今日の昼食です。

・ボロネーゼのグラタン
ボロネーゼ(残り)
バター、小麦粉、牛乳、ブイヨン、塩、白コショウ
溶けるチーズ
一昨日だったかに私が残したボロネーゼにホワイトソースをかけてグラタンにしました。
少しふやけててもグラタンにすると気にならないですね
これは1人分だったので、こちらも残り物カレーうどんのカレーをご飯にかけて。
今日の夕食です。

・鶏のスパイシーグリル
鶏手羽中(半分に切ったもの) 300g
A オリーブオイル 小2
すりおろしニンニク 1片
オレガノ、クミンシード 各小1/3
黒コショウ 小1/3
赤唐辛子 1本
塩 小1/2
新聞に出てたレシピです。
クミンシードと赤唐辛子は細かくします。
私はクミンシードはすり鉢で、赤唐辛子は一味を使いました。
Aを混ぜて鶏肉と絡めてオーブンで焼くだけ。
220℃で10分、裏返して5~8分、しっかり焼きます。
もし焼き色が足りなければ時間を足して。
私はトースターで焼きました。
時間通りでは焼き色がまだ薄かったので240℃に温度を上げて5分。
超~~~~美味しかった~~~
でも、90点。
表面がカリッとしてたら100点なんだけどな。
やっぱりオーブンのほうが表面がカリッとすると思います。
是非お試しを、お安いしね。
鶏肉は縦に半分に切ったものです、これなんとかって名前があるのよね。
写真は2人前です。

・パプリカとピーマンのトマト炒め
パプリカ
ピーマン
トマト
ニンニク
アンチョビー、白ワイン、塩、コショウ
イタリア在住の日本の方が作ってたメニューです。
正確に再現したわけではないけど、何となくこんなもの(笑)
アンチョビーを入れたからか、トマトが美味しいものだったからか、そもそもパプリカが美味しいからか、とってもコクのある美味しいメニューになりました。
写真は2人前です。

・ハムとズッキーニのスープ
ハム
ズッキーニ
ブイヨン、塩、コショウ
簡単スープ。
使う予定もなく買ったズッキーニ、それに冷凍でハムが少し残ってたから合わせてみただけ。
思いの外美味しかった。

・ボロネーゼのグラタン
ボロネーゼ(残り)
バター、小麦粉、牛乳、ブイヨン、塩、白コショウ
溶けるチーズ
一昨日だったかに私が残したボロネーゼにホワイトソースをかけてグラタンにしました。
少しふやけててもグラタンにすると気にならないですね

これは1人分だったので、こちらも残り物カレーうどんのカレーをご飯にかけて。
今日の夕食です。

・鶏のスパイシーグリル
鶏手羽中(半分に切ったもの) 300g
A オリーブオイル 小2
すりおろしニンニク 1片
オレガノ、クミンシード 各小1/3
黒コショウ 小1/3
赤唐辛子 1本
塩 小1/2
新聞に出てたレシピです。
クミンシードと赤唐辛子は細かくします。
私はクミンシードはすり鉢で、赤唐辛子は一味を使いました。
Aを混ぜて鶏肉と絡めてオーブンで焼くだけ。
220℃で10分、裏返して5~8分、しっかり焼きます。
もし焼き色が足りなければ時間を足して。
私はトースターで焼きました。
時間通りでは焼き色がまだ薄かったので240℃に温度を上げて5分。
超~~~~美味しかった~~~
でも、90点。
表面がカリッとしてたら100点なんだけどな。
やっぱりオーブンのほうが表面がカリッとすると思います。
是非お試しを、お安いしね。
鶏肉は縦に半分に切ったものです、これなんとかって名前があるのよね。
写真は2人前です。

・パプリカとピーマンのトマト炒め
パプリカ
ピーマン
トマト
ニンニク
アンチョビー、白ワイン、塩、コショウ
イタリア在住の日本の方が作ってたメニューです。
正確に再現したわけではないけど、何となくこんなもの(笑)
アンチョビーを入れたからか、トマトが美味しいものだったからか、そもそもパプリカが美味しいからか、とってもコクのある美味しいメニューになりました。
写真は2人前です。

・ハムとズッキーニのスープ
ハム
ズッキーニ
ブイヨン、塩、コショウ
簡単スープ。
使う予定もなく買ったズッキーニ、それに冷凍でハムが少し残ってたから合わせてみただけ。
思いの外美味しかった。