昨日、やっと足場が撤去され、養生シートに囲まれた生活から、解放されました。
朝から撤去が始まって、終わったのは、夕方暗くなってからです。
今朝は、養生シートに囲まれてないお庭を眺めるのが嬉しくて、ガラス戸も窓も開け放して・・・いい空気が家の中を流れて行くのを楽しみました。
『こんなにも澄んだ空気が、入って来るんだ・・・』
って感激します。
養生シートに覆われている時は、少しは風が通っていたのですが、埃っぽい臭いがしていました。
久しぶりに明るい陽の光の下で、しっかりと家の中を見てみると、家具は埃に覆われています。
『シートに囲まれている時は、お掃除するときれいに見えていたのに、本当はこんなに埃っぽかったんだ・・・』
ワンちゃん達も、何か元気そうに見えます。
「シートがないだけで、いつもの生活に戻ったみたいで、嬉しいよね。」
ワンちゃん達も、そう思っている様です。
まだ、工事は終わっていません。
明日、みんなで集まって・・・一番重要な外壁の色を決めます。
東側のお隣との境の塀も、まだ塗装されていないし、2階3階の廊下のシートタイルも貼られていません。
『本当に、今月末で工事は終了するのかな?』
機嫌よく咲いていた金木犀(↓)も、さらに短く切られ、モッコウバラは切り取った枝達の下敷きになっています。
ノーゼンカズラも短く切られて・・・ルリマツリは踏まれて倒れています。
そんな木々達の姿を見ると、悲しくなってきます。
一生懸命に育てているのに、改修工事の度に枝は小汚く不揃いに切られ・・・踏んづけられ・・・・枯れて行きます。
木々達も一生懸命に生きているのに、あまりにも可哀想な気がします。
今日は、埃にまみれたリビングの大掃除をしました。
今日の工事が始まるまでには、お掃除を終わらせないと、ガラス戸や窓を閉めなくてはいけないので、朝から大忙しです。
フローリングは水拭きをしてから、ワックス掛けもしました。
大掃除が終わる頃、今日の工事が始まったらしくて、作業の人がお庭の方に入って来られました。
のんびり寛いでいたワンちゃん達は、大騒ぎして吠えています。
カーテンを閉めたのですが、養生シートで覆われていた時とは違って、カーテンを閉めていても、カーテンから洩れている陽射しがとっても明るいです。
今週は、ずっとこんないいお天気が続くらしいので、嬉しいです。
カーテンを開けてれる時間は、なるだけカーテンを開けて・・・ガラス戸を開けて・・いい空気でリビングを満たします。
大掃除を終えると、家の中がスッキリして・・・心地いいリビングに戻りました。
ワンちゃん達も、ストレスから少しは解放されたと思います。
次に作業の人達が、お庭に入って来るのは、色を決めてからの壁の塗装時だけだと思います。
工事がすべて終了すれば、またいろんな場所の大掃除になりそうです。
植木のお手入れ・・・プランターへのお花植え・・・お庭のデッキパネルの敷き直し・・・するべき事がたくさんありそうです。
『こんなに時間を掛けて、こんなに植木達を傷つけての補修工事って、本当に必要なのかな?』
って疑問が、工事の度に心に残ります。
16日(金)に、主人が神戸に帰って来ました。
私は、耳の不調からくる(寝たり、起きたり、下を向いたりすると起こる)軽いめまいが、なかなか治りません。
「めまいは、工事のストレスから来てるんだよ。」
って娘が心配して、
「少しでも、お母さんの気がまぎれる様に!」
って気遣ってくれて・・・主人に帰って来る様、促したみたいです。
17日には、3人で梅田まで出掛けて、ランチをしました。
久しぶりの3人でのお出掛けは、よく笑って・・・よくお喋りして・・・楽しい時間になりました。
ワンちゃん達も、主人がいると大喜びで、食事の度に、テーブル脚元にお座りして・・・主人からのお裾分けを待っています。
主人がいると、ワンちゃん達は、
「お父さんは、絶対にお裾分けをくれる人。」
って信じている様で、テーブルの傍から離れません。
楽しい3泊4日は終わり、月曜日の朝早くに主人は山口に戻り、またいつもの生活に戻ったのですが(耳はまだ不調のままですが)、養生シートが取れたので、それだけでも心は軽くなった様に思います。
『ガラス戸を開けると、向こうの方に緑の木々が見える・・・』
『リビングから、青空が見える・・・』
それが、とっても幸せに感じます。
一応予定では、あと10日で工事が、すべて終了します。
終了する頃には、耳の不調も治っていると思うのですが・・・。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村