■レッドドラゴン
「ハンニバル」「羊たちの沈黙」
などのハンニバル三部作のエピソード1。
クロフォード、善良な黒人バーニー、チルトンも
しっかり登場します。
もしバーニーを演じた人が同じなら皆勤賞です。
ターミネ―ターのシルバーマン先生みたいです。
(同じ人みたいです)
ハンニバルは博識ですが東洋思想がやけにめだちます。
宮本武蔵とか折り紙とか。
お坊ちゃんぽいグラハム役のエドワード・ノートン
ダラハイド役のレイフ・ファインズ
刺青は少し似合いませんが繊細な殺人鬼
を好演、ていうか怖い。
ハリーポッターでヴォルデモートを演じている
人ですし。
レッドドラゴンは後『X-MEN3』を監督する
ブレット・ラトナー監督作品です。
「ただ撮ってるだけ」とか、よく言われる人ですが、
ハンニバル・レクターの主張を聞くと
「我々は進化している」
「ひらめきがなければ凡人と同じだ」
選ばれた超人みたいなのが人がテーマでしょうか?
なので『X-MEN3』はむいているかもしれません。
あと典型的なアメリカ人っぽい人だとも思います。
カウボーイビバップにレッドドラゴンという
同名のマフィアが出てきますが、もちろん
この映画の小説から頂いたそうです。
ビバップはCDのジャケでLAコンフィデンシャル
から取ったのもあるんですよね。
なお、マイアミバイス(コリン・ファレル)
コラテラル(トム・クルーズ)、
ヒートの監督・マイケル・マン版レッド・ドラゴンも
ありますが『刑事グラハム』といういかにも
B級的なタイトルで紹介されましたが、
『レッド・ドラゴン』の知名度が上がったからか、
ちゃんと『刑事グラハム』→『レッドドラゴン』で
紹介されるようになりました。
何故か音楽がきたろう、です。(なんで?)
「ハンニバル」「羊たちの沈黙」
などのハンニバル三部作のエピソード1。
クロフォード、善良な黒人バーニー、チルトンも
しっかり登場します。
もしバーニーを演じた人が同じなら皆勤賞です。
ターミネ―ターのシルバーマン先生みたいです。
(同じ人みたいです)
ハンニバルは博識ですが東洋思想がやけにめだちます。
宮本武蔵とか折り紙とか。
お坊ちゃんぽいグラハム役のエドワード・ノートン
ダラハイド役のレイフ・ファインズ
刺青は少し似合いませんが繊細な殺人鬼
を好演、ていうか怖い。
ハリーポッターでヴォルデモートを演じている
人ですし。
レッドドラゴンは後『X-MEN3』を監督する
ブレット・ラトナー監督作品です。
「ただ撮ってるだけ」とか、よく言われる人ですが、
ハンニバル・レクターの主張を聞くと
「我々は進化している」
「ひらめきがなければ凡人と同じだ」
選ばれた超人みたいなのが人がテーマでしょうか?
なので『X-MEN3』はむいているかもしれません。
あと典型的なアメリカ人っぽい人だとも思います。
カウボーイビバップにレッドドラゴンという
同名のマフィアが出てきますが、もちろん
この映画の小説から頂いたそうです。
ビバップはCDのジャケでLAコンフィデンシャル
から取ったのもあるんですよね。
なお、マイアミバイス(コリン・ファレル)
コラテラル(トム・クルーズ)、
ヒートの監督・マイケル・マン版レッド・ドラゴンも
ありますが『刑事グラハム』といういかにも
B級的なタイトルで紹介されましたが、
『レッド・ドラゴン』の知名度が上がったからか、
ちゃんと『刑事グラハム』→『レッドドラゴン』で
紹介されるようになりました。
何故か音楽がきたろう、です。(なんで?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます