WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

部下のやる気をなくさせる上司のパターンとは?

2008-07-14 22:58:58 | このブログについて・お知らせ
部下のやる気をなくさせる上司のパターンとは?
どんな部下でも持っている「3つの輪」をどう活かすか。
新しい時代のシステマティックなモチベーションの高め方を提唱する
ベンチャー社長の新・人材活用論。


部下の「やる気」は上司で決まる―モチベーション・クリエーターが企業の命運を握る (実日ビジネス)
小笹 芳央
実業之日本社

このアイテムの詳細を見る

ソニー“サイバーショット”CDを製造する工程で発生のポリカーボネート材配合の再生プラ使用

2008-07-14 22:39:37 | 環境全般
現在発売中の、ソニーの“サイバーショット”『DSC-H50』(有効910万画素、Super HAD CCD搭載)には本機の外装部分(前後キャビネット)に、光ディスク製造工場の(株)ソニー・ミュージックマニュファクチュアリングにてCDを製造する工程で発生したポリカーボネート材を配合した再生プラスチックを使用しています。

この再生プラスチックは、独自の技術と設備を用いてCDの表面塗膜を剥離することで新材と同等のポリカーボネートに再生した後、他の樹脂および添加剤をブレンドしています。

味のあるエコを実践中のソニーです。

このほかにもソニーの環境配慮は、先日ご紹介した秋田県のとりくみなど、なんだか面白いんですよね。



あつーい夏に似合いそうなジム・トンプソン

2008-07-14 20:44:48 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
姉御と私がフォー(ベトナムのライスヌードル)とともに
こよなく愛する、ジム・トンプソン
あつーい夏によく似合います。

アマゾンの商品を紹介しておいてなんですが、
日本で買うと高いので、タイ旅行する人にたのむべし。

ジム・トンプソン プリントトートバッグ バナナ BGBBI3454A

JIM THOMPSON (ジム・トンプソン)

このアイテムの詳細を見る

埼玉・越谷で今秋開業のSC「イオンレイクタウン」 太陽光発電システムは京セラ

2008-07-14 20:08:00 | このブログについて・お知らせ
昨日、少しだけ話題にさせていただいた、国内最大級のエコ・ショッピングセンター「イオンレイクタウン」の件ですが、どちらが太陽光発電をご担当なさるのかなあと思っていたら、今日になって京セラからリリース(2008年7月11日付け)を発見しました。

今回導入される太陽電池モジュールは、国内商業施設への設置容量としては最大(※1)となる487kWであり、京セラは、このうちの大半を占める481kW、約2700枚の太陽電池モジュールを供給するとのことです。

太陽光発電システム全体(487kW)での年間発電電力量は、一般家庭の約80世帯分に相当する約410.000kWh となる見込みでとのことです。これによって、年間約129.000kgのCO2削減に貢献していく予定とのことです。

このショッピングセンターは、埼玉県越谷市において、都市再生機構が開発を進める「越谷レイクタウン」内に出店される予定です。ショッピングセンター内は「KAZE」と「MORI」の2つのエリアに分かれており、総敷地面積約264.000m2という、商業施設としては国内最大級の規模で展開される“エコストア”です。

太陽光発電システムのほか、国内初の「ハイブリッドガスエコシステム」の導入や、再生品などを素材にした作品を「エコアートミュージアム」に常設展示するなど、環境負荷を減らし、環境に対する意識喚起を図ったさまざまな取り組みが行われています。


※1 2008年7月11日現在。

■「イオンレイクタウン」の概要

 所在:「KAZE」エリア:埼玉県越谷市東町4丁目21番地1

     「MORI」エリア:埼玉県越谷市東町2丁目8番地


■京セラ製太陽光発電システムの設置概要

 設置容量:481kW(全体では487kW)

 太陽電池パネルの設置枚数:合計2694枚(「KAZE」1342枚、「MORI」11352枚)

タイ

2008-07-14 17:43:12 | このブログについて・お知らせ


この湿度、スコール…。

タイ仲間の先輩(あの方です)に、
ひさしぶりに会ったこともあり、
タイを思い出しました。

せんぱい、いろんなことが、
メダーイってかんじですう。

え、マイペンライですか??

写真はゆんフリー写真館さん
タイのアユタヤにあるワット・プララーム(Wat Phraram)という世界遺産の遺跡で初代ウートン王(ラマチボディ1世)の菩提寺です。
1369年に2代目ラーメスワン王によって、ウートン王が火葬された場所に遺骨を納めるために建てられました。
夜にライトアップされたところとのことです。

ぜひ、高画質でごらんください。

ゆんさんのところは素敵な写真が多いです。

これも温暖化への適応?

2008-07-14 09:20:46 | このブログについて・お知らせ
トンネルが無人だったのでストレッチしてみたりなんかして。
トレリス運びで背中が筋肉痛です。
ビジネスマンの半袖率高し。

会社ではアロハ?みたいなシャツ、
海辺のリゾート?みたいなワンピースがみられ、
なかなか素敵ですう。

みなさまご存知の通り、
温暖化には「緩和」と「適応」があります。

■国立環境研究所 温暖化の基礎知識
 「適応」の説明は、こちら。

オフィスのリゾート化もひろーい意味では、
ひとつの適応かしらん。

おはようございます。オジサマにも、オバチャンにも、いいんじゃないかと思った日経アソシエ

2008-07-14 08:20:57 | 私らしく生きる。気づきと学び
おはようございます。
雨がふってきましたね~!

いまは若い女性でも読んでいる人が多い日経アソシエ。
「次世代を担うビジネスリーダーの情報誌」
ということで、若い人向けの感じがするのですが、
私はむしろ、オジサマ、そして私のようなオバチャンが
積極的に読むべき雑誌なんじゃないかとむしろ思うのです。

オジサマはおそらく「日経ビジネス」ならば、
読んでいるかもしれませんが、
ビジネスの場で即つかえるような、
実践的な情報はむしろ「日経アソシエ」にあります。
そして、このレベルを理解していないと
部下や後輩についていけなくなると思って良いと思います。

若い人たちは、ほとんどの場合、私たちの想像より
はるかに賢く、勉強しています。
日経アソシエどころか、はるかにその上をいく人がたくさんいるし、
先見性、戦略性といった高度なものを身につけていると思います。
侮ってはいけないと思ったのでした。

それではいってらっしゃいませ。


特集 すぐに効く!-ロジカルシンキング/「思考の達人」に聞く-樋口泰行、梅沢由香里、為末大/藤田晋の渋谷ではたらく社長のキャリアアップ術-泊まりがけの合宿でしか得られないものもある


日経ビジネス Associe (アソシエ) 2008年 6/3号 [雑誌]

日経BP出版センター

このアイテムの詳細を見る

きのうのアクセスランキング!2008.07.13(日)

2008-07-14 08:00:10 | このブログについて・お知らせ
2008.07.13(日)
閲覧数1833 PV
訪問数492 IP
703 位 / 105万4810ブログ

1位 トップページ 312
2位 きのうのアクセスランキング!2008.07.12(土)ぶんです。 49
こちらです。
3位 おやすみなさい。自閉症の息子から学んだ、学びのくふう 28
こちらです。
4位 過去3週間の推移 27
こちらです。
5位ハッピーワーキングウーマンの奨め「結果を出して定時に帰る時間術」 24
こちらです。
6位 家定が篤姫に託したもの 24
こちらです。
7位 蟹工船ブームに思うこと 22
こちらです。
8位 トイレットペーパーより軽かった命「カウラ捕虜収容所からの大脱走」中園ミホさんが描く。7月8日放送  22
こちらです。
9位 勝間和代氏の原点。笑って「インディペンデントな生き方」ができる本 21
こちらです。
10位「あの日僕らの命はトイレットペーパーより軽かった カウラ収容所からの大脱走」 を観て 20
こちらです。
11位 今日はここまで。ベランダ状況。 18
こちらです。
12位 品川区で雷雨と強風 18
こちらです。
13位 ベランダ状況。 18
こちらです。
14位 きのうのアクセスランキング 2008.07.11(金) 16
こちらです。
15位「i MiEV」のミニパト、いいかも。 16
こちらです。
16位 イオン、埼玉・越谷のSCに太陽光パネル 電気自動車用の「高速充電ステーション」も 15
こちらです。
17位 サカタのタネの「サンパチェンス」高い環境浄化能力を実証CO2は4~6倍!ヒートアイランド効果も! 13
こちらです。
18位 暑さに強いサンパチェンス 13
こちらです。
19位 有難うございます! 12
こちらです。