ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

怒ってると怒られる

2019-02-01 10:02:11 | 日記
昨日、娘のこと怒らせちゃった。

娘から電話が来てたこと、気づかんかってん。

私が帰宅すると、二階から娘が降りてきた。
半泣きやって。

「なになに??」って聞いたら、「メール見てへんの?!」って。

えっ、えっ…ってスマホみると、着信10件くらいあるし。

ごめんごめん、って言ってんけど、「もう今日ご飯いらんし!」

何のためのケータイやねんやんな、ごめんごめんごめん。

聞くと、要件はもう終わってた。

しかしトドメに娘が「あたしから電話ってほとんどしないやろ、あたしからの電話は緊急のときだけやねん!」ってゆーたのには、少々、カチン。で、

「おかーさんやって、電話いつでも出られるわけじゃないねん!!」って、ゆーてしもーた。

二階にダダダダ〜っと上がる娘。

カチンのまま、台所に立つ私。

う〜〜〜
がるるるる…

うー…



気になる
料理しながら心ここに在らず。


「家の中で誰かが怒っている状態」

どうもこれが、私にとって、飲んだり食べ吐きしたりするときの条件の一つなんやわ。

ありがたいことに、いまは、飲んだり食べ吐きしたりする代わりに、こうして、仲間に話して、時間をやりすごせます。
誰が悪いとか、どうするべきとか、そーゆーのに落とし込まない話です。


仲間は、怒ることと怒られることって、どうやって、やりすごしてるかな。


オロオロあたふたしながら、今日一日!



あとで思うと「あれは生理前だった…」

2019-02-01 09:55:47 | その後の不自由
p132 l2

・ある人にすごく腹がたっていて、いろんな人に相談しまくっていた。ある日なぜか、同じ話をしてるのにあんまり腹が立たなくて、あれ?と思ったらその晩生理がきた。生理前のとらわれだったと実感した。

・電車に飛び込もうか、首吊ろうか…、とぐるぐる考えていたらその晩に生理がきて、全然死にたくなんてなくなったことに気づいた。

・「ここにいちゃいけないんじゃないか、居場所がない」という感じをいつも持っていると思っていたが、生理前には強くなり、生理がくると消える。

・母子家庭の一人っ子で、母親のことが急に心配になった。ふだんは「元気にしてるかな」くらいに思っているのに、「母が死んじゃったら、病気になったらどうしよう!」とものすごく不安になり、今すぐ電話しなきゃ!と考えてしまった。


p133 l7

…ちょっとしたことで、あるいは原因もわからないが、しょっちゅう落ちたりハイになったりする。ガーン!と上がると、ガーン!と落ちるといった具合だ。




<ミーティング案内>
日時
2019年2月3日(日)13:30〜14:30


場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください。
待ってるよ〜(^^)