WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

『みんなの地球展 2008~低炭素社会に向けて私たちのできること~』

2008-07-18 22:05:23 | 環境全般
チームマイナス6%は、日本科学未来館との共催で、「低炭素社会」についてわかりやすく紹介し、楽しく環境について学ぶ『みんなの地球展 2008~低炭素社会に向けて私たちのできること~』を、8月1日~8月31日まで、日本科学未来館(江東区青海)で開催することを2008年7月15日に発表しました。

同展は展示や映像、トークショー等を通じて、低炭素社会づくりへの理解を促し、低炭素社会の実現に向け、子どもから大人まで幅広い年代の方々に対して私たちができることは何かを考えてもらうことが目的とのことです。
また、2008年5月22日に「脱温暖化2050プロジェクト」((独)国立環境研究所ほか)が発表した「低炭素社会に向けた12の方策」について展示等によりわかりやすく御紹介する予定です。

○開催概要
【期間】平成20年8月1日(金)~8月31日(日)10:00~17:00
※土・日は18:00まで。8/13~8/17は20:00まで開催。
【会場】日本科学未来館1Fシンボルゾーン(東京都江東区青海2-4-1)
【実施概要】「低炭素社会」をテーマにした各種展示とイベント

<常設展示(写真・映像)>

低炭素社会に向けた12の方策」(「2050日本低炭素社会」シナリオチーム) 
沈みゆく島国ツバル」(NPO法人ツバルオーバービュー)
地球異変」(朝日新聞社)
「宇宙と地球の環境コーナー」(日本宇宙少年団<YAC>)
<参加・観覧・体験イベント>

地球環境トレーディングカードゲーム“My Earth”教室
(合同会社マイアース・プロジェクト)
「低炭素社会」をテーマにしたトークショー
サマーナイトミュージアム・スペシャルイベント
等を開催予定
【入館料】無料(※日本科学未来館内への入館は別途)
【取材】後日詳細を発表
【主催】チーム・マイナス6%(環境省)、日本科学未来館

環境省 報道発表資料
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9985

せっかくトトロをやっているので「2050年脱温暖化社会」サツキとメイ型の社会

2008-07-18 21:51:43 | このブログについて・お知らせ
せっかく「となりのトトロ」をやっているので、
2050年脱温暖化社会2つのシナリオについて。

詳しくはこちらから。

有名なのでみなさんよくご存知かと思いますが、

環境省 地球環境研究総合推進費 戦略研究開発プロジェクト 日英共同研究「低炭素社会の実現に向けた脱温暖化2050プロジェクト」 において、日本は、2050年に想定されるサービス需要を満足しながら、主要な温室効果ガスであるCO2を1990年に比べて70%削減する技術的なポテンシャルが存在することを明らかにされています。

その中で2050年の日本として、ありうる社会のシナリオと産業構造変化が、将来の日本二つの姿:50年後に考えられる日本社会の姿とそれに至るまでの道筋を、専門家の討論などに基づき、シナリオA、Bの二通りで設定しています。

ここで登場するのが、かの有名な「ドラえもん型」「サツキとメイ型」です。

■シナリオA(ドラえもん型)

活発な、回転の速い、技術志向の社会

■シナリオB(サツキとメイ型)
ゆったりでややスローな、自然志向の社会である。

こうした設定や指標の推移は、従来のさまざまな日本社会長期将来見通しと大差なく、諸想定の範囲内に収まっているそうです。
また実際には、この両シナリオが調和しながら混在しつつ進行するものと思われるとのこと。


信州気候フォーラムさん「観測史上2位の座を確保か?!北極圏海氷面積

2008-07-18 21:09:18 | 環境全般
信州気候フォーラムさんの投稿
「観測史上2位の座を確保か?!北極圏海氷面積」

こちらです。

もおさえておくべき情報かと思います。

JAXA(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構)の
地球観測衛星による観測結果からのお話ですが、
これから40~50年くらい後に起こると思われていた現象が
すでに起きているということ。

この現実を直視して伝えるべきことだと思います。

大規模な森林伐採や過剰な農耕や放牧により世界の24%が荒地に

2008-07-18 20:59:45 | 環境全般
日経新聞(7/18)地表の24%荒れ地に 世界の森や畑、乱開発で 

1981―2003年の間に、森林が破壊されて荒れ地になったり、農作物が育てられなくなったりした土地の面積がなんと、
地表面積の24%に当たり、15億人以上が影響を受けている。

大規模な森林伐採や過剰な農耕や放牧が主因だそうです。
人間とは本当に無計画なものだなあとかなしい。

森林や草地の破壊がなければ、この間に、1980年の世界全体の排出量の20%に当たる9億5600万トンの二酸化炭素を吸収していたはずだだそうです。

大地や森の大切さを噛み締めた記事でした。


「1億人のグリーンパワーキャンペーン」 公式Tシャツ 東急ハンズ銀座店で販売

2008-07-18 20:52:29 | 環境全般
東急ハンズ銀座店は、地球に優しいグリーンパワー(太陽 光や風力などの自然エネルギーによって発電される電力)の利用促進を目指す環境活動「1億人 のグリーンパワー」キャンペーンの公式Tシャツを2008年7月7日より8月上旬まで販売するとのことです。
(売り場は、8階だそうです)
Tシャツの販売を通じて、同キャンペーンの活動やメッセージを伝えていきたいとのこと。

■東急ハンズ 銀座店
東京都中央区銀座 2-2-14 マロニエゲート5~9F
TEL TEL.03-3538-0109(代)
営業時間 10:30AM~8:30PM
*JR有楽町駅より徒歩3分、東京メトロ銀座駅より徒歩4分


◆「1億人のグリーンパワーキャンペーン」について
・ NPO法人/環境エネルギー政策研究所(ISEP)などが主催するキャンペーン(今年7月6日 ~来年12月まで実施)
・ 利用促進が叫ばれる自然エネルギー(太陽光、風力、水力など)の大切さを一人でも多くの方に伝え、「自分もこのエネルギーを選ぶ」という意思表示をしていただくことで、自然エネルギー支持の国民的ムーブメントを巻き起こすことを目的としています。
・ 本年の北海道・洞爺湖サミットに合わせて実施される、首都圏8都県市の地球温暖化防止に向けた 一斉行動とも連動し、多くの企業やアーティストの協力を得てスタートいたします。

◆ キャンペーン公式Tシャツについて
・ このTシャツを購入することで、誰でもキャンペーンの活動 を支援することができます。
※Tシャツ価格のうち100円が、グリーンパワー10kWh 分の購入とみなされ、自然エネルギー発電所設備の維持・ 拡充などにあてられます。
(10kWhは、一人一日あたりの平均使用電力に相当)
・ 冬奇さん(絵師)・松本里織さん(モデル)のデザインによる Tシャツもあります。
価格:税込5,145円
サイズ:XS、S、M
*冬奇さん・松本里織さんのデザインTシャツのみ、各5,670円
素材:オーガニックコットン 全23種

「1億人のグリーンパワーキャンペーン」の呼びかけ人
※50音順(敬称略)
alan(アラン) 歌手・アーティスト(チベット民族であるalanは、坂本龍一氏プロデュース、菊池一仁作曲/大貫妙子作詞による「環境」をテーマにした「懐かしい未来~longing future~」を歌う)

飯田哲也 環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長

枝廣淳子 「不都合な真実」の翻訳者、ジャパンフォーサステナビリティー共同代表

大貫妙子 音楽家
小田全宏 地球環境イニシアチブ(GEIN)代表
假屋崎省吾 華道家
久米信行 オーガニックコットンTシャツ老舗メーカー久米繊維工業代表
坂本龍一 音楽家
佐藤大吾 チャリティ・プラットフォーム理事長
白井貴子 シンガーソングライター
Junichi ドローイングアーティスト
末吉竹二郎 国連環境計画 金融イニシアチブ特別顧問
鈴木亨 北海道グリーンファンド事務局長
SUMA Sustainable media & art ofice クリエイター
諏訪光洋 日本最大級のクリエイターコミュニティを運営する総合制作代理店ロフトワーク代表
竹村真一 文化人類学者/京都造形芸術大学教授、「100万人のキャンドルナイト」をプロデュース
竹本徳子 (株)カタログハウス エコひいき事業部長
谷崎テトラ 放送作家
寺内昇 日本財団公益コミュニティーサイトCAMPAN運営責任者
元ちとせ 歌手、アーティスト
英智 プロ野球選手(中日ドラゴンズ所属)
蔵本 英智
ピーターラビット® 自然豊かなイギリス湖水地方を舞台に描かれた絵本のキャラクター(ビアトリクス・ポター™著/1866-1943)
プロペルアンダーソン 北欧の風力発電をモチーフにしたキャラクター
冬奇 絵師
松本里織 モデル
柳内麻貴 MTV JAPAN株式会社 コンテンツ&クリエイティブ事業本部 編成部
山田海蜂 バルセロナ・アトランタ五輪 元新体操代表、マッスルミュージカル出演、振り付け師、パフォーマー
渡辺満里奈 女優、タレント

これは買いに行かなきゃですね!

■東急ハンズ銀座店 プレスリリース
http://www.tokyu-hands.co.jp/news/news080707.pdf

■「一億人のグリーンパワー」オフィシャルサイト
http://www.1okunin.net/index.php

ブリヂストン、省燃費タイヤ「ECOPIA」のトラック・バス用スタッドレスタイヤに3サイズ追加

2008-07-18 20:42:58 | 環境全般
ブリヂストンは、トラック・バス用省燃費スタッドレスタイヤ「ECOPIA W911」に新たに3サイズを追加して、2008年9月1日より発売することを発表しました。

ECOPIA」シリーズは、車の省燃費化、CO2排出量削減に貢献するために、転がり抵抗の低減に特化した、同社の環境タイヤのフラッグシップブランドです。2002年にトラック・バス用省燃費タイヤ「ECOPIA M881」と「ECOPIA R221」を発売しています。

輸送業界を取り巻く環境は、燃料価格の高止まりに加え、環境・安全面での規制強化などもあり、経費削減、環境・安全性向上への対策がさらに重要度を増しており、省エネタイヤへの注目度はあがっています。


今回発売サイズを拡大する「ECOPIA W911」は、シャーベット状の積雪路での性能を重視したトラック・バス用スタッドレスタイヤ従来品「W910」のパタンを踏襲することで、スタッドレスタイヤが従来持つ氷雪上性能を維持すると同時に、省燃費トレッドゴム「NEW ECO コンパウンド」を採用することで、高い省燃費性能を実現。「W910」との性能比較では、転がり抵抗で23%の低減を実現しています。


省燃費タイヤ「ECOPIA」シリーズは、「W911」が加わったことにより、トラック・バス用タイヤとしては、サマータイヤ・オールシーズンタイヤ・スタッドレスタイヤがフルラインアップされてました。

ヒートアイランドでの暮らし方

2008-07-18 18:10:19 | このブログについて・お知らせ
暑くて湿気のあるお天気で、
タイやシンガポールを思い出します。

私の印象に残っているのは、
タイでもシンガポールでも、
みなさん良く寝ていたこと。

「ちょこっと昼寝」
をよくみかけました。

タイの人は人なつっこくて笑顔が多かったなあ。

暑い国々の人は暑いのが当たり前だから
暑いからといってイライラしないですからね~。

温暖化防止に切迫感を持つことは必要だと思います。
温暖化に限らず、どんなことにも、
問題意識は必要だと思います。
でも、イライラしたり、焦ったりして考える
とロクなことはないと思います。

イライラしないで、怒らないで、問題を直視する。
これ結構現代人の課題かもしれない。

イライラしたり、怒ったりしてばかりいる自分への
自戒をこめて。


今日は「となりのトトロ」で前夜祭 明日からポニョ公開!

2008-07-18 08:28:24 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
おはようございます。

今日は日本テレビ系、金曜ロードショーで、
待ちに待った「となりのトトロ」放送。
夜9時ごろからですう。

豊かだった日本の自然と、
それに畏敬の念をもちながら
暮らす生き方のすがすがしさを描いた
『となりのトトロ』は、
いまもなお私たちを魅了してやみません。

他人への優しさを忘れない人々、
両親の言葉ひとつひとつに込められた愛情、
何げない日常の1コマにドキドキすることが
隠れていることを
思い出させてくれます。

楽しみですね!

それではいってらっしゃいませ!



となりのトトロ

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る

きのうのアクセスランキング!2008.07.17(木) ぶん

2008-07-18 08:14:11 | このブログについて・お知らせ


2008.07.17(木)
閲覧数 1258 PV
訪問数 393 IP

989 位 / 105万7030ブログ

1位 トップページ 151
2位「がんばれば幸せになれるよ」小児がんと闘った息子が残した言葉 48
こちらです。
3位 きのうのアクセスランキング 2008.07.16(水)   36
こちらです。
4位 戦争をやめさせ 環境破壊をくいとめる新しい社会のつくり方 田中優氏 22
こちらです。
5位 はとバス× 日本愛妻家協会× 住友信託銀行「60歳のラブレター」 ×なぜかハイブリッドバス? 19
こちらです。
6位 おやすみなさい。『本当の幸せと持続可能性を考えよう」日刊温暖化新聞 18
こちらです。
7位 コクヨオフィスシステム、本社オフィスを環境配慮を可視化する次世代ワークスタイルとして提案 14
こちらです。
8位地球に優しい人は妻にやさしいか? 11
こちらです。
9位 資生堂パーラー 11
こちらです。
10位 アイフルホーム、「CO2ゼロライフ」を実現する「クールアースモデル住宅」を建築 10
こちらです。
11位 デジタルは地球にやさしくなれる 10
こちらです。
12位 デジタルは人にやさしくなれる 10
こちらです。
13位 福田さんの公用車はレクサス ハイブリッド 10
こちらです。
14位 三菱電機、消費電力約半減を実現したビジネス向けワイド液晶ディスプレーを発売 9
こちらです。
15位 デジタルの優しさ 9
こちらです。
16位 「au Smart Sports」楽しそう! 「Sportio」カワイイ! 9
こちらです。
17位 ユニクロ「ブラトップ」いきなり、期間限定990円。 7
こちらです。
18位 自転車の次はカーシェアリング、パリの『ヴェリプ Velib’』×『オトリブAutolib’』 6
こちらです。
19位 欧州統一の排出ガス規制基準「ユーロ」と欧州の環境対策に考える 6
こちらです。
20位「1億人のグリーンパワーキャンペーン」 公式Tシャツ 東急ハンズ銀座店で販売 6
こちらです。

おやすみなさい&有難うございます。息子の一学期が終わります。

2008-07-18 00:56:33 | 明るく発達障害の子どもを育てる


本日もご来店有難うございます。

明日で息子は一学期が終わります。

勉強はかなり遅れがちでしたので
夏休み頑張らないとですが、
お友達もできて、学校にも慣れ、
息子なりに頑張りました。

そのことを褒めてあげたいと思います。

と同時に私自身もここをひとつの区切りとして、
今後の彼の教育、療育について
もういちど冷静に考えていこうと思いました。

とりわけ、彼のハンデにそくしたカタチでの
学習や日常生活での支援を考えていこうと思います。

そして何よりも明るく、前向きに、
子供たちを支えていければと思っています。

みなさまも、ご家族、お子様など
それぞれに、さまざまなご事情を
お持ちかと存じます。

私自身もそうですが、
絶望するとき、
もうだめだ
と思うときもあると思います。
そんなときは、
相談機関を利用したり
家族、友人などに話すなどして
孤立しないようにして下さいね。
同じ境遇の仲間をつくって語り合い、
支えあってくださいね。

孤立しないこと、思いつめる前に相談すること、
そんなことを大切にしてください。

すっかり仲良しになった担任の先生に
心からの感謝をこめて。
(明るくて面白くて、とてもフィーリングが合うよう
なんです。って勝手にすみません!)

それではおやすみなさい。

いい夢をみてくださいね!



ヤフーと電通 「Spot&Search」 検索で、動画や画像広告を表示

2008-07-18 00:16:03 | メディア・通信・IT・イベント
日経ITPRO
ヤフーと電通、テレビCMと検索連動型バナー広告の連携サービスを開発

テレビCMと検索連動型バナー広告を連携させた「Spot&Search」。
テキスト広告ではなく動画や画像広告を表示することで
注目率とCTR(クリック率)が向上し、
広告主サイトへのアクセス増を期待できるとのことです。

テレビCMを見た人が表示された検索語を
「Yahoo! JAPAN」で検索すると、
検索結果画面の上部にバナー広告を表示し
広告主サイトへ誘導。
検索結果画面に、商品情報やキャンペーン情報などの動画や
カタログ映像などが表示されるそうです。

今週末が楽しみですね!