WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

おやすみなさい&昼間動いて夜リラックス

2008-07-22 22:44:42 | 私らしく生きる。気づきと学び


本日はご来店有難うございます。

とは言っても、なかなか夜も用事があれこれあり、
そんなにリラックスできないのが現代人。

それでも、自分で意識して
切り替えるのは大切だと思います。

寝る前はテレビもパソコンも切って、
家事も適当なところで手を打って、
しばらく本読んだり、子供と遊んだり・・・。
要はだらだらとかぐーたらなんですが。

こういう時間って大切だよなあと思います。

そんなわけで、本日はこれにてパソコンの電源は切り、
読書&ストレッチタイム。

それではおやすみなさい。
いい夢をみてください。

「崖の上のポニョ」をピストン西沢さんが・・・。きゃいーん♪

2008-07-22 21:14:13 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
先週の金曜から、ずっと頭の中で鳴り響く
「ポニョ ポニョ」

今日、移動中にFMを聴いていたら、
ピストン西沢さんが、トヨタミックスマシーンで
とりあげていました。

ないすなミックスでした。
あのバージョンのCD出してほしい。

今度は「崖の上のポニョ」ピストン西沢バージョンが
頭の中で鳴り響くのでした。

気が付くと口ずさんでいる自分がいたりします。

エコドライブを考える

2008-07-22 20:16:43 | 環境全般
日経新聞(7/18)エコな運転でCO2削減を 燃費15%改善との試算も
車の発進時にゆっくりと加速し、減速時は早めにアクセルから足を離すなど、運転の仕方を少し変えるだけで燃費が15%ほど改善できるという朗報。国内のドライバー7900万人が実践すれば、年間2900万トンのCO2削減につながるとう試算を考えるとあなどれないなあと思います。

もちろんできるだけ車を使わないで公共交通機関を利用するということが大切だけれど、荷物が多かったり、子連れだったり、お年寄りがいたり、やむおえない場合はエコドライブ、エコドライブ。

私も含めて、とかく、先端の技術に目がいってしまう車社会と温暖化対策。
ここでもまたほかの分野と同じように、技術だけに頼るのではなく、ひとりひとりの取り組みが大切だと思ったのでした。


エコでカワイイ自然素材クロス「すっぴんクロス」 アトピッコハウス

2008-07-22 19:59:05 | 環境全般
アトピッコハウスは、一般の人が身近な活動でCO2の削減を実感でき、地球温暖化対策に貢献できるアトピッコ流カーボンオフセットを行うことを2008年7月18日発表しました。第1弾として、エコでカワイイ自然素材クロス「すっぴんクロス」をパステルカラーなどを取り揃えリニューアルし、7月25日より発売するとのことです。


住宅の内装用クロスは90%以上がビニールクロスです。クロスとはクロース(布)のことで、そもそも壁紙は布でした。しかし、石油化学の発達に伴い、華やかで価格の安いビニールクロスが主流になりました。

我が家はビニールクロスですが、今度リフォームするときは絶対自然素材にしようと心に決めています。

さて、自然素材クロスは、製造時のCO2排出量も少なく調湿性があるため、冷房温度を低く設定でき、省エネに貢献する素材です。しかも人の健康に負荷をかけません。このように、人にも地球にも優しい素材なのに、価格が高い、工事が面倒といった理由であまりこれまでは普及していませんでした。

自然素材クロスの採用が増えれば、石油を原料としたビニールクロスの使用量が減り、2重にCO2 削減に役立ちます。さらに自然素材クロスは対応年数が高いので、その点でも地球に優しい素材といえます。

今後、アトピッコハウスでは、たたみ、無垢フローリング、珪藻土塗り壁材などの自然素材内装材を普及することで、CO2を削減できるようアトピッコ流カーボンオフセットを推進していくとのことです。

第2弾で予定しているのは、畳です。天然畳は、イグサとワラで出来ており、イグサもワラもCO2を吸収し固定化する1年草です。もともとカーボンオフセットされた製品である上に、日々の生活でも天然畳はCO2を吸収分解するため、CO2が削減されます。

アトピッコハウス(珪藻土の壁もありますよん)
http://www.atopico.com/index.html

優先順位、優先順位、優先順位

2008-07-22 09:20:38 | このブログについて・お知らせ
三連休、なーんにも考えないで、というか、好きなことだけ考えてやっていたので、自分に喝!やることは無限ですが時間は有限。まずはやらないことリストを作り、無駄を排除してから、優先順位を大きな時間の流れでつけていく。私たちの業界は急いでやっつけることは得意だけれど、重要なことに早めに着手することは苦手です。何が重要かしっかり考えよう。

きのうのアクセスランキング!2008.07.21(月)

2008-07-22 07:00:06 | このブログについて・お知らせ


2008.07.21(月)
1238 PV
462 IP
795 位 / 1059312ブログ

たくさんのご来店有難うございます。
どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。

1位 トップページ 196
2位 きのうのアクセスランキング!2008.07.20(日) 57
こちらです。
3位 CTV制作・日本テレビ系「 トヨタECOスペシャル 炭素大循環の謎を追え!地球一億年の大紀行!!」 43
こちらです。
4位 日産自動車、第2回「軽井沢八月祭」に協賛~環境にやさしい「X-TRAIL FCV」が送迎等に活躍~ 27
こちらです。
5位 今週の篤姫 22
こちらです。
6位 過去3週間の推移 21
こちらです。
7位 おやすみなさい。脳が喜び、すいみんLOVE。 20
こちらです。
8位トマトも元気! 19
こちらです。
9位 政府の総合科学技術会議 2050年温室効果ガス半減へ「環境エネルギー技術革新計画案」 19
こちらです。
10位 広がる「ちくわの穴」 18
こちらです。
11位 ベランダ状況。 17
こちらです。
12位 きゅうり復活! 17
こちらです。
13位「うつ病リワーク研究会」 16
こちらです。
14位 ユニクロ「ブラトップ」いきなり、期間限定990円。 15
こちらです。
15位 弟からの電話 15
こちらです。
16位「がんばれば幸せになれるよ」小児がんと闘った息子が残した言葉 14
こちらです。
17位 三菱自、電気自動車09年に一般発売「i MiEV(アイミーブ)」 13
こちらです。
18位 産総研 フレキシブルなCIGS太陽電池で効率17.7%を達成  「貼れる」太陽電池シールも可能に 13
こちらです。
19位 こんな素敵なあずまやがありました。 11
こちらです。
20位 八芳園  10
こちらです。