もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

ミートソーススパゲッティ&中華風鯛の刺身&スモッち&鶏ササミの梅ソース

2012-07-24 19:41:11 | 料理
昨日の夕食です。



・ミートソーススパゲッティ
   ミートソース(残り 冷凍)
   ハンバーグ(残り 冷凍)
   プチトマト
   ナスのオイル漬け
   塩
   フェデリーニ
    塩

月曜日は夫が野球で昼食はいらないため、午前中に母の家に行って一緒に昼食をとります。
冷凍庫にミートソースが残ってたのですが、2人分には少ない、なので、トマトを追加しました。
ナスのオイル漬けも少しあったのでそれも追加。
先日作ったハンバーグの残りも追加してけっこう豪華版
ちょうどいい分量になって、トマトとナスをきれいに使いきれました。
見た目きれいじゃないけど、おいしかったです~




昨日の夕食です。



・中華風鯛の刺身
   タイ
   ミズナ
   長ネギ
   ミックスナッツ
   ごま油
   しょうゆ

何度か登場してるメニューです。
薄煙が上がるほど温めたごま油を長ネギに向かってじゅっと。
ナッツも一緒に食べると格別なおいしさです。





・大豆もやしのナムル
   大豆モヤシ
    塩
   中華だし、酒、塩、砂糖、酢、コショウ、すりおろしニンニク、すりゴマ、ごま油

ほんの少しのお砂糖とお酢を入れると味がうーーーんと変わります。





・スープ
   鶏ササミ
    塩、酒、片栗粉
   生シイタケ
   プチトマト
   卵
   香菜
   中華だし、酒、塩、コショウ、片栗粉

ほんの少しとろみをつけてから卵を流しいれます。





・中華おこわ
   焼き豚
   干ししいたけ
   タケノコ
   ニンジン
   ウズラの卵
   枝豆
    塩
   もち米
   しょうゆ、砂糖、酒、干しシイタケの戻し汁、だし汁

干ししいたけ、タケノコ、ニンジンを炒めて、干しシイタケの戻し汁を入れてしょうゆ、砂糖、酒で味をつけしばらく煮ます。
ざるで具と汁に分けておきます。
もち米は洗って1時間ほど水に浸けておき、これもザルで水気を切っておきます。
炊飯器にもち米、具、焼き豚を入れて、味付けした汁を入れ、足りなければ水を足します。
このときだしの素を入れました。
出来上がりにウズラの卵と枝豆を混ぜます。
もち米カップ3、しょうゆ 大3、砂糖 大11/2、酒は適当。
冷めてもおいしい~




今日の昼食です。



・スモッち
   スモッち
   トマト
   ブロッコリー
    塩
   マヨネーズ、ぽん酢、一味

スモッちというのは、燻製にしたゆで卵です。
これも通販で買ったもの。
これくらいか心持ちもう少し半熟でもいいかな?と思うくらいお気に入りの茹で加減です。
これと、昨日のおこわと食べました。
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・鶏ササミの梅ソース
   鶏ササミ
    塩、酒
   シソ
   梅干し、酒、みりん、カツオブシ
   甘長シシトウ

さっぱり。
梅とシソはベストマッチですね。
写真は2人前です。





・冬瓜の冷製
   トウガン
    塩
   塩、酒、みりん、だし汁
   エビ
   塩、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、だし汁
   オクラ
    塩

ショウガをすろうと思って忘れてしまった・・・・
おかずが少ない気がしたのでエビを追加。
写真は2人前です。

あとは、夫だけ一昨日のお味噌汁の残りでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする