Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

三渓園にて

2008年04月15日 | 驚いたこと
日曜日、町田市にある【武相荘】 の次に向かったのは、横浜市にある 【三渓園】

【三渓園】 は生糸貿易で財を成した横浜の実業家 原三渓 の元邸宅
この土地に、京都や鎌倉などから歴史的価値のある建築物を移築して
1906年に 【三渓園】 として一般公開したもの
約53,000坪の園内には、10棟の重要文化財と7棟の古建築物が四季折々の自然の景観の中に
たくみに配置されています                         (パンフレットより抜粋)



  
 ランドマークとなっている三重塔もこの広大な庭にはしっくりと映えます
                  (クリックすると大きな画像で見ることができます)









【三渓園全景】
花を楽しむ外苑と古建物で構成された瀟洒な庭のつくりが楽しめるところ
三渓園全景
鶴翔閣【鶴翔閣】
延床面積950㎡にも及ぶ広大な建物
原家の旧宅
【臨春閣】
紀州徳川家初代・頼宣が建てた数奇屋風書院作りの別荘建築
臨春閣
月華殿【月華殿】
徳川家康時代の京都伏見城内にあった大名伺候の際の控え所
【聴秋閣】
京都二条城にあった徳川家光・春日局ゆかりの楼閣建築
聴秋閣
旧東慶寺仏殿【旧東慶寺仏殿】
縁切り寺の名で知られる鎌倉東慶寺にあった禅宗様の建物
【合掌造】
岐阜県白川郷にあった江戸時代の庄屋の家を移築したもの。
園内唯一内部を公開している建物
屋内には飛騨高山地方の民具が展示されている
【合掌造】
旧燈明寺本堂【旧燈明寺本堂】
三重塔と同じ京都燈明寺からの移築
室町時代初期の建物
【御門】
京都東山の西方寺のあった薬医門
御門
臨春閣【臨春閣を臨む】
臨春閣の後方遊歩道からのショット
右側に池にかかる橋の中央に亭榭が見えます





竜のような枝がおもしろい【臥竜梅】  ここにも“たけのこ”が・・・  こんな竹のトンネルをくぐって三重塔へ
          


    枝垂桜が可憐です          松ぼっくりの赤ちゃん      もうすぐ藤とあやめが咲き乱れます
          

雨模様の天気に、しかも花の咲く時期を考えもせず訪れてしまい反省しました
もうすぐ、藤・あやめ・すいれん・アジサイが咲き始めます
珍しく、夫がまた花の時期に来ようか・・・と





最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土の種さんへ (mammy)
2008-04-17 19:39:29
京都・鎌倉の風情ですね
少し違いますよね。
私は、子供たちの小さい頃は、毎年5日~1週間位の大きな旅行をしました。
思い出はその時のものだから・・・

是非、もう少しお子さんが大きくなったら旅行に来てくださいね。
返信する
Unknown (土の種)
2008-04-17 19:12:45
 なんて素敵な風景!!!
感動ですね~~☆
 枝垂桜ですか?すっごく綺麗~~!!
竹の子も竹林もかぐや姫がでてきそうです^^
 沖縄では絶対に見れない景色です!
見てみたいなぁ。。。。
返信する
ちょい悪さんへ (mammy)
2008-04-17 16:46:26
京都にでも行ったかのようでした。
近所のお宅では、藤がもう咲いていますね。
三渓園は5月には入ってからのようです。
これからはいろいろな花の見ごろがありますので、足を運ぼうと思います。
返信する
Unknown (ちょい悪)
2008-04-17 16:02:01
良い所なんですね、お天気は残念でしたが
花の時期には是非又行ってみてください
私はもうじき咲く、藤の花が好きですね。
返信する
danceinlondonさんへ (mammy)
2008-04-17 00:48:58
海外に住んでいると、こんな風景は懐かしさそのものですよね。
本当に日本の住宅事情も様変わりしていますね。
木造の日本家屋はお金がかかるということもあるんでしょうね。
木や畳の匂いのする部屋で寝てみたいです

ご主人様は、これからですから
期待して待ちましょう

返信する
yoshiさんへ (mammy)
2008-04-17 00:38:41
花盛りの能登・兼六園、素敵でしょうね
お二人で、素敵な旅をしてください。
machiさんの慰労もかねて・・・

四季折々素敵な国にいるのに出かけないという手はないですよね。
今度はちゃんと“ねらい目”に行ってみたいと思います。
お出掛け先から、ありがとうございました。
返信する
日本建築 (danceinlondon)
2008-04-16 23:27:24
ロンドンでレンガの建物ばかり目にしているので、木造の美しい建築物を見るとほっとします。
でも、今の日本では木造で家を建てることは贅沢なんでしょうかねー。

白川郷の合掌造りの家まで移築されているのには驚きです。個人でこれだけのことが出来たなんて凄い財力ですね。

うちの旦那さんも出世してせめて畳の部屋を一間、作ってくれないかしらん…とタメイキをついています。
返信する
Unknown (yoshi)
2008-04-16 23:06:19
mammyさん
先週末からの一人旅に続いて、昨日から明日までの予定で、花盛りの能登、兼六園などをまわってきて、ホテルでmammyさんの三渓園のご報告を拝見しながら、あらためて日本は南北に長くて四季の豊かな国だなと実感しています。この季節の三渓園もいいですね。とても新鮮に感じました。スイレンやアヤメの季節、それから十五夜の月見のイベントはねらい目かも知れませんね。
返信する
パンくんママさんへ (mammy)
2008-04-16 19:42:40
武相荘と三渓園の合掌造りは実際に中に入ってみました。
梁の太さや黒光りしている様は長い年月をかけた財産だと思いました。
パンくんママさんのお庭の一角は、日本庭園というのはどうでしょうか

土日休みの主人はできれば一歩も外には出たくない人だったのに、最近「○○に行ってみる?」とよく言います。どうした心境の変化かはわかりませんが、主人が言えばおばあちゃんたちの手前OKなので出かけようと思っています

返信する
昨日に続き。。。 (パンくんママ)
2008-04-16 17:22:16
改めて日本家屋の素晴らしさを認識できました。
そう言えば最近何処にも出かけていない
たまにはしっとりとした場所へ行ってみたいものです。
でも。。。
パンくんがいるので無理…ですね。

mammyさん、もっと沢山お出掛けして下さい。
mammyさんのブログで充分行った気分になれますから。
返信する
singa16さんへ (mammy)
2008-04-16 12:45:59
ありがとうございます。
とても素敵なところでした。
もっと花のある時期に行かれたらいいですね。

でも、一個人が文化的な大切なものを動かしてよかったのか・・・疑問なんです

いづれにしても、京都から・・・鎌倉から・・・移築することができることにも驚きました。
素敵なところでした
返信する
Unknown (singa16)
2008-04-16 10:08:24

三渓園も素敵な場所ですね 
京都と鎌倉の歴史的な建物が 一箇所で見ることができて 趣きがあり日本の良さをあらためて意識する場所のようですね
雨模様の日で かえってしっとりと日本家屋を堪能でしたのでしょう 
写真の構図も素敵です 

  
返信する

コメントを投稿