マリーン日記

絵画制作を中心の私の毎日を紹介します。

マリーン日記ー津久井湖は秋の気配ー

2015-09-30 17:24:10 | 日記
風が爽やかで、もうそれほど暑くなくなってきました。
でもちょっと暑かった日、津久井湖に行ってきました。
橋本駅からバスに乗って、25分くらいで、津久井湖観光センター前に着きました。

今度、フローリーの仲間で、スケッチに来ようかと、下見にきたのです。
                             
                             
市民のボランティアの方たちによって、様々な花が植えられていて、向こうに津久井湖が見えて、
とてもすてきな場所でした。
私たちは、ベンチに座って、まずは、弁当。横からは、バーべキューのいいにおいが・・・。
道路を挟んだ、山側の桜の小道を上がっていくと、両側に、彼岸花が咲いていました。
この花は、名前のごとく、この時期しか咲かないんですよね。

                               
                            
途中で、津久井湖を見下ろしながら、スケッチをしてから、彼岸花とブルーの花の入った花束を買って、
水の苑まで歩きました。
   
ささーっと水彩で描いた、津久井湖の絵。

水の苑までは、ダムを渡って、結構歩きました。
「こちらは、きちんと整備されすぎていて、絵にならないね。」といいながら、ひと休み。
家族連れが、ボール遊びをしていました。

 私が、○○年も前に、勤めたことのある城山高校の前から、バスに乗って、帰途につきました。
もう、すっかり、忘れてしまっていましたが、ちょっぴり懐かしかったです。

次の日、一水会展を見に行ってきました。
      
知り合いの絵はなかったのですが、こんな、横浜の氷川丸の絵など、具象画がほとんどでした。

10月は、神奈川女流展、11月は、天空の会展、12月は、フローリー絵画展と展覧会が続きます。
私の絵の案内のパンフレットも制作中です。



   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリーン日記ー仙台での法事... | トップ | マリーン日記ー展覧会があち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿