マルソータの道楽日記

東京湾・相模湾の沖釣りと釣り魚料理のブログです。今日も皆様の大漁をお祈りしています。

2014年3月8日 マダイ釣り 禁断の釣り

2014年03月09日 | テンヤマダイ
手を出そうか、出すまいかかねてよりずっと考えていた釣りをとうとうやってしまいました。
この週末は、仕立の予定もないのでいつもの定宿にコマセマダイでも行こうかと思っていたのですが、ピカコさんから飯岡のテンヤマダイにいきませんかと連絡が。

マル:テンヤマダイは一度もやったとこもないし、道具もないですよ。
ピカ:貸道具もあるし簡単だよ。
マル:飯岡は遠いなぁ。
ピカ:ニノっちも来るから
マル:いきますか・・・


っていうことで、ピカコさんに背中を押されて飯岡隆正丸のテンヤマダイ船に乗ることになりました。
どうせやるなら道具も揃えようと仕事帰りに珍しく上州屋に立ち寄って、店員さんに初めてテンヤマダイやるんですが、といって竿をみたててもらい、ダイワの紅牙M-240とテンヤを購入。リールはシロギス用に使っている15年前のシマノのアルテグラ2000に何故か在庫していたPE0.8号100mつぎたして使いました。

最初の課題はリーダーの結び方。いつも金具使うからこういうの苦手なんだよ。キスなんかで先糸つけるときはチチワでやっちゃうから。
いろいろ調べたけど、編みこみつかうようなノットは船上では出来そうもないので、誠哉ノットというのが簡単なのでこれにしました。でも、合わせた瞬間にリーダーが抜けたらどうしようと釣ってみるまで心配でしたね。

さて、当日2時前にニノっちを拾って、遠路飯岡まで2時間ちょっとかけて行くと、隆正丸は結構大きい船でした。
右の胴の間に3人でならんで釣り座を確保。


<"ふ"かのう姉妹>

ピカコさんとニノっち

場所は真沖の行程1時間、九十九里は遠浅なんですけど、GPSで見ていると岸に直角に1時間ぐらい走ったところなんですよ。
こんな沖にも浅い根があるんですね。

<道具立て>

竿 ダイワ KOHGA M-240 
リール シマノ アルテグラ2000(旧モデル) 下糸PE1号100m+0.8号100m 先糸フロロ2.5号4.5m

<テンヤ>


水深48mで最初の投入。
最初は10号でエビを付けてやってみます。

底立ちが取れるか心配だったのですが、案の定、船が流れてたしかな底の感触がわかりません。
なので、道糸の色で60m出したらそれ以上出さないようにして、あとは時たまシャクリをいれてアタリを取ります。

アタリがあったら、即合わせのオニ合わせが原則とのことなので、集中して竿先を見ているとコツっとあたりがありました。
これは空振りだったけど、とりあえず、底付近にテンヤがあるらしいことがわかって一安心。
上げてみるとエビが綺麗に取られています。

そうこうしているうちにお隣のピカコさんが竿を曲げてアジを釣り、さらにマダイらしい竿の動きでマダイを釣りました。

<ピカコさん>


ルアーが得意なピカコさん。上手です。

底はわかりませんが、道糸60mのところで待っていると竿先に生態反応。オニ合わせをくれると、確かな重量感。でも突っ込みがないのでマダイじゃないな、とおもいつつ上げたのは大ホウボウでした。

<ホウボウ>


テンヤで釣った記念すべき第1号。とりあえず、リーダー抜けなくてよかった。

しばらくすると、船が安定するようになり、かすかながら着底がわかるようになりました。
で、底付近で待っていると竿先がスッとはいったのでオニ合わせ。ガツンと音がするような手応えの後、激しい突っ込み。
これはマダイの手応え。
小さいながらもマダイが上がりました。

<マダイ様>


意外と簡単に釣れちゃった。

道具がシンプルなので手応えがはっきりわかり、小型ながらも引きが楽しめますね。

その後、船中ポツポツと釣れ続けます。最初は貸道具の太いPEで底が取れず苦労していたニノっちもガンガンするタイの引きを楽しみながら、マダイを釣ります。
<坊主脱出でニノっちもにっこり>


海が悪くなりはじめ、船酔いしたぁーと言いながらも、さすがのピカコさん大型とやりとり。
<ピカコさん>


タモが出て、船中最大の1.4キロゲット。

<綺麗なマダイ様>



その後も忘れたころに竿先がクッとはいるようなアタリがあり、上がり際までマダイやハナダイが釣れ続けました。


<本日の釣果>
マダイ 0.5~0.7キロ 4枚(他小型1枚リリース)
ハナダイ 25cm~30cm 2枚
ホウボウ 45cmぐらい 1本
ウマズラ 35cmぐらい 1枚



晩のおかずには困らないぐらい釣れました。

<船中釣果>
マダイ 0.3~1.4キロ 0~7枚
ハナダイ少し、ホウボウ多数、ウマズラ、カレイ混じる。

いや~楽しかった。


魚だけならもっと釣ることはたまにはあるんですが、"ふ"かのう姉妹面白すぎるし、初めての釣りでマダイも釣れたし、よかったよかった。
テンヤ釣りそのものは懸念していたほどむつかしいものではなく、普通に道具が捌ければできる釣りでした。
コマセダイはもちろん続けるつもりだけど、同行してくれる仲間がいれば、テンヤもまたぜひ行きたいですね。どうですか○ー坊さん(笑)

ピカコさん、面白い釣りに誘ってくれてありがとうございました。
ニノっち道具揃えてまた行こうね。




最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
和布さん (マルソータ)
2014-03-24 05:56:51
コメントありがとうございます。

ようこそお越しいただけました。
飯岡はこの春先は異常な食いっぷりでいい日は頭50枚も出ているそうです。この日は渋かったけど、それでも土産には困らない程度には釣れたので、テンヤの入門にはいいかもしれません。
都合が会えば、是非ご一緒しましょう。
他にコマセダイやイシダイ五目の仕立も企画してますので、よろしくお願い致します。
返信する
こんばんは (和布)
2014-03-23 21:38:16
初コメントさせていただきます!(^O^)/
一つテンヤ真鯛!
私も興味津々で去年初めていったのですが、ウマヅラ一匹しかつれませんでしたよσ(^_^;)
初めてでわくわくの釣果でしたねー!
すごい!!
そして、仲間との釣行はやはり楽しいですよね
それが、美女二人ともなればさらに楽しさ倍増ですね?!(≧∇≦)
羨ましいです!
返信する
たー坊さん (マルソータ)
2014-03-10 21:14:12
コメントありがとうございます。

飯岡は遠いけど、ニノっちが一緒だったので運転も楽でした。一人で行ったらきついかな。
マルイカをやっつけて早くテンヤマダイやろうよ(笑)
返信する
イカ真鯛オヤジさん (マルソータ)
2014-03-10 21:12:14
コメントありがとうございます。

いろいろメールで質問に応えていただきありがとうございました。
この釣りはハマりましたね。
今度はぜひイカマオさんとご一緒させてください。
返信する
スパ郎さん (マルソータ)
2014-03-10 21:10:02
コメントありがとうございました。

禁断というのはやったら必ずハマるという意味で他意はないので念のため(笑)
この釣りはハマりますね、なんて言っても大好きなマダイだし。
スパ郎さんはマルイカが禁断なんでしょうか。
返信する
ピカコさん (マルソータ)
2014-03-10 21:07:48
コメントありがとうございます。

とうとうおいでいただきましたね。

面白かったですよ。
誘ってもらって本当によかった。

今度はもっとデッカイの釣りたいですね。
また、計画しましょう。
返信する
きよりんさん (マルソータ)
2014-03-10 21:04:07
コメントありがとうございます。

綺麗なマダイはゲットしましたが、綺麗どころはゲットしてませんよ。念のため(笑)

よい釣り物に誘ってもらってよかったですよ。
この釣りはオモリも軽いし、きよりんさん向きですよ。
今度、四人で行きませんか(笑)
返信する
あかべーさん (マルソータ)
2014-03-10 21:00:32
コメントありがとうございます。

釣り物、釣り場、メンバー、サブライズだったでしょ。

楽しかったですよ。
返信する
まるかつさん (マルソータ)
2014-03-10 20:59:14
コメントありがとうございます。

誰かに背中を押してもらわないと新しいことはやらない性格なので、今回はよい機会になりました。
ピカコさんには感謝です。
もし、まるかつさんに誘われたら・・・・・・

もちろん、行ってますよ(笑)
飯岡が近ければ・・・毎週でも通うんですがね。
返信する
すずきんさん (マルソータ)
2014-03-10 20:56:33
コメントありがとうございます。

アタリを取る釣りではありますが、誘ってアタリを出すフグやカワハギと違ってタナさえ合っていればそれなりにアタリは出るようでした。
1枚釣るとハマりますね。
返信する
汐留さん (マルソータ)
2014-03-10 20:54:36
コメントありがとうございます。

私も毎週でも行きたいですよ(笑)
飯岡はちょっと遠いですね。
今回は2人で行ったので、運転も退屈しませんでしたが、
一人で行くのはたいへんそうですね。
テンヤマダイはキスの道具でタイを釣るようなものですから、小型でも引きを楽しめて面白いです。
返信する
ひでさん (マルソータ)
2014-03-10 20:49:52
コメントありがとうございます。

一つテンヤマダイはハマりますね。
今回は小型だけでしたが、それでも引きをたのしめましたから、大型を釣ったら本当に面白いでしょうね。
秋のシーズンになったら是非行きましょう。
返信する
Unknown (たー坊)
2014-03-10 16:25:01
遠いところまでお疲れさまでした(笑)
外房のヒトツテンヤとはちょっと違いますが、天草では毎年テンヤでマダイやってますよ。シンプルな仕掛けにマダイの引きは面白いですよね
最近、釣行回数が停滞気味の上釣り物が増えてどれも中途半端なので・・・そのうち余裕が出てきたらやってみるかな(笑)
返信する
Unknown (イカ真鯛オヤジ)
2014-03-10 13:40:40
これからもどんどんハマってくださいね(^o^)
外道も豊富ですし・・・
返信する
ありゃりゃ、コメントが消えてる( ̄▽ ̄;) (スパ郎)
2014-03-10 11:54:37
禁断ですかぁ~ いい響ですねぇ~.
両手に花にクーラーボックスにお魚、いうことありませんねぇ。(*´▽`*)
ワタシも禁断の〇〇〇〇に手を出してしまいそうです。(´Д` )
返信する
Unknown (ピカコ)
2014-03-09 22:39:57
お疲れ様でしたぁ(U+273F>U+203F<)ノ
いやぁ、風はあるし、底が取れなくて釣りになんないかとヒヤヒヤしたけど何とかなっちゃったねU+1F3B5
さすがオマルさん、釣り歴の長さは伊達じゃぁないね、デビュー戦勝利でした
しばらくハマってみましょーよ(^o^)/
返信する
両手に華 (きよりん)
2014-03-09 21:34:18
おおおっ、綺麗どころと綺麗な真鯛おめでとうございます

やっぱり美女に誘われると禁断の釣り物にも
簡単に手が出せるんですね(笑)
タックルもそろえたし、通うしかないでしょうヾ(≧▽≦)ノ
返信する
Unknown (あかべー)
2014-03-09 18:58:53
驚きの連発(゜Д゜)

美女のなせる技でしょうヾ(≧▽≦)ノ
返信する
Unknown (まるかつ)
2014-03-09 13:50:19
ついに...
手を出さないでいます、と言ってた釣りに美女の誘惑には勝てなかったマルソータ。
それに鹿島の翌週は飯岡ですか?
これまたいよいよ深みにどんどん入っていくんでしょうね。

それがあるべき健全な姿ですよ、きっと!!
返信する
Unknown (すずきん)
2014-03-09 12:12:15
こういう”アタリを取って合わせる釣り”は面白いでしょうね。(って、やったことないんですけど・・^^;;)
初めての釣りでもサクッとこなしちゃうところ、さすがです。
でも、釣果より両手に花釣行がうらやましいっていうのが世のオヤジの声でしょうね^^;;
返信する
Unknown (汐留)
2014-03-09 09:09:48
マルソータさん お疲れ様でした。
女性2人のお誘いとは、いいですね~!(^^)!
私なら毎週行っちまいますよ。。
私も、テンヤはやったことないですが、10号に0.8号PE
...引きがスゴソウですね~
飯岡は、以前は不肖と前泊で、ヒラメに通ってましたが
10回で無料券があるのに、ここ2年行ってないです。
高速降りてからが、結構距離ありますよね。
大きなホウボウは私も釣りたいです。
返信する
ひとてん (ひで)
2014-03-09 07:31:12
おはようございます♪
マルソーさん、ひとてんにハマってしまいましたね~(^o^)
竿買っちゃって良かったですね♪
昨晩はTLにマルソーさんだけ真ん中でバッチリ顔が写った写真、ピカ姐さんに載せられてましたし(^.^)

なーんて言う僕も、12月に初めてやってハマりましたんで、今度ぜひご一緒しませう\(^o^)/
返信する

コメントを投稿