Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

今年も・・・ベビーキウイ

2007年10月07日 | 好きなもの
キウイフルーツが好きで、常に家にある
4~5年前に、“ゴールドキウイ” を知り、
また グリーンのキウイ とその ゴールドキウイ の栄養価が違うと聞き、
2種類のキウイを買っている


ところが3年前、なんと “ベビーキウイ” の存在を知り欲しくなった
それを見たのは、CO-OP(生協)の注文チラシの紙面だった
チラシの写真を見たときは、ただの物珍しさでだった

チラシの紙面では、ただ “小さい” というだけだった
ところが、届いてみると かわいい!・・・
あまりの小ささに、器はグラスがいいのかな・・・
洗った水滴がキラキラして とてもうつくしい のだ
切ってみると、まさしく “キウイ”の断面     ・・・感動
その時のベビーキウイはうっすらと赤くてとてもきれいだった
うれしくなって、写真を撮りまくったことを覚えている


今年届いたベビーキウイは・・・
かわいい

これでは、あまりサイズはわからなかったですね
巨峰よりもひとまわり小さいくらい  一般的なサイズのワイングラスに入っています

【ベビーキウイ】 ここをクリックすると詳しいHPが見れます
ビタミンCやベータカロテンやルテインの抗酸化作用がある
普通のキウイとの比較では、ベータカロテンが3.2倍、ルテインが1.8倍もある
ルテインの含有量は、フルーツの中では、だんとつに多い
食物繊維による、便秘改善効果が期待できる
タンパク質分解酵素による消化促進効果が期待できる

こんな小さな体に、こんな効果があったなんて
ただ 美味しい だけで買っていたけど、
これからは 栄養価 の面からも美味しくいただきたいと思います

今回参考にさせていただいたのは、キウイの研究をされていらっしゃる
駒沢女子短大の西山先生のHPです
私は、一般消費者の立場から見せていただいたのですが、
大好きなキウイのこと、何も知らないでいただいていたこと、恥ずかしく思いました
種類が多いことにもびっくりし、栄養価については、想像以上の数値に再度びっくりしました
そして、ベビーキウイの収穫時期を知ることができてよかった
一般消費者にありがちな、そろそろかな・・・くらいな感覚で待っていたのが・・・

8月末~11月初旬ごろまでということなので、今年もまだまだ注文できそうです
そして、皆さんにベビーキウイの存在を知っていただいたら・・・
すごい栄養価だということを知っていただいたら・・・
緑のキウイやゴールドキウイのように、どこでも購入できたらいいなぁ  
と思う、食欲の秋です



下手の横好き ^_^;

2007年10月03日 | 好きなもの
プリザーブドフラワー を初めて作ってみました

仕事を初めてから、それ以外のことができなくなるほどのめりこんでしまう自分の性格を知っているので、
大好きだった“手作り”は全て止めてしまった

今回、フラワーアレンジをしている友人から、材料と少しの説明でやってみることになった

まず、プリザーブドフラワー とは・・・ 調べてみました
【presarved】とは、『保持している』『生存している』という意味

生花に特殊な加工を施し、生花のみずみずしさや風合いを長期間保つようにした花

着色料・薬品などもオーガニックなものや、人体や環境にやさしい

ヨーロッパが発祥の地でかれこれ15年ほど前に、日本でも紹介され今に至っている

本当に、触ると生花のようなソフトな感触色鮮やか な発色です

  じゃじゃ~ん  出来上がり
※お花をされている方は、じっくり見ないで下さい




もう一つ、下手の横好きをご紹介します


※パッチワークをされている方は、じっくり見ないで下さい


蝉のパッチワーク です         “蝉” に見えますか ?・・・

この“蝉”のパッチワークも、もう20年くらい前に作ったものです

この 蝉の巾着袋 も気に入ってず~っと大切に持っていて、お蔵入り か?と思われましたが
5年前に万華鏡を買った時に やっと 日の目 を見ることができたのです

この万華鏡を入れるために作ったように、ぴったり なんです

この万華鏡は、小さくて見栄えはしませんが“作家物”で真鍮の胴体に、先端は水晶になっているので、透明感がGood

車で出かけた時、助手席に座れた時にかぎり、外の景色をこの万華鏡越しにず~っと見ているのが大好きです





My Boom ?

2007年09月26日 | 好きなもの
TVの料理番組を見て気になると、実践してみるおばあちゃん

新しいことを好む傾向???

でも、新しいことに挑戦しようと思うことはとてもいいことだと思う

新メニューは、おばあちゃんにおまかせ

その中で、7月に教えてもらって今でも 毎日 ず~っと食べているものが・・・

     こんな材料で・・・                  こんなふうに保存します
  

そう ピクルス なんです

材料は、なんでも OK   ちなみに私は“ボリボリ”と音の出る野菜が好きです

My Bestは ・・・
      1位・・・ かぶ 最高
      2位・・・ 玉ねぎ とても美味しいです。しかも体にGOOD
      3位・・・ セロリ 触感?歯ざわりがとても好き
      4位・・・パブリカ ピーマンは???
      5位・・・定番のきゅうり これは、問題なく美味しい
                                  etc.・・・
もちろん、どんな野菜でも ボリボリ 食べれて
とても美味しい
いろいろな野菜でお試しください
手間をかけずにたくさんの野菜をとることができるのも Good


【作り方】・・・などという大袈裟なことは何もない

市販されている すし酢  1:1   これだけ!(何かのコマーシャルみたい・・・)

野菜から、お水が出るので少なめの計量で大丈夫

これくらい

  ひっくり返して置く と、上から食べれますョ

浅漬けでよければ 半日 でOKです
飽きずに 2ヶ月も毎日 食べています  日に3食、食べてしまう時も・・・

このピクルスを紹介したところ、感動(簡単さに?手軽さに?・・・)してくださった方からこんなに素敵なプレゼントをいただきました



その方のお母様お手製のものです。
お母様が野菜をこまめに取らなくてはいけないご病気で今まで大変な手間がかかっていたとか・・・
こんなことでも、お役に立てたことがとてもうれしく思いました



ちなみに、息子には “これは、ピクルスではない” と言われています



茄子

2007年09月02日 | 好きなもの
夏の代表的な野菜の一つ茄子    我家は、茄子が大好きなのです

我家の茄子料理ランキングは・・・
         
        1位   鴫焼き しぎやき
        2位   茄子田楽
        3位   マーボー茄子


こうみると、茄子+味噌 が 美味しい 方程式かも

特に、1位の鴫焼きは毎週休日の朝には頻繁に出てくるメニュー
我家の鴫焼きは、茄子とピーマンを油で炒めて、味噌・酒・みりんの合わせ調味料で味付けする簡単なもの


先日、友人と、とあるレストランへ
そのメニューの中にこんな茄子料理が・・・


 
  “茄子のむすび” とか・・・

茄子は好きな食材だけど、ごはんとのコンビは???

ところが、塩味のナスに包まれたご飯はとても“美味”でした 
ごちそうさまでした



中国茶

2007年08月30日 | 好きなもの
昔、昔・・・いったいなんだろう? 
『飲んでみたい』と ず~っと思っていました。

これを見たとき、迷わずすぐに買ってしまいました。

その名は ジャスミン珠茶 



ジャスミン珠茶とは・・・
【ジャスミンの花をお茶と混ぜ、花の香りをお茶に移しては花を捨て、
 また新しい花をお茶に混ぜるという作業を繰り返して香りをお茶に移します。】

最初は・・・
             
沸騰したお湯を入れると・・・
                              

蕾が開花するように・・・


木綿糸で、形を作っているとは・・・

手間と時間をかけて作られたお茶の“芸術品”
大切にいただきます

ジャスミンの爽やかな香りを楽しみました。

2007年夏の旅~風鈴~

2007年08月27日 | 好きなもの
夏の旅、今日が最終回です

3日目、南部鉄器を見学しました

南部鉄器というと、家にあるのは、中華鍋とたこ焼き器。
結婚して間もない頃は、重いのは関係ない。
それより、“体に良い物”が優先順位
調理器具から食材、衣類、洗剤にもこだわっていた。
子育てをしていた頃は、そんな方も多いと思います。

でも、今は、こだわりは持っていますが
重いものから軽いものへ・・・
中華鍋も、南部鉄器からチタンへ
たこ焼き器は、子供たちが大きくなってから、食器棚の上から降りたことがない。
それでも、南部鉄器には、心惹かれる何かがある


同行した妹が予てから欲しかった鉄瓶を購入。
独身貴族の彼女は、“金に糸目”をつけない(ちょっと怒られちゃうかな?)
とても素敵な鉄瓶を購入した。
落ち着いた雰囲気のとてもきれいな光沢のものだった。
今度、美味しいお茶を頂きに行きます


今回、私は見学だけと思っていましたが、“素敵な風鈴”を買ってきました。

 拡大すると・・・

あさがおの素敵な風鈴でした。

風鈴といえば、“音”が命


澄みきった、心が洗われるような音色です

素敵な音色を風に乗って届けてくれます







2007年夏の旅~美術館~

2007年08月26日 | 好きなもの
東北の旅に、是非というリクエストをしたのは娘でした。
設計士という仕事柄、必ずどこに行っても見たい建築物はチェックしている。
私もその恩恵を受けている



              

近代的な、洗練された建物でした。


この美術館に行くことが決まり、インターネットで下調べを・・・
すぐ、会いたくなったのは、“あおもり犬”
8,5Mもあるその鉄筋コンクリート像に対面
記念写真を是非一緒に撮ろうと、それだけを思って行ったのですが、
ガードがとても堅かった
写真が撮れなかったのでいうのではないが、“あおもり犬”ちょっとかわいそう
ガラス張りだけど、狭い空間にひとりぼっちでした
かなしそうな表情に見えたのは私だけでしょうか

美術館に結構足を運んでいる妹も、海外の方がもっと自由な雰囲気があるとか・・・


今回、初めてあおもり犬の生みの親である奈良美智氏の素敵な作品を拝見し
今回留守番している息子に作品集の本をおみやげに・・・

すると、前からのファンだったとか
逆に、持っていた奈良美智氏の作品集をどっさりと見せられてしまった


美術館は、後世に残したい大切なものを扱っているところだけど、
ちょっと考えさせられました



2007年夏の旅~宮沢賢治~

2007年08月25日 | 好きなもの
大自然に浸った今回の東北旅行でしたが、青森県立美術館
宮沢賢治記念館は記憶に残るものでした。

今日は、宮沢賢治について・・・

『雨ニモマケズ』『風の又三郎』『銀河鉄道の夜』
また『セロ引きのゴーシュ』等は教科書に載っていて勉強した人も多いと思います。
記念館に行く前、私の知識の中の宮沢賢治は、教師をしている人
童話を書く人でした

正直、行く予定に入った時も情けないことに“行くのか!”くらいの気持ちでした


賢治はなに不自由ない家庭に生まれ育ち、成績優秀で常に“特待生”だった。
農村子弟の教育に携わるのですが、明治、大正というような時代に、“詩”
“童話の創作”の他に子供たちに“レコード”を聞かせたり・・・
農村の文化の向上に貢献したこと
とても創造できないくらいの偉業だと思いました。
それからも、安定した教師という仕事を捨て、自ら農業に従事しながら、
農村の青年たちに農業指導を行ったこと・・・
そして、体を壊し若干37歳という若さで亡くなりました。
日本の農村の発展のために生涯を捧げた・・・とそんな風に理解しました。

本物の教育の原点を見た思いがあります。


豊かな森の中にある宮沢賢治記念館で、しばし豊かな気持ちに浸りました。


記念館の敷地に入ると、思わず顔がほころんでしまいました。

   

案内板がすべてこんなにかわいいのです。
それだけではありません!花巻市内の看板はすべてこんな感じのかわいいものです。

  
近くのぎんどろ公園の案内板とオブジェ
ブログにはとても載せられなかったのですが、
今回行ったメンバーがそれぞれこのオブジェのまねをしてポーズをとった写真も撮りました。
とても楽しい旅になりました。



ゲーム

2007年08月05日 | 好きなもの
    

これは“チェス盤”です。

素材は、なんと“大理石”なんです

イタリアのピサに行った時、欲しくなって買ったものです。
そうです!!あの有名な“ピサの斜塔”を見に行った時です。

ピサの斜塔って、ぜ~んぶ“大理石”でできているんです。

大理石の階段を一歩ずつ登りました!
そのらせん階段の大理石も多くの人が登ったため、長い年月の間に歩くところだけがへこんでいました。

本題に戻って・・・
そこで見かけた大理石のチェス盤が何としても欲しくなってしまったのです。
でも、私はチェスが出来ません。実のところ、トランプすらも“ばば抜き”くらいしかしません
それなのに、そのおも~い!!チェス盤を買ってしまいました
壊れたらいけないと、持って帰ってきました

これにも、チャレンジしないと・・・