
この間の心療内科でのDr.の一言。
最近、電車に乗っているのがつらかった。
山手線などの各駅停車ならば、駅と駅との間が短いから我慢できるけれど、快速電車に乗ると、駅間の時間が10分とかなり、私にとっては長く感じ、途中で降りたくなってしまう。
その上軽い吐き気までしてくる始末。
これがパニック障害だそうだ。
原因はわからないが、たぶん自律神経に関係しているらしい。
あと睡眠不足。
これならわかるな、毎日就寝が1時近いから。
帰宅時間が遅いから、どうしてもすべてが押せ押せになり、結局寝るのが遅くなる。
朝は7時半頃がタイムリミット。
6時間睡眠だと足りないのかもしれない。
そのため薬が変更になった。
パキシルCR錠を2錠、寝る前に飲む。
これで治ると思っていた。
だが、飲んで2日目から気持ちが悪くてしょうがない。
2日目はアルコールも相当飲んだので二日酔いかと思った。
でも11日は宝塚観劇があったため、ようやく出かけた。
12日は歌舞伎を観に行く予定だったが、バス停まで行って、あまりの気持ち悪さに帰ってきてしまった。
薬の効能や注意が書いてある用紙をみると、どうやらこの気持ち悪さは副作用らしい。
このまま飲むのを続けようかとも思ったが、この調子なら会社へ行けなくなりそう。
実際13日は気持ち悪さが抜けずに休んでしまった。
この状態が続くのが怖いので3日飲んだだけでやめてしまった。
金曜日にもう一度病院へ行って、処方について聞いてみるつもり。
それまでは薬は飲まない。
でもそれじゃ、パニック障害は治らないかもしれない。
それでもこの状態はきつい。
勝手に飲むのを止めていいか悪いかわからないが、とにかく気持ち悪さだけは避けたいし、このままだと外に出られなくなりそうだ。
気持ち悪さは薬の副作用だろうけれど、怖い薬だなとしみじみ思った。
Dr.の次の指示まで、できることは睡眠不足にならないこと。
なるべく早く寝るようにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白夜の誓い

2015年01月12日 | 観劇徒然草

宙組公演、「白夜の誓い」を観にいった。
これはトップスター、鳳稀かなめちゃんのサヨナラ公演。
コスチュームプレイ満載の宝塚ファンなら大喜びの悲劇もの。
でも、脚本にちょっと不満がある。
もう少し盛り上がるように作れなかったものか。あまりにも平坦すぎる気がした。
だがさすがトップスター。よく演じていた。
このようなスタイルもいいし、コスチュームプレイもできるというトップはそうそう出てこないのではないかと、残念に思う。
主人公グスタフⅢ世は、あのフェルゼンにフランスへ行けと言った本人。
そしてオスカルと前後して暗殺されて亡くなったのだ。
どうしても時代背景がベルばらと同じだとその世界に入っていってしまう。
ショーはサヨナラ公演にふさわしい作りになっていた。
愛の宝石を久しぶりに聞いて、やはり上手い人が歌うと、いい歌もよりよく聞こえる。
そういう夢のような舞台ももう最後か。
残念だけど、しょうがない。
そして次のトップスターの公演も私は観ていく。
そうして宝塚が受け継がれていくのを観ていくだろう。

ロビーに飾ってあるお正月の花。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアケーキ

2015年01月09日 | 美味メモ

ロシアケーキなるものを始めて食べた子供のころ。
こんな美味しいお菓子が世の中にあるのかと思い大好きになったが、その後ロシアケーキはブレイクすることもなく、食べる機会がなかった。
それがパルシステムのお正月のお菓子にでていて、これはと思い頼んだのが昨日届いた。
ロシアケーキはなぜロシアケーキというのかよくわからないけれど、どうやら、ビスケットを焼き、その上にマコロンを絞りつけさらに二度焼きする。ジャム、チョコレートなどの味があるのが特徴らしい。
いさんで1つ食べてみたけれど、子供のころに美味しいと思ったのとはちょっと違う。
美味しいことは美味しいのだが、今どきこんな固いクッキーはそうそうない。
その固さが二度焼きしたための特徴なのだろう。
父が好きだったのを思い出しながら、固いロシアケーキをかじる。
ほんのりとした甘みが昔を思い出す。
久しぶりに出会った昔の懐かしい味だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年明け最初の診察日

2015年01月08日 | myself

今日は喘息の方の年明け最初の診察日だった。
早く着いたが、あまり待つことなく呼ばれた。
最近喘息のほうは落ち着いている。
年末に風邪を引いたが、鼻かぜだったので発作もおきず風邪薬を2日くらい飲んだら治ったのだ。
胸の音もきれいだがちょっと酸素飽和度が低い。
でも苦しくないから今日は無罪放免。

最近友人たちの間で健康診断をした方がいいかどうかの話題がいつも出る。
人間ドックに行った方がいいとは思うがなかなか時間が取れず、結局去年は健康診断をしていない。
しかし、ここの病院で定期的に血液検査をしてもらっているので、あとはレントゲンとか心電図とかをプラスすれば、健康診断をしていることになる。
気になっていたこと、PETで胃までカバーできるのか聞いてみた。
答えはPETは、消化器まではカバーできないそうだ。
なので、胃カメラは別でやったほうがいいらしい。
一応、もう少ししたらこの病院で胃カメラをやってもらうことにした。
でも、胃カメラには嫌な思い出しかない。
麻酔の注射がききすぎて、終わってから立てなくなったことが2度もあった。
中和剤を注射してもらって、ようやく立てたのだが、その時の恐怖がまだある。
それでもやはり検査は必要だと思うので、思い切って受けるつもりだ。
私のように定期的に病院に行っている人は、どこかおかしいとすぐに診てもらえるから、安心していいかもしれない。
あらためて人間ドックは受けないことにして、この病院はホームドクターのようなものだから、ここで身体のチェックをしてもらうことにしよう。
そう決めたらちょっと安心になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PET/CT

2015年01月07日 | myself

昨日はPET検査の日。
そのため前日の宴会ではお酒が飲めなかった。(泣)
ただ2時30分からの検査なので食事は10時30分までOK。
なのであわてて10時30分にお菓子を1個食べた。
PET検査はもう何回もやっているけれど、最初に書く問診表がいつもわからなくなる。
既往症を書くところでは、昔過ぎて何年前かいつも忘れていて計算をしなくてはならない。
何回もやっている人の場合は、前回のものを参考にしてくれればいいのにといつも思う。

検査着に着かえまずは糖尿の検査。
薬品が糖にくっつく習性を利用した検査なので、糖尿の人は受けられない。
これもクリアして薬剤が体に入ってくる。
薬剤も体重から割り出した量で作りたてだそうだ。
そのあと40分くらい薬剤が体中に回るまで安静にしていなければならない。
本も読めないし音楽も聞けない。
本を読むだけでも薬剤がそこに集中してしまうそうだ。
ただひたすら寝ているだけ。その間ペットボトル三分の二くらいの水分をとる。
これがけっこうつらい。

1時間くらいして呼ばれた。
検査はCTの機械と合体していて、20分くらい横になっているだけだけど、これもまた同じ姿勢を保たなくてはならないのでつらい。
ようやく終わってから、今度は薬剤が身体から抜けるまで、20分くらい別室で休んでからでなければ帰れない。

なんだかんだで5時近くなってしまった。
会計に行ったらすごい混み方。
やはり新年早々だからだろうか。
ここでも待たされ、計算でも待たされ解放されたのは6時近かった。
会計はカード支払い。
だって高いんだもの。1回の検査で27440円。
PETで大体のことは網羅できるから安心と言えば安心だけど、高すぎる!
結果は次の診察日に。やはりドキドキ。

お昼を食べていなかったので乗換駅の構内でコーヒーとパンを食べる。
これが昼食兼夕食。
その後、カフェに寄ってみた。
みんな集まって新年飲み会の真っ最中。
ちゃっかり混ざって、カラオケも歌って、新年会。
なんだか冷えたのか胃が痛くてしょうがない。
それとも胃に異変が?
最近、若くしてガンで亡くなった人の話をよく聞く。
そのためちょっとどこかに異常があるとすぐ心配になる。
今度の診察日に、胃カメラのこと相談してみよう。
PETでは胃は映らないそうだから。
ガンになるのは今は3人に1人。
それも食事をきちんとしていてもしていなくてもなる人はなる。
以前、TVで誰かが言っていた。
これは運だと。運がいいか悪いかだと。

それにしても検査検査で嫌になるが、早めの対応が大切だし、自分の身体は自分で守らなくてはならないので、積極的に検査は受けようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2015年01月06日 | myself

昨日は会社の新年会だった。
仕事が終わってからなので、7時から10時まで。
結構遅い。
総勢40人弱が集まった。
居酒屋はぎゅうぎゅうになったが、普段あまり話をしない、営業やWEBデザイナーさんたちと話ができて、結構盛り上がった。
お酒飲み放題なのに、私は今日の検査のため飲めない。
チビチビとウーロン茶を飲むにとどめる。
盛り上がりが最高潮に達したときビンゴが始まる。
私は早々とリーチになり、トリプルリーチまでいったのに、なかなかビンゴにならない。
結局27番で、蒸気のホットアイマスクが当たった。
買おうと思っていたので結構うれしい。
商品はいがいとよくて、上位は商品券や2等は布団乾燥機、1等は旅行券と3万円相当のものが当たった。
私はいつもビンゴでは当たらないのだが、今回はこれでもいいほうなのだ。
ここのお店はしっかりしていて、飲み放題だが飲み残しがあると、会計に加算するという。
みんな慌てて飲み干す。
二次会へ行った人もいるかもしれないが、私はさっさと帰る。
おかげで地元の駅発の深夜バス(11時以降料金2倍で運行)に間に合い11時30分には家に着いた。
今までの会社では、規模も小さかったので、新年会と言っても新年の挨拶に来る業者や知り合いが昼間からダラダラ飲み、そのまま夕方、夜と会社でダラダラ飲んでいた。
久しぶりにこのような団体の飲み会に参加したので、ようやくこの会社になじんできたなと思う。
来年は飲み放題に加われるように、検査をいれないことにしよう、なんてもう来年の事を考えている。
その前に今年1年頑張らなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り

2015年01月04日 | myself

きょうはようやく皆で墓参りにいけた。
行く途中、結構新しい家が立ち並び、風景が変わったなと思いながら行く。
霊園に着くと、ここもうちが買った時(父が亡くなった時)は8年前だが、それから比べるとほとんど売れたらしく、すべて墓石が建っていた。
あちらの世もこちらの世も混みだしてきたのかな。
実は父と母の亡くなった年月日がよくわかっていない。
父は5月で母は1月としか頭にない。
弟と久しぶりで会ったので、母の三回忌の相談をする。
亡くなったのが13日だから、その前ということで10日にお寺の方の予約が取れた。
お寺も混んでいてその日しか取れなかったのだ。
三回忌が済むと精神的に落ち着くと思う。
まだ何かにつけ思い出すことが多いから。

そのあと近くのお店で昼食をとったが、姪も甥も大きくなって、携帯ばかりいじっている。
そういえば電車の車内でも、見渡すと携帯をいじっていない人はいないくらい、たいていの人が下をむいて携帯で遊んでいる。
甥なんか危ないなと思ったのだが、運転中に信号で止まるたびに携帯で何かしている。
それだけ普及したというか、依存しているというか。
携帯でもそれを使って話をするということより、ライン、メール、ゲームをしているほうが多いと思う。
弟でさえ、私の家の下についたら電話をすればいいのに、メールで知らせてくる。
そのほうが気がつかないと思うけれど、どうしてそうなるのだろう。

お墓参りをするとまた思い出して哀しくなってくる。
月日が経つと哀しみも遠くに行くはずだけど、まだまだだめだ。
それほど母の存在は大きかったのかもしれない。
でももう一人で生きていかなくてはならない。
健康にさえ気をつけ、仕事に邁進して、毎日を過ごしていくしかないのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月は夜遊び

2015年01月03日 | 日々雑感

昨日の夜、10時30分頃突然お隣から呼び出しがかかった。
いまからパーティーをやるからこないかと。
昨日は一日中本を読んでいて動かなかったので、夜遅いにも関わらずホイホイと出かけて行った。
下の階の家族もきていて、突然夜にカラオケ大会。
いつの間にか、カラオケ装置があったのだ。
そしてそれは深夜2時30分まで続いた。
それでも次の日は何もないから、安心して遊べる。
お酒もたっぷり飲んで、おしゃべりもして、歌も歌って帰ったのは午前3時。
それから寝たので朝、遅いかとおもったら結構早く目が覚めて8時には洗濯機を回していた。
二日酔いにもならず、寝坊もせず、いいお酒だったかもしれない。

今日は一日天気がいいというので洗濯日和にしていた。
外へ出ると、きのうより晴れていて富士山がきれい。


そして、暖かい部屋で咲きそろった水仙は富士によく似合う。



つぼみで買ってきたのに1日で全部さいてしまった。
それほどこの部屋は暖かい。
昼間は暖房をつけなくても十分な暖かさなのだ。
光熱費が助かる。
さあ、ぬくぬくとしながら、また読書三昧といくかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする