百合とオレンヂ城Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パニックルーム

2006-06-26 20:34:53 | 映画
□公式サイトより

『ニューヨーク、マンハッタンの高級住宅地 - 。離婚したばかりのメグは、娘サラを連れて、新しい引越し先の下見に出掛けた。案内されたタウンハウスは4階建て、エレベーター付き。しかしそれだけではなく、ある秘密の部屋が設置されていた。“パニック・ルーム”緊急避難用のスペースはそう呼ばれていた。ドアはひとつしかない。スプリング内蔵の自動施錠システムと赤外線センサーが装備されている。作られた目的はたったひとつ。決して誰も侵入させないこと。母子の新たな生活が始まったその晩、事件は起こった - 。』


CAST (声の出演)

メグ: ジョディ・フォスター (深見梨加)
バーナム: フォレスト・ウィテカー (立木文彦)
ラウール: ドワイト・ヨーカム (江原正士)
ジュニア: ジャレッド・レト (檀 臣幸)
サラ: クリステン・スチュワート (竹田まどか)

監督: デビッド・フィンチャー
脚本・製作: デビッド・コープ
 主演・ジョディ・フォスター
 サラ役の子役クリスティン・スチュワートがとってもキュート♪
 
 脚本がデビッド・コープなのですが
代表作、ミッション・インポッシブル、スパイダーマン
ジュラシック・パークⅡ
なのですが、私にとってはイマイチな映画が多いんです。
 だからパニックルームは不安だったのですが
結構良かったです。
 

美人なママさんメグ(ジョディ・フォスター)と
カワイイ娘サラ(クリスティン・スチュワート)
そんな幸せに暮らしている二人の元へ
三人組の強盗が。
 逃げるために二人はパニックルームへ逃げました。
 
 密室劇なのですが部屋から外へなんとか助けを
呼ぼうとするメグとサラ。
 引越ししたばかりで、まだ電話は接続しておらず、
ライトを使ったモールス信号などあの手この手を
使います。
 三人組の強盗、最初イニシアチブはJRが
取っていましたが口だけ。
 黒人のバーナムはパニックルームを設計した人
なのでやり方はかなーり心得ていますが、娘が
いるからか、途中サラと心が通じたりします。
 冷酷なマスクマン・ラウール。何を考えている
のかよくわからない男ですが「お前そりゃ卑怯だろ」
でもよく考えたな、な方法を次々とやります。
 
 かなーりハラハラしました。途中通報をうけた
おまわりさん、とのやり取りはお約束とはいえ
「なぜ?なぜ話さないの?」とドキドキ
しっぱなしです。
 あとサラは規則的に注射をしないとダメで薬
が切れてふるえてしまうシーンは見てて可哀相
で可哀相で。
 サラになにかあったら許さんぜよ、です。

 個人的な意見として、女の人には活躍して
欲しいですが、やっぱり女に殺しはさせたくないよな、
と思っていますのでマスクマン・ラウールを
撃ったのがバーナムだったので満足。
 
 裏話ですが町山氏がデビッド・フィンチャ-に
インタビューしたところ、
バーナムが捕まらずに逃げれるエンディングを撮れ
と言われたそうですが拒否したそうです。
 そういうエンディングがあっても良かったと
思いますがエイリアン3で勝手に編集されて
デビッド・F本人は「虐殺」と言いきっている
ので意地があるのでしょうか?

 最後に「EME」の瀧川武司先生は映画好きで
有名ですがパニックルームのDVDを買ったら
懐中電灯が付いてきて
「うわーい、いらない」とのたまってました。
 ボクもいらないw

最新の画像もっと見る

コメントを投稿