マリーン日記

絵画制作を中心の私の毎日を紹介します。

マリーン日記ー南アフリカ旅行はすばらしかったー

2015-10-22 20:58:26 | 旅行
10日間の南アフリカ旅行が始まりました。
友人と成田からまずは、香港に向かって出発です。
香港では、名古屋、関西、九州からの人たちと合流し、ヨハネスブルクに向かいました。

なんてついているの。
ケープタウンの、テーブルマウンテンのゴンドラは、動いてる方が珍しいというのに、
天気も良く、私たちを頂上まで運んでくれました。
         

今、こちらは、春
いろんな花が咲いています。
カーステンボッシュ植物園も、国花の、プロテアが、咲いていました。
            

次の日は、船に乗って、ロベン島へ。
この島は、南アフリカ民主化のためアパルトヘイト撤廃運動の指導者だったネルソン・マンデラの入っていた刑務所のあったところです。
でも本当の先駆者は、ロバート・スブクという人で、この島に一人隔離された家も見せてもらったのですが、早くに亡くなってしまったそうです。
       
ペンギンのいるボルダーズビーチは、かわいい親子や夫婦のペンギンの姿に癒され、
オットセイのいる、シールアイランドに行く船は、右に左に揺れ、風ですっかり体も冷え、オットセイは、動きも今一つでちょっとがっかり。
       

この日は、ケープポイントでザーッと雨が降ってしまって、ちょっと残念。喜望峰の先端にまで行ったのですが・・・。
友人の発案で、(絵ハガキを買って、自分あてに、はがきをだす。)をやりました。
私は、夫あてだったのですが。 
これは、まだ届いていませんが、  本当に届くでしょうか??

次は、期待のジャカランダの花です。
プレトリア市では、ジャカランダの木が、9万本植えられているそうで、
満開のいい季節で、ちょっと早めだそうです。
                                            
アフリカ人の衣装は、鮮やかできれいです。

飛行機で、ザンビア、そしてジンバブエへ行き、じっくりビクトリアの滝と、動物の観賞です。
ザンベジ川クルーズやチョベ国立公園のサファリ、ボートサファリを通して、
たくさんの動物に会えました。
        
象が、川を渡って、島に行くところも見えたし、
         
        
象の親子や、水浴びする様子もまじかに見えて、感動です。    
           
キリンは、バスの近くに来ていて、、急ブレイキで止まってみると、あちらもこちらを見ていました。
      横向きで見てください。
ヒヒは、まじかに来たと思ったら、メンバーの方のリュックのポケットから、ティッシュをうばっていき、びっくり。

滝は、ザンビア側、ジンバブエ側から歩いてみていくと、いろいろな表情のものがあって、楽しめました。

                                 ヘリコプターにも乗って、
           
本当に素晴らしい景色を眺めることができました。

最後の日は、小学校訪問です。
ちょうど、日曜日だったので、特別に、登校してくれたそうで、各学年の子がいました。
            

私は、折り鶴をもっていって、
織り方も教えました。
もうちょっと打ち合わせをしていったらよかったのに~と思いました。
だって、みんな、写真ばかり取るんだから。

疲れたけど、今まで経験したことのない様々なことを経験でき、有意義な10日間でした。


    
    
    
   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリーン日記ー展覧会があち... | トップ | マリーン日記ー横浜市民ギャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿