おはようございます^^
ちょっと肌寒い朝でした。ですが天気は晴れ^^気温は五月らしい20℃ ほんまかなぁ…と思いますが気象庁の予報は頑としていて五月晴れは認めても気温は20℃を頑として貫いています。
この五月に入って 同じような予報がありました。ですが気温は悠々と夏日(25℃)をこえてしまいました。もう堪忍袋の緒が切れましたね(怒)だって昨日のお昼に明日の天気予報は見ると
”明日は爽やかな五月晴れになります、⇒でしょう、ではなく断言しています! そして夕方にもう一度明日の予報を見るとやっぱり気温20℃晴れ…ですよ。そして当日の出がけに予報を確認しても
同じこと。それが昼前からグングン気温が上がって25℃を超えてきます。この25℃から上が夏日になるそうで、30℃以上が真夏日、35℃を超えると猛暑日…さすがにこの時期はこの夏日が精々
でしょうけど、お昼に明日の予報をやる前に今日の天気の解説をします。” 今日は大陸からの高気圧が勢力を張って夏日になりました。ん?それは今の状況だね^^ ”今朝や昨日の予報と違いまし
た。大変ご迷惑をお掛けしました、ここに深くお詫びを申し上げます。と局長なりその担当責任者あたりが深々と頭を下げるのが スジというものでしょう。それからなんで間違ったかを
”手前どもの優秀な気象予報士からご説明を致させます。ともう一度責任者は視聴者様に向かって深々とお辞儀をしてすごすごと退席をすればよろしかろう^^それを如何にも予報は予想、といけ
しゃぁしゃぁと澄まし顔でいるのが頭にくるのです。
間違いを一般の電波でお詫びをして ”あ、それと申し遅れましたが、高村様のところには当庁の選りすぐりの美人気象予報士を派遣させていただき本日の不祥事の件のお詫びと今後も変わらずご愛
顧を賜りますようにとご訪問をさせて戴きますのでよろしくお願いをいたします。尚御多忙でございましょうがお手空きのお時間を申し付けて頂きましてお詫びと今後のご挨拶を是非ともご拝聴下さ
いませ。勝手ながら当庁選りすぐりとびっきりの美人気象予報士には高村様のお許しを頂けるまで三蜜作戦で食いついてゆけ と申し付けております^^そんな訳でございますからご迷惑ではござい
ましょうが何卒よろしくお願いを申し上げます。 とまぁこれくらいしてもらわないと腹の虫が癒えませんねぇ… ちょっと あなた、気象庁のエエ加減さはわかりました…あなたのお怒りは何と
無くわかりますがどうしてそんなに気温にこだわるの? ハイ、私は先週メロンの苗を植えたんでございますよ^^植える…専門用語で言いますと定植といいますが(笑) このメロンの定植から約
二か月ほどで完熟した甘~い果実ができるんですよ。でも今は幼い小さな若葉が可憐に芽をだしたばかりです。そんな訳でこの五月の気候は夏ほど暑くなくそれでいて身震いをするような低い気温の
日もあります。要は気温の不安定さはメロンちゃんにとって最も注意をしなければなりませんね。寒いようであったらビニールハウス仕立てにしなきゃぁならんし、暑過ぎたら灼けてしまうこともあ
るので覆いは外さないといけません。
要は人間の赤ちゃんと同じことを注意しながら育てていかなければ甘くて美味しいメロンは出来ません。ですから気温の予報については物凄く気を使って聴いているのですね。
それを あのあほで鈍感で無責任極まりない気象庁は 安易な予報を公共電波を使って発表するのですから、頭にくるのはもっともなことだと思いませんか…ねぇ皆の衆^^