今日も、昨日と同じ時間に、お散歩に出掛けました。
朝早くのお散歩も気持がいいのですが、こんな時間のお散歩の方が、太陽がより燦々と照っていて、身体が陽を吸収しているのがよく分かります。
マンションの前まで戻って来たら、娘の彼がお迎えに来るまで時間があったので、ワンちゃん達を連れて彼を迎えに行く事にしました。
阪急線沿いの道を歩いて、途中で彼と出会える様に。
彼の姿を見つけて、娘が、
「マリー、アンって呼んでみて~!」
って彼に向かって大きな声で言いました。
ワンちゃん達も彼を見つけた様なので、リードを放してあげると、マリーもアンも早足で彼に近寄って行きました。
マリーもアンも、彼にとっても懐いています。
ワンちゃん達に認めてもらっている彼です。
「ゴールデンウィークは、どこへ行っても人だらけよ。」
「車は渋滞して動かないし。。。」
「人の多さで疲れてしまう。」
って言いながら、今日は電車で出かけた娘と彼。
今年は我が家のお花が、たくさん咲いています。
昨日、お水遣りをしながら、バラの蕾をいくつも見つけました。
マンションの門扉前に置いてあるプランターのノイバラも咲き始めました。
お花の蕾を見つけると、とっても嬉しくなります。
特にバラの蕾を見つけると、嬉しくって。。。
マンションの前庭も、以前はあんなに寂しかったのに、主人といろいろ植え始めて。。。やっと賑やかな前庭になってきました。
『みんな元気に育って。』
って言いながら、いつもお水遣りをしています。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
今日、明日と娘はお休みです。
娘が起きて来たのは、8時過ぎ。
すべての家事を済ませてから、お散歩に出掛けました。
お散歩の準備をしていてふと、リビングのガラス戸からお外を見ると、ミクちゃんとパパさんママさんが下のほうへお散歩されて行くのが見えました。
ガラス戸を開けて、大きな声で、
「Iさ~ん! Iさ~ん!」
って叫ぶと聞こえたみたいで、ママさんが走って戻って来てくれるのが見えました。
私達は慌てて、ワンちゃん達を連れてお外に出ました。
門扉を出た所で、ミクちゃんとパパさんママさんにお会いできて。
リードを放していたので、マリーは吠えながらミクちゃんの傍へ行きました。
マリーは尻尾を振りながら、ミクちゃんの顔の傍に寄って行っています。
アンは後退りしながら、なるべく関わらない様にしているみたいです。
ミクちゃんがアンの方に寄って行くと、アンはちょっとご挨拶できたのですが、後退りして逃げようとしていました。
でも、マリーもアンもミクちゃんに少し慣れて来た様子です。
『もっと仲良くしてくれると、嬉しいんだけれど。』
『仲良くなれます様に!』
ミクちゃんは柔らかくて、ふわふわで、人懐っこくて。。。本当に可愛い子です。
ミクちゃん達と別れて、私達はいつものお散歩コースへ。
青空が広がっていて、とってもいいお天気です。
「ゴールデンウィークの空気が流れてるね。」って娘。
「そうね。静かでとっても穏やかね。」って私。
お休みの日って、空気が違います。
ゴールデンウィークなどの長いお休みは、普段の日曜日と違って、もっともっと穏やかな空気が流れている様に思います。
娘は仕事柄、ゴールデンウィークのお休みは、この2日間だけです。
「来年は、私もみんなと同じ様に、ゴールデンウィークを楽しむんだ~。」
って言っています。
「ミクちゃんとパパさん、ママさんに会えただけで、今日のお散歩はとっても幸せだよね。」って娘。
「ほんと、朝からとっても幸せな気持。」って私。
お散歩から帰ってから、娘は彼と出掛けました。
私は昼食を済ませて、少し休憩してから、
『さぁ、ブログをアップしようかな。』
と思って、パソコンの電源を入れに和室に行きました。
画面の電源が入りません。
何度押しても、緑の光がつきません。
『えっ、何で?』
『朝は、ついていたのに。。。』
『画面が故障。。。?』
『コードが抜けているんじゃないのかな?』
って思って見ましたが、きちんと繋がっています。
パソコンに詳しくないので、こんな事が起こると、とっても疲れて。。。困ってしまいます。
説明書を出して、読んでみたのですが。。。よく分かりません。
『困ったなぁ~。』
『どうしよう?』
・・・・・
『そうだ、娘の彼にお願いして、見てもらおう。』
今までだと、家族の誰もがパソコンに疎いので、私が1人で本など読みながら対処していたのですが、パソコンに詳しい頼れる人(娘の彼)ができたので、
『彼に任せよう!』
って思いました。
『娘と彼は久しぶりに出掛けているので、邪魔をしない様帰る頃にメールをして、家に寄ってもらおう。』
そう思ってから、主人に電話をして、パソコンの画面がまったく写らない事を告げました。
主人との電話を切った後、娘からメールが来て、
「明日、彼が夕食を作りに来るって言ってたけど、今日でもいい?」
って書いてありました。
私の困っている気持が伝わった様で。。。今日夕食を作ってもらって、そのついでにパソコンを見て欲しい旨を伝えました。
「サラダ、春キャベツとベーコンのぺペロンチーノ、鶏肉のホワイトソース」
を彼が作ってくれました。
春キャベツが甘くて。
とっても美味しくて楽しい夕食でした。
彼は食事を作るのが、とっても手早くて。。。いつも感心してしまいます。
食後にパソコンを見てもらったら、
「タコ足配線なので、コンセントが劣化しているんです。」
「コンセントを替えれば大丈夫です。」
って。
テーブルタックのコンセント(6ヶ口)に、コンセントスイッテとパイロットランプがついているものです。
原因が分かったので、ホッとしました。
私の「困った」は、彼のお陰で簡単に解決ができました。
その後、ケーキとコーヒーでお茶の時間にしました。
「お母さん! 誰がどれを食べるかはもう決まっているんだけどね。」
「まぁ、一応お母さんの意見も聞いてあげる。」
「お母さんは、どのケーキがいい?」って娘。
「えっ、もう決まってるの?」
「じゃあ、お母さんはこれがいい。」って私。
「あっ、残念でした。」
「それは彼のです。」って娘。
3人で笑いながらそんな事を言っていたら、ケーキの写真を撮るのを忘れました。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
逆周りのコースでのお散歩は、今日で3日目です。
門扉を飛び出した2人、マリーは毎日四辻を左に曲がります。
3日目なのにマリーは、まだ理解できていない様子です。
アンは、用心深いので必ず四辻に立っている娘の横で止まります。
私達が右に曲がると、マリーは振り返ってお座りしました。
「えっ、どうしたの?」
「何でみんなこっちに来ないの?」
ってきょとんとした顔をして、私達を見ています。
「マリーは、放っておいて行こう!」
って言う娘の声で、娘と私とアンは走り出しました。
マリーは置いてきぼりにされるのが嫌なので、必死に追いかけて走って来ます。
走るのが速いマリーが、私達を追い抜いたので、走るのは止めました。
朝早くから、とっても機嫌がよくて元気な私達です。
今日も太陽が照っていなくて、逆周りのお散歩にしているのに残念です。
松ぼっくりの小道で、松ぼっくりが数個落ちていたので、娘が1つ拾って遠くへ投げました。
マリーとアンは、松ぼっくりを拾いに走っています。
「持っておいで~!」
って娘が叫んでいますが、マリーもアンも松ぼっくりを持っては来ません。
「持ってくる様には教えてないから、持って来ないよね。」って娘。
ボールを投げても、咥えるとしゃがみ込んで離さず、絶対に持って来ないマリーなので、ボールよりも好きな松ぼっくりを持ってくる筈がありません。
アンは、投げたボールは持って来るので、持ってくるのかと思ったのですが。。。松ぼっくりだと駄目した。
何度か「投げて、取りに走って」を繰返して、お散歩から帰って来ました。
今日のお散歩は、いつもよりもたくさん運動ができました。
マリーが1番よく走ったので、疲れたと思います。
主人へのお料理を発送する日なので、帰ってからは忙しくて。。。
ワンちゃん達は疲れた様子で、
「スー、スー。」
と寝息をたてて、ソファで眠っています。
寝息をたてているのに、お野菜を切る音がすると、お台所の入り口に来ます。
「あなた達、寝ているんじゃなかったの?」
って言いながら、お野菜の切れ端を差し出すと、2人は口に咥えてまたソファに戻ります。
朝からたくさん走ったし。。。お野菜の切れ端はたくさんもらえるし。。。
『今日は、2人にはいい日だよね。』
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
今朝は、ちょっと冷たい風が吹いていて、薄曇りなお天気でした。
なので、昨日の様に太陽に照らされながらのお散歩は、できませんでした。
時々強い風が吹いて。。。マリーとアンの毛が、風になびいています。
松ぼっくりを2つ見つけたマリー。
2つの松ぼっくりを見つめながら、
「どうして咥えようかな?」
ってマリーが考えていると、いつもは松ぼっくりに興味を示さないアンが、1つ咥えて走って行ってしまいました。
マリーは、取り返しに行くのかと思ったら、娘の後ろに行ってしまって、ちょっといじけています。
『勝気なマリーなのに、今日はどうしたんだろう?』
アンが、松ぼっくりに飽きたみたいで、地面に置いたので、
「マリー、松ぼっくりあるよ。」
って教えてあげると、マリーはアンの所へ素早く走って行って、自分が咥えている松ぼっくりとその松ぼっくりを交換して、咥えました。
「私が見ても、そっちの松ぼっくりの方がいいよね。」
って娘がマリーに言っています。
いい松ぼっくりと、あまりよくない松ぼっくりがあるみたいです。
娘は見た目でそう言っているのですが、マリーは見た目で決めているのではない様な気がします。
『味じゃないの。。。。?』
『あぁ、雷が鳴ってる。。。』
って思っていたら、急に暗くなって、すごい勢いで雨が降り出してきました。
でも、しばらくすると、陽が射し始めて。。。
お天気や気温が一定してないので、身体が上手く対応できなくて、ちょっと肌寒いとすぐに風邪気味になってしまって。。。風邪のお薬は飲んでいないのですが、異常に眠くなります。
絨毯の上にちょっとゴロンとすると、知らない内に熟睡してしまっています。
今日は眼鏡を掛けて、絨毯の拭き掃除を真剣にしてみました。
娘が言う様に、雑巾は思っていた以上に黒くなりました。
『こんなに汚れているんだ。』
『やっぱり濃い色の絨毯でないと、汚れが目立ってしまう。。。』
ワンちゃん達がいるので、汚れるのは仕方がないのですが。
時々、娘と夕食後に、
「美味しい物が食べたいよね。」
って話します。
美味しい夕食が終ったところなのに、「美味しい物が食べたい!」って思うのは、
『夕食は、身体が欲している食べ物ではなかった。』
って事なのかも知れません。
「じゃあ、何が食べたい?」
って聞かれても。。。何を欲しているのかは、2人とも分からないのです。
『アンも私達と同じなのかな?』
『ドッグフードは、身体が欲していないのかな?』
『う~ん、そうじゃない。。。』
『ドッグフードに飽きたって事?』
アンは、ドッグフードだけだと食べなくなってしまったので、毎日ドッグフードに細かくちぎったお気に入りの「ササミステーキ」を混ぜています。
アンだけに混ぜてあげるのは不公平なので、マリーにも「ササミステーキ」を混ぜてあげています。
美味しいみたいで、2人ともあっという間に食べ終わります。
2人が、美味しそうに食べている姿を見ると、嬉しくなります。
『いつもいつも幸せなマリーとアンであって欲しい。』
って心から思います。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
今日は、青空がとってもきれいです。
昨日の雨で道路が乾き切っていないので、今朝のお散歩はいつものコースを逆周りして、1周する事にしました。
そんな事を知らずに、いつも通りに門扉から走り出たマリーとアン。
娘は、四辻を右に曲がる場所に立っているのですが、マリーは猛スピードで左に曲がって止まりました。
アンは、娘の傍に立ち止まりました。
ちょっと遅れて行った私も右に曲がると、マリーが私達を見て、立ち尽くしています。
「今日は、こっちへ行くよ。」
「マリー、おいで!」
って娘が言うと、マリーは嬉しそうに飛び跳ねる様に走ってきました。
お散歩に行けるのなら、マリーはどのコースでも嬉しい様子です。
いつもは、背中に太陽を浴びながらお散歩から帰って来るのですが、今日は逆周りなので、顔に太陽を浴びながら、坂を上がります。
「いつものコースよりも、このコースの方がいいね。」
「太陽を全身に浴びてるって感じがするよね。」
って娘と話しました。
ワンちゃん達は、どっちでもいい様なのですが、アンはいつものコースとちょっと違うので、何か戸惑っている様子です。
マリーは、何でも受け入れられるのですが、アンはちょっと変わると、慣れるのに時間が必要です。
松ぼっくりの小道まで来て。。。2人はやっとリードを放してもらえました。
道路は水溜りが残っていたりするので、2人には避けて通って欲しいのですが、マリーはそんな事はお構いなしで、水溜りも歩きます。
いつもの逆周りするだけのお散歩なのに、風景が変わって、何かとっても新鮮な感じがします。
娘はお弁当がいらない日なので、ゆっくりとお散歩ができました。
『こんな気持のいい日に、お外に出掛けないなんてもったいないな。。。』
って思っていたら、用事ができて1人で出掛ける事になりました。
『一杯太陽を浴びて、帰って来よう!』
そう思って、喜んで出掛けました。
今日中に済ませておきたい用事を済ませて帰って来ると、3時が過ぎていました。
『ワンちゃん達と、3時の「お茶の時間」にしてから、ちょっと休憩しよう。』
って思っていたのに、お茶の時間が終って、気がつくとパソコンの前に座っていました。
今日は、主人へのお料理の下準備をする予定だったのですが、用事で出掛けたし、もうすぐ夕食の準備をしなければならないので、主人へのお料理は1日延ばしてもらう事になりそうです。
毎日、何か忙しくって。。。
でも、忙しくできるのは、元気だって事だと思って喜んでいます。
ワンちゃん達は、また薄汚れてきました。
薄汚れたワンちゃん達が上にのるので、絨毯が驚く程汚れているそうです。
(私は目が悪いので、よく見えていません。)
「お母さん、絨毯汚れ過ぎよ!」って娘。
「えっ、汚れてる?」
「そんな風には見えないけど。」って私。
「よく見てよ。」
「すごいよ~。」って娘。
『時々は、柔軟剤のついた濡れ雑巾で拭いているのですが、次は洗剤をつけて拭かなければ。。。』
『眼鏡を掛けて、お掃除をしないと。。。』
『汚れがきちんと見えない。。。』
っていつも思っているのですが、お掃除を始めると、そんな事は忘れてしまっている私です。
今日は、とっても気持のいい1日でした。
『明日も、こんなお天気だったら嬉しいな。』
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
天気予報通りに、昨晩から雨が降っています。
今日は1日中雨なので、リビングは薄暗くて。。。
「明日の朝のお散歩は、中止よね。」
「ゆっくり眠れるね。」
って昨晩娘と話して眠ったので、今日は1時間位遅くに起きました。
いつもの時間に目が覚めたのですが、雨音が聞こえていたので、
『あぁ、やっぱり雨が降ってる。。。』
って思いながら、また眠ってしまいました。
マリーはいつもの時間になると、眠っている娘の顔の近くで尻尾を振って、娘の睡眠妨害をしています。
マリーも、朝早く起きる習慣がついてしまっている様です。
規則正い毎日を送っているのに、久しぶりにゆっくりした朝を迎えると、食事前の体操を忘れてしまって。。。
アンが昨日も今日も、ドッグフードを食べたくなさそうにしています。
「ご飯よ~!」
って言うと、マリーは飛んで来るのですが、アンはのそのそと寄って来て、ドッグフードをクンクンしたら食べずに離れて行きます。
昨日は、食事時間に半分食べて、お腹が空いたのか夜遅くになって残りを全部食べたのですが、今日は食事時間にはまったく食べませんでした。
『体調が悪いのかな?』
『でも、ジャーキーは大喜びで飛び跳ねて欲しがるのに。。。』
って思いながら、ドッグフードにジャーキーを混ぜてみました。
そしたら、和室からマリーがドッグフードを食べているのを眺めていたアンが、お台所の入り口にやって来ました。
そして、ドッグフードを全部食べました。
「アン、何で?」
「どうして、ドッグフードだけじゃ食べないの?」
保存料、着色料、発色剤、酸化防止剤無添加の、新しく買った「ササミステーキ」が、アンはとっても気に入っている様子です。
アンは、ガムもジャーキーも好きなのですが、この「ササミステーキ」は特に美味しいみたいで気に入っています。
美味しい物を知ったアンは、
「ドッグフードは、美味しくない!」
って事に気づいたのでしょうか。
マリーも、この「ササミステーキ」はお気に入りの様ですが、ドッグフードもきちんと食べています。
体調が悪いのなら、あんなに飛び上がって喜んで、ジャーキーなどを欲しがる筈がありません。
「ササミステーキ」の袋を、お台所のカウンターに置いていたら、アンはカウンターに両前足を掛けて覗いていました。
袋を引っ張って取りたかったらしいのですが、残念ながら袋まで前足は届きませんでした。
美味しい物は、きちんと分かっているみたいです。
毎日、マリーの様にきちんとドッグフードも食べてくれると、嬉しいのですが。。。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
木々が芽吹き、鮮やかな緑色になって来ました。
新緑の季節です。
今朝は、15分寝過ごしてしまって。。。
『あれも、これもしてからでないと、お散歩に行けない。』
って思いながら、駆け足で用事を済ませました。
私の準備が遅れているので、娘はお弁当を作り始めています。
やっと準備ができたので、さぁ、お散歩に。
「マリー、吠えないのよ。」
「静かにね。」
って言い聞かせてから、玄関ドアを開けます。
ドアを出てほんの少しの間だけ、マリーは静かなのですが、娘と私がドアから出ると、大喜びして吠え始めます。
『マンションの人達に、迷惑が掛かっている。。。』
マンションの南側の道は、まだ人通りがないので、マリーとアンのリードは放して歩いています。
いつも先頭を歩いているマリー。
娘や私が、後ろから走って行って、マリーを追い抜くと、
「何で先に行くのよ!」
って勝気なマリーは必死になって、追い抜かれない様に走ります。
こんな風に(↑)、アンがゆっくりとマリーよりも先に歩いているのに気がつくと、マリーは走り出します。
『こんな勝気な性格は、飼い主の誰に似ているんだろう?』
みんなから離れて先に行ってから、ゆっくりと松ぼっくりを探すマリーです。
松ぼっくりが落ちてない時は、私を見上げて、
「お母さん、松ぼっくりを取ってください。」
って顔をします。
石垣の上に、松ぼっくりが落ちている事があるので、時々取ってあげていたので、それを覚えていて、取る様に要求します。
いつもの道を行こうと思ったら、狭い歩道でキャバリアちゃんを連れた年配の人が、立ち話をしておられました。
「お母さん、どうする?」
「ワンちゃんには吠え続けるマリーが通るのは難しいよね。」って娘。
「ここで、ちょっと待ってみる?」って私。
少し待ったのですが、立ち話は終りそうもないので、今日は近道を通って帰って来ました。
昨日までの冬の様な寒さが緩んでいます。
太陽が眩しく照っていて。。。とっても気持のいい朝のお散歩でした。
『毎日が、こんなお天気だったらいいのに。。。』
「お母さん、シクラメンを何で植えないで、あんな所に置いてるの?」
って娘に問われました。
「ルリマツリの木があるから、直植えすると陽が当たらなくて、枯れてしまうと思って。」
「植木鉢のまま、陽の当たる場所に時々移動させてるの。」って私。
ルリマツリとチェリーセージが植えてある下に、お花を植える空間があるのですが、2つの木が陽を遮ってしまって、何を植えてもまったく育ちません。
小人のオーナメントは置いてあるのですが、少し寂しい感じがするので、
『お花があった方が華やかかな?』
って思って、鉢植えシクラメンを時々移動させながら育てています。
『今日の夜から、雨が降るらしいので、明朝のお散歩はどうかな?』
お散歩と食べる事だけが楽しみなマリーとアンなので、お散歩には連れて行ってあげたいのですが。。。明日は荒れたお天気になるそうです。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
今朝は、とっても気持ちよく目覚めました。
ベッドの上下を替えるだけで、ベッドの寝心地は驚く程変わります。
お掃除をした時、寝室の箪笥の位置をちょっと変えたのですが、箪笥の鏡に写る光景が変わりました。
そんなちょっとした変化が、とっても新鮮な気持を運んで来てくれます。
『今日から、また新しく何かが始まる~。』
っていうワクワクした気持ちになって。。。そんな1日が始まりました。
主人は、朝早くに山口へ。
娘と私は、ワンちゃん達のお散歩へ。
マンションの前庭に植えた白いモッコウバラが、咲き始めました。
『植えてから、2年目かな? 3年目かな?』
『あんなにか弱そうだったのに、今年はこんなにお花を咲かせてる。。。』
それが、とっても嬉しいです。
今日は、娘がお休みの日なので、ゆっくりとお散歩をして来ました。
朝のお散歩に行く様になってから、朝がとっても慌しくなりました。
「体操は、食事前にするのがいい。」
って聞いたので、朝食の前に体操もしなければなりません。
朝起きてから、お掃除が終わるまで、ず~っと動いている様な気がして。。。
今日は、歯科医院へ行く日なので、慌しくすべてをこなしてから、娘と出掛けました。
ワンちゃん達は、朝のお散歩が終ると、いつも通りに寝てばかりの毎日です。
私達が出掛ける準備をしていると、ワンちゃん達は寝そべったまま、目だけで私達を追っています。
「お母さん達は、どこへ行くんだろ?」
「朝のお散歩は済んだから、私達はお留守番なんだ、きっと。」
ってマリーもアンも思っているらしくて。。。玄関までお見送りにも来ません。
「私達のお散歩に行くんだ。」
って分かっている時は、マリーもアンもついて歩いて、飛び跳ねているのですが。。。
歯科医院の帰りに、梅田で「ランチ」を食べて、カップケーキを買って来ました。
色とりどりの小さなカップケーキが並んでいて。。。とっても可愛いお店です。
夜、美味しい紅茶とカップケーキで、お茶の時間にしました。
甘過ぎないし、小さめなのがいいです。
ワンちゃん達もお裾分けが欲しいらしくて、2人並んでお利口さんにお座りして待っていますが、ワンちゃん達はササミジャーキーで我慢してもらいました。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
今朝は、雨上がりで道が濡れているので、朝のお散歩は中止です。
朝のお掃除の時に、主人と一緒にベッドマットの上下の位置を交換しました。
「いつも同じ方向の同じ場所で眠っていると、ベッドがそこだけ凹んで偏って来ます。」
って家具売り場で教えてもらってから、時々位置の交換をしています。
朝のお散歩がないので、マリーとアンは、
「いつになったら。お散歩に行くのかな?」
って顔をして、私達が忙しくしているのを眺めています。
お掃除などすべて済ませてから、
「枯れ葉が気になるだろう。」
「去年も枯れ葉を取ったよな。」
「もう1年が経ったって事か。。。」
って言いながら、主人はルリマツリの枯れ葉を摘み取ってくれました。
最初は、私も一緒に枯れ葉を摘み取っていたのですが、お外があまりにも寒いので、私はリビングのホットカーペットに座って、生姜葛湯を飲みながら眺めている事にしました。
ワンちゃん達もソファに寝そべって、主人を見ています。
とっても穏やかな時間が流れて。。。
それが終ったら、マンションの東側のお庭の雑草抜きを、2人でしました。
長い間、雑草を抜いてなかったので、レンガの間には雑草が茂っています。
雑草抜きが終って、レンガの上を掃いて。。。午前中の用事は終りました。
午後からは、お花の苗を買いに行って来ました。
我が家のお庭には、「ローズマリー」と「レモンバーム」のハーブの苗を、マンションの東側のお庭には「ペチュニア」の苗を買って来て植えました。
『ガラス戸を開けると、ハーブの香りが風と共にリビングにも届きます様に。。。』
と思って、ハーブにしました。
少し休憩してから、ワンちゃん達のお散歩に、川まで出掛けました。
パラパラと雨が降ったり止んだりしていたのですが、青空が見えて来たので、お散歩を楽しみに待っているマリーとアンの為に出掛けました。
青空が見えている所と、どんよりとした雲が覆っている所があって、
『雨がまた降って来るかも知れない。。。』
って思いながら歩きました。
川上まで行って見下ろすと、青空が広がっていて、海が青く見えています。
とってもいい景色です。
ワンちゃん達は久しぶりに、主人と階段を走って上がる運動をしました。
マリーもアンも機嫌よく駆け上がって行きます。
『2人とも元気だ~。』
って思いながら、私は階段を見上げていました。
帰り道、ミクちゃんとパパさんママさんがお散歩しているのとお会いしました。
ミクちゃんは大喜びで飛びついて来て、顔をペロペロしてくれます。
マリーは、吠え続けながらミクちゃんに近寄っています。
アンは尻尾を垂らしながら、後退りします。
ミクちゃんは、何にも動じません。
社交性のない我が家のマリーとアン。
『仔犬の頃に、もっとたくさんの人達やワンちゃんと仲良くしていれば、もっと社交性ができたのかな?』
急に雨が降って来て、洗濯物を取り入れてなかったので、川から家まで走って帰って来ました。
明日の朝早くに、主人は山口に戻ります。
主人のお陰で、予定通りにすべての用事が終わりました。
お庭もきれいになったし。。。
『ハーブ達が、元気に育ってくれます様に!』
『そして、いい香りをリビングに届けてくれます様に!』
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
今朝は、主人と2人でワンちゃん達のお散歩に出掛けました。
昨日よりも気温が下がっている様で、ちょっとひんやりとした空気です。
いつも主人のベッドで眠っている娘は、昨晩久しぶりに自分のベッドで眠ったので、よく眠れなかったらしくて、今朝のお散歩には行きませんでした。
主人との朝のお散歩は、久しぶりなので、川まで行って来ました。
ワンちゃんのお散歩をしている人は、2人くらい、あとはウォーキングの人達です。
川のお散歩は、心地いい水の流れる音が聞こえるので、ちょっとした気分転換になります。
ワンちゃん達は、機嫌よく並んで歩いています。
ワンちゃん達にとっては、今朝の気温くらいが丁度いいのかも知れません。
マリーが立ち止まって歩かなくなる事もなく、しっかりと歩いていたので。
今日は、ラティスの目隠しシートを貼り直して、ラティスを元の場所に設置する作業から始めます。
ルリマツリの枝が伸びていて、その向こう側に設置してあるラティスなので、昨日取り外す時に、枝で腕や手に切り傷ができて大変でした。
ルリマツリが咲き出すと、もうラティスを取り外すなんて事は、とっても無理なので今の時期しかありません。
昨日行ったホームセンターには、目隠シートが売ってなかったので、今日遠い所のホームセンターまで買いに行く予定にしていましたが、なるだけ早くラティスを元の場所に設置したいので、ホームセンター行きは取り止めました。
目隠しシートの破れた穴に、以前使ったシートの残りで補修する事にして。。。細かい仕事を丁寧にしてくれる主人に補修は任せました。
私は、枯葉のお掃除。
補修ができあがったラティスを設置すると、家の中から丸見えだったお外が見えなくなって、
『あぁ、このラティスに何か守られてる。。。』
って気がして、安心しました。
それから、主人と雑草抜きなど、お庭のお手入れ。
お昼からは、夕食の下準備をして。。。
前回まで、主人が帰って来てくれても、お料理を作ってあげれなくて、主人がいる間は、主人が毎日夕食を作ってくれていました。
(主人へ送るお料理は、絶対に作るのですが。。。)
主人が帰って来ると、ほっとして力が抜けるみたいで動けなかったのに、今回は随分と元気になっているので、食事は毎日私が作っています。
「これ、久しぶりに食べる!」
「美味しい!!」
って娘も主人もとっても喜んでくれます。
お料理の下準備を済ませると、寝室に置いてある箪笥を移動させてのお掃除を主人としました。
気になっていた所がすっきりすると、嬉しくなります。
今日の予定の用事は終ったので、もう少しすると夕方のお散歩に出掛けます。
「雨降ってる?」
「降ってないのだったら、お散歩に行こうか?」
って主人に話しかけているのを聞いていたアンが、
「お散歩」
に反応して、
「キュ~ン、キュ~ン。」
ってお散歩の催促をしています。
雨が降らない内に、お散歩に行って来ます。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
今日は、「気温が低くなる」っていう天気予報だったので、
『また、冷えるのかな?』
って思っていましたが、思っていたよりも暖かです。
植え込みに落ちていた松ぼっくりを、マリーにあげると喜んで咥えています。
『食いしん坊のマリーが、こんなにも気に入っている。。。』
『きっと松ぼっくりには、味があるんだろうな。』
って思います。
15日に朝のお散歩を始めた時は、2人ともちっとも言う事を聞かなかったのに、だんだん慣れてきて、興奮が落ち着いてきたのか、言う事を少し聞く様になりました。
リードを放して、2人並んでお座りした写真を写す時も、
「じっと、座ってて!」
っていう娘の言葉に従っていましたが、娘がなかなかシャッターを押さないので、マリーは前に動き出しました。
「駄目! まだ写してない!」
「じっと!!」って娘。
アンは元の位置にいるので、マリーが大きく写っています。
お昼過ぎに主人が帰って来るので、午前中に夕食の下準備をしておきました。
朝から、お台所で何か忙しくしていましたが、やっと下準備もできました。
主人は、お昼に帰って来る事なんてなかったので、ワンちゃん達はきっといつも以上に喜ぶと思います。
お庭のモッコウバラが、例年よりも蕾をたくさん持っている様に思います。
「お水をあげる人によって、違うんだよ。」
「私がお水遣りしているから、今年はお花が多いの、きっと。」
って娘が嬉しそうに言っています。
プランターに植えてあった、去年からのキンギョソウもお花を咲かせています。
毎年咲く多年草は、
『1年経って、しっかりと咲いてくれた!』
っていう喜びが大きいので、私は好きです。
主人が帰って来ると、ワンちゃん達は大喜びしましたが、
「何かちょっと変。。。」
って顔して、戸惑っている様子です。
「お父さんが帰って来る時間が、いつもと違う。。。」
って何となくマリーもアンも分かるのだと思います。
主人と自転車を修理に持って行って、帰ってからラティスのペンキ塗りをしました。
久しぶりに隣町まで歩いたので、ちょっと疲れました。
太陽が燦々と照っていて、歩くと暑いくらいのお天気です。
自転車を修理してもらっての帰り道、上り坂は主人が自転車に乗って、下り坂は私が自転車に乗りました。
『明日も予定通りに用事を済ませられるように、主人と一緒に頑張らないと。。。』
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
昨日、出掛けた時に「リフレクソロジー」をしてもらって来たので、昨晩は熟睡できました。
今朝、お散歩に出掛けると、空気が少しひんやりとしていて。。。とっても心地いい朝の空気です。
こんな朝の空気が、私は好きで、
『朝早くのお散歩。』
っていう気持になります。
私が起きる前に、マリーは起きた様で、ベッドから飛び降りてリビングへ走っていくマリーの足音がしていました。
マリーは1度ベッドから降りておトイレに行くと、そのままリビングのソファで眠って、寝室には戻って来ません。
アンは、おトイレに行っても、必ず寝室に戻って来てベッドに飛び乗るので、その度に私は起こされてしまいます。
毎日の規則正しい生活は、とっても気持がいいものです。
「3日坊主で終わってしまうんじゃないのか?」
って主人は思っていた様で、
「今日は、散歩に行ったのか?」
って、最初の頃は確認の電話をして来ていました。
『ワン達が喜ぶ事は、続けてやって欲しい。』
って言うのが、主人の願いみたいです。
毎日、松ぼっくりの小道までの距離を、猛スピードで走っているマリーは、少し身体が小さくなった様に見えます。
「マリーは、痩せて来たよね。」って娘。
「ちょっと、身体がしまってきたのかな?」って私。
ゆっくり歩いているアンと違って、マリーは身体全体をフルに動かして走っている様に見えます。
お散歩が終って帰って来ると、マリーはソファに寝そべって、
「ハァ~、ハァ~。」
って、しばらくは呼吸が整わない様子です。
「あんなに走ると、疲れるに決まってるよ。」
って娘に言われているマリーです。
今日は、2週間に1度の内科医院に行く日です。
娘の勤務時間が変わってからは、1人で病院へ行く様になりました。
『随分、元気になったんだ。』
って喜んでいます。
医院までは、徒歩で20分くらい掛るのですが、往復歩いています。
『季節がいいので、バスに乗るよりは歩いた方が。。。』
って思って。
毎日、「ずっと動きっぱなし」って感じがします。
歩くのは早足だし。。。家事をするのもテキパキ早いし。。。
なのに、「ゆっくり・のんびり・ゆったり」が好きな私です。
『用事を早く済ませて、余った時間はゆったり過ごそう。』
と思ってテキパキ動いているのに、ゆったり過ごせる休憩時間になると、次のする事を見つけてしまって。。。結局ゆっくり・のんびり・ゆったりとできなくなってしまいます。
なので、たまにゆったりぼ~っと過ごせる時間ができると、嬉しくって。
明日は、主人が山口から帰って来ます。
ワンちゃん達のお散歩や、ラティスのペンキ塗り、自転車を修理に持って行くなど、主人に一緒にしてもらいたい事がたくさんあります。
神戸に帰って来ても主人は、ゆっくり・のんびり・ゆったりとはできません。
明日から主人は、3泊4日の神戸です。
アンがマリーの身体の上に乗っています(↑)。
マリーは、迷惑そうな顔をしているのですが、
「アンちゃん、乗ってるよ。」
とも言わないし、
「アンちゃん、退いて!」
とも言いません。
この頃こんな風に、2人はくっついている事が多くなりました。
『何でだろう。。。?』
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
今日は娘がお休みの日ですが、6時に起きて、きちんとお散歩に行って来ました。
今にも雨が降りそうな空だったのですが、天気予報では「曇りのち晴れ」なので、それを信じて出掛けました。
朝起きると、先にリードの準備をします。
朝のお散歩に行かなかった時は、マリーは呼んでもなかなか起きて来なかったのに、今は戸棚を開けている私をじっと見ながら、
「あっ、お母さんがリードを出してる!」
って思うと、ベッドから飛び降りて来ます。
毎日、お散歩が嬉しくて仕方がない様子です。
リードをリビングのソファの上に置いてから、雨戸を開けたり、洗濯機を廻したり、お散歩に出掛ける準備をします。
その間中、マリーはリードの傍にじっと座っています。
アンもお散歩に行くのは嬉しいのだと思うのですが、嬉しそうな態度はまったくしません。
リードを準備しても、マリーの様にベッドから降りては来ません。
雨戸を開ける音で、アンはやっとリビングにやって来ます。
マリーとアンにリードをつけて。。。慌しくお散歩に出掛ける準備をします。
玄関ドアの前で飛び跳ねてるマリーに、
「静かにしてね。」
って言いながら、玄関ドアを開けます。
飛び跳ねながら玄関ドアを出て行くマリーについて、アンはゆっくりとドアを出て行きます。
あまりにもゆっくりなので、玄関ゲートが閉まってしまって、玄関に閉じ込められてしまう事もあるアンです。
今日は、いつもより少しだけ時間が遅かったので、出勤時間の人達を多く見かけました。
ちょっとの時間の差で、人通りが大きく違うにのは、ちょっと驚きました。
松ぼっくりの小道はきれいにお掃除がしてあるので、松ぼっくりが1つも落ちていませんでした。
一生懸命に松ぼっくりを探しているマリーですが。。。
朝食を済ませて、お掃除などの家事を済ませてから、娘と2人でお出掛けしました。
山手幹線の所で、お散歩中のミクちゃんとママさんを見掛けた私達は大喜び。
娘がず~っと
「ミクちゃんに会いたい!」
って言い続けていたので、とっても喜んでいます。
ミクちゃんも喜んでくれて。。。
ミクちゃんが夕方にもお散歩に行くって聞いていたので、
「夕方もミクちゃんに会いたい!」
って言う娘は、夕方リビングのガラス戸から、何度も何度も公園の方を見て、ミクちゃんを待っていました。
「お母さん! あれミクちゃんよ!」
って叫ぶので覗いて見ると、ミクちゃんとママさんが公園で遊んでいる子供達とお喋りされているのが見えました。
カメラを持って、走ってミクちゃんの所へ。
「お母さん、望めば叶うよね。」って娘。
マリーとアンもミクちゃんにご対面しました。
娘が、最初にマリーをノーリードで抱っこして連れて来て、ミクちゃんに「こんにちは!」って。
マリーが吠えて、ミクちゃんは少し後退りしたけれど、マリーはいつもよりはおとなしくご挨拶できたと思います。
娘はマリーを家に連れて帰って、次にアンをノーリードで抱っこして来ました。
アンは最初、ミクちゃんにクンクンしていたのですが、ミクちゃんが前に出て来ると、怖がって後退りしていました。
吠えて煩いマリーよりも、怖がりのアンの方が、お友達ができにくいのかも知れません。
今日は、朝も夕方もミクちゃんに会えて。。。何かとっても幸せな1日でした。
仔犬って、「生きているだけで幸せ!」っていうオーラを発しているので、見ている私達までとっても幸せな気持ちになります。
『ありがとう! ミクちゃん!』
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
今日も暖かくて、いいお天気です。
朝のお散歩で、今日も門扉から飛び出して走って行った2人。
娘が待っている四つ辻まで走って、アンがゆっくりと歩き始めると、力が有り余って飛び跳ねているマリーは、アンを目がけて体当たりして行きます。
「アンちゃん、何ゆっくり歩いているの?」
「早く走って~!」
ってマリーがアンに言っているみたいで、歩いているアンに体当たで飛び掛かって行きます。
「マリー、止めてあげて!」
体当たりした後、またマリーは先に走って行きます。
アンはマリーに何をされても、自分のペースでゆっくり歩きます。
『アンが、マリーの様な性格だったら、きっと喧嘩が絶えないんだろうな。』
『アンがおっとりした子でよかった。。。』
って思います。
『マリーはお散歩が嬉しくて嬉しくて、身体中で喜びを表現しているんだろうけれど、アンに体当たりせずに1人で喜べばいいのに。。。』
松ぼっくりの小道までは、とっても元気に飛び跳ねているマリーです。
今日は松ぼっくりを見つけて、齧っています。
「お母さん、マリーが松ぼっくり食べてるよ。」って娘。
娘が松ぼっくりを取り上げようとしても、マリーは絶対に離しません。
私が取り上げようとすると、離すのですが。。。
昨日、マリーの身体があまりにも膨れ過ぎているので、肩から胸に掛けてのカットをしました。
身体が少し小さくなって、小さな顔とのバランスがとれました。
「マリーは、太いとカットすれば細くなるんだ。」
「いいなぁ~、そんな風にして細くなれるんだったら。」
って娘は言っています。
道路沿いの道を少し上がって、1周して家に戻ります。
家が見える道まで戻って来た頃、マリーは「疲れた~!」って顔をして、歩かなくなります。
「マリーは、最初に飛び跳ねてるから、疲れるのよ。」
「もう、そこだから歩いて!」
朝早く起きてお散歩に行く生活になると、家事が早い時間にすべて終ってしまいます。
で、時間があるので、昨日はカウンターのお掃除を念入りにしました。
気持がいい程、きれいになりました。
それが嬉しくって。。。リビングの床に、ワックスも掛けてみました。
時間がたっぷりあって元気だと、汚れている場所を探して、お掃除がしたくなります。
『どんどん家の中がきれいになって行くのかな?』
今まで買っていたマリーとアンがお気に入りの「無添加・無着色ジャーキー」が売っていません。
『えっ~、何でないの?』
って思いながら、マーケットだけじゃなくホームセンターへも探しに行って来ましたが、売っていません。
仕方がないので、新しいジャーキーをいくつか買ってみました。
「フィッシュジャーキー おいもin」を、初めて今日マリーとアンにあげました。
触った感じは柔らかそうだったので、柔らかくて食べやすい物だと思って買ったのですが、マリーが齧ったまま止まっています。
アンはすぐに食べてしまったので、
『マリーはどうしたんだろう?』
『美味しくないのかな?』
って思って見ていると、マリーはガムの様に、齧っては休憩して齧っては休憩しています。
なかなか食べ終らないので、アンが狙っています(↑)。
「そんなに硬いの?」
ってマリーに声を掛けながら、袋から新しいのを取り出してみました。
引っ張ってもなかなかちぎれないし。。。柔らかいガムの様なジャーキーでした。
マリーは、こんなガムの様なジャーキーは苦手です。
『もっと添加物が少なくて、食べやすいジャーキーを探してあげないと。。。』
ずっと買っていた物が、突如なくなると本当に困ってしまいます。
アンは何でも食べるのですが、マリーは歯が弱いのか、噛み易い物しか好みません。
シャンプーをしてもらった2人のブラッシングは、縺れがなくてさらさらなので、とっても簡単にできる様になりました。
ブラシがスムーズに動きます。
ブラシを持った手に、不必要な力が入らないので。。。とっても楽になりました。
『お散歩で疲れた2人は、今日も1日寝て過ごすのかな?』
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
昨晩、娘がマリーとアンのシャンプー・ドライをしてくれました。
アンが先にシャンプーしてもらっている間に、マリーの顔周りの毛をカットする事にしました。
顔が大きくなり過ぎていて重い感じがするので、
『少し軽い感じになる様に!』
と思ってカットをしたのですが、顔が小さくなり過ぎて、毛の多い身体とのバランスが悪くなってしまいました。
でも、またすぐに毛は伸びて来るので。。。『これでもいいかな?』
久しぶりに、2人はふわふわのさらさらです。
今朝は、6時に起きて朝のお散歩に出掛けました。
リードの準備をして寝室のゲートの前に置くと、マリーはリードを咥えてリビングへ行って、大騒ぎして喜んでいます。
アンは籐の椅子に座って、マリーの様子を眺めています。
本当に、対照的な2人です。
玄関を出ると、まだ朝早いのに、大喜びしているマリーが煩く吠えて騒いでいます。
「し・ず・か・に~!」
って小さな声で言っても、マリーは聞いていません。
門扉の前でお座りをさせてから、リードを放してもらった2人は、娘が立っている四つ辻まで猛ダッシュで走って行きました。
仔犬の様に飛び跳ねているマリー。
猛ダッシュで走って行ったけれど、私がいないのに気づいて待っているアン。
可愛い2人です。
顔が小さくなったマリーは、松ぼっくりの小道を1人で先に機嫌よく走っています。
アンはいつも通り、のそのそと歩いています。
2人が喜んでいる姿を見るのは、私達の喜びです。
13日の朝に地震があったので、朝のお散歩はちょっと不安が付きまといますが、久しぶりに朝の空気を一杯吸って。。。気持のいいお散歩ができました。
ワンちゃんのお散歩している人や、ウォーキングをしている人達もいました。
以前の朝のお散歩の時と風景は変わりません。
思っていたよりも、ずっと暖かだったし。。。
家に帰ってから、私は朝食の準備、洗濯物を干す準備をして、娘はお弁当を作ります。
今日から、こんな朝がまた始まります。
『ワンちゃん達も、朝のお散歩から始まる1日の方が、きっと楽しい1日を過ごせるだろうな。』
って思います。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村