寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

聞き逃せないこと・・

2020年05月22日 07時18分14秒 | 笑い

  おはようございます^^

世の中コロナの影響でスッタモンダをしていますが、その隙間を突いて何やらよくわからない 法曹界の不祥事がありました。検察庁のエラいさんがコロナの蔓延を防ぐために自粛を出している

最中に懇意にしている友達の家で賭け麻雀をやった、とまぁこんなところでしょうか。世論と言いますかマスコミが騒ぎ立てている争点は、検察庁のエラい人が この時期に賭け事をしていた、

賭け事とは博打、ギャンブルですぞ!しかもあんたはもし闇博打の事件があったら裁かなきゃぁならない立場なんですぞ、それが…それが…法曹界の中枢たる者がバクチに現(うつつ)を抜かすと

は実に嘆かわしい…あんたはヤイヤイ言われて仕方なしに辞表を出したらしいがそんなもんで誤魔化せると思っていたら大きな間違いやで と一般庶民はヤイのヤイのと囃し立てています。

それでこの事件でね^^私ら運転士の世界では別の事で喧々諤々の論争が起こっています。というのは週刊文春の記事に黒川検事長を送ったハイヤーのドライバーの証言が載っていました。

深夜送って帰る車中でドライバーが黒川さんと話をしている内容を 今日は4~5万円負けた、今夜は十万負けた…と話していたと証言しています。賭けた賭けなかったに関わらずこれがもし本当

だったら、私ら運転稼業同業組合(こんなのあったかな)としては由々しき問題だと世界に向かって発信しなければなりません。それとこの証言の事実関係も精査しまして、もし事実だと立証出

来たらこのドライバーは我が組合を除名処分となるでしょう(怒) ”ほぅ~エライ大層なことでんなぁ^^と冷やかさないで下さいな。私ら運転士が研修で一番に習うのが安全運転、二番が心を込め

たサービス、そして次が守秘義務です。これは車内で聞いた話や個人の情報など一切合切 外に漏らしてはいけない、もし同じような役員さんから訊ねられても決して喋ってはいけない、とくどい

ように言われました。仮に 聞いてきた人がその人より遥か雲の上の人だったとしても ちょっと覚えていません とはぐらかすくらいはしても構わないとも習いました。要は私らの稼業は守秘義

務を頑なに通しているからこの業務が成り立っていると教えを受けました。それは義務でもありますし信念であり自身のプライドでもあるわけですが 文春の記事が本当だったら

このハイヤーの運転士は一体なにを礎にして今日まで来たのだろうと軽蔑しますね。まぁ我々お抱えの運転士とタクシーハイヤーの運転手では固定のお客さんと一見のお客さんの違いがあります。

でも、このハイヤーの場合今までに何度も乗せていたんでしょう。しかもタクシーよりハイヤーは格も上のはずです。この人に自尊心はなかったんですかねぇ…

例えば私なら ”週刊文春ですが、この人を乗せましたよねぇ(写真で見せながら)と訊かれたら さぁ、色々の方を乗せていますから覚えていません とシラを切りますねぇ^^

それでも ”重大な証拠になるんです! とせがまれても さぁ…とボケるでしょうし…”あなたの証言が大切なのです、となおも迫って来たなら それでしたらちゃんとした公の場を設けて頂いたら

思い出せるかも知れません、とこんな感じでお答えをするでしょうか。

え? 美人の記者(いつもの手ですなぁ)からあなたの協力が正義の証となるんですよ、これはお忙しい中でお手間を取りました取材の謝礼です、とこちらの掌を握りながら分厚い封筒を渡されて

も…^^ う~ん…金やお色気で信念は売れません、(ホンマかなぁ)かっこいいやないですか^^

噺を戻しまして、まぁ今回の騒動の焦点など全く興味はありません。ただマンションの一室にええおっちゃんが揃って密集・密接・密閉・おまけに密談の四蜜はいただけませんなぁ^^

おっと昨日のクイズの答え合わせをしましょうか^^三蜜は三蜜 壇蜜ではありません、そして蜜蜜と並べばどう読むのでしょうか…という問題でした。

ハイ 答えは、ひそひそ と読みます。 ヒントに内緒話をひそひそ話…というでしょう…又毒薬に 砒素(ひそ) というのがあります…今回のクイズは久々ながら出来が良かったと

自画自賛しているのですが^^・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解除です、けど油断召されるな^^

2020年05月21日 07時22分50秒 | 笑い

  おはようございます^^

関西では待ちに待った非常事態宣言が解除になりますね^^私見では解除になってみてこの間はとても長かったような気がします…けどその間不便さを感じたことはあまりなかったようです。

だって普通に家でご飯を食べて普通に出勤をしている生活は非常事態宣言以前と遜色がなく そりゃぁ残業が減った分の収入は減りましたけど、残業に伴う夜食やその他の雑費も減りましたし

第一家に早く帰れてこの五月の爽やかな夕暮れを楽しむことが出来ましたので…^^帰宅しながら七時ごろでも外は明るく遠くの山々までスッキリ望む事って暫く無かったのです。そして自然を

愛(め)でることの感慨を味わえる喜びと言いますか…薄茜色に染まった西の空を眺めていて、あれれ…こんな風景を昔見たことあるなぁ…と懐かしさが湧いてきました。日本のどこにでもありそう

な景色ですが改めて見れば実に美しいことに気づいたのです。そして懐かしいと思ったのはきっと幼い頃遊んだ帰り道に見た夕暮れだったのでしょうか・・地球の自然はたった数十年では変わらな

いでしょうし、変わったとすればそれはあくせくしている我々の方ではないでしょうか^^

ところで非常事態宣言が解除になってもワクチンや薬の開発までまだ時間が掛るようで 油断しないで手洗いやうがい、マスクの着用に不要不急の外出は控えよう、それから三蜜は出来るだけ避け

ましょう、とのお上よりのお達しです。併し(しか)我々庶民の茶話会で、あれやこれやと喋っていたらある阿呆が ところで三蜜ってなんやったかいな?と聞いてきました。ここでも前に三蜜に

ついて壇蜜とちゃうで~と笑いのネタにしたことがありました(笑)でも実際ニュースなんかで三蜜は避けましょう と前から放送をしているでしょう…ですから今更 三蜜ってなんだったかなぁ

なんて格好悪くて訊けませんよね。それを この社内きっての阿呆は何を臆することもなく訊いてくるのです。よく昔から知らないことは強いことだ という言葉がありました。

これは変に意識をしないでいけば却って余分な力が入らずに予想外の結果を残すことができる…よくある無欲の勝利というのですが。これと真反対のことわざに敵を知り己を知れば百戦

危うからず…という有難い言葉があります。これらを称して 矛盾(むじゅん)というのだと中国の賢人は古書に書き遺しています。戻ってこの三蜜って確か密集 密着 密閉 (密会、密輸は違

いますよ)だったと思いますが、これを平たく書けば 蜜蜜蜜で三蜜となります。ところが 蜜蜜とふたつが繋がると これはこれで立派な単語があるようです。さて…皆さんここで久しぶりにク

イズといきましょうか^^  蜜蜜  これって何と読むのでしょうか^^  ・・・ヒント① 内緒話  ヒント② ある毒薬とも読めます。

さて、さて これが分かった方奮ってご応募下さい^^ えっ!これ答えたら何か貰えるの? それじゃぁこんなクイズなんて楽勝だぎゃな^^(名古屋の方言かな…)

すんまへん・・何も出ません、悪しからず^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^^♪ ・・メロン

2020年05月20日 07時23分51秒 | 笑い

  おはようございます^^

ちょっと肌寒い朝でした。ですが天気は晴れ^^気温は五月らしい20℃ ほんまかなぁ…と思いますが気象庁の予報は頑としていて五月晴れは認めても気温は20℃を頑として貫いています。

この五月に入って 同じような予報がありました。ですが気温は悠々と夏日(25℃)をこえてしまいました。もう堪忍袋の緒が切れましたね(怒)だって昨日のお昼に明日の天気予報は見ると

”明日は爽やかな五月晴れになります、⇒でしょう、ではなく断言しています! そして夕方にもう一度明日の予報を見るとやっぱり気温20℃晴れ…ですよ。そして当日の出がけに予報を確認しても

同じこと。それが昼前からグングン気温が上がって25℃を超えてきます。この25℃から上が夏日になるそうで、30℃以上が真夏日、35℃を超えると猛暑日…さすがにこの時期はこの夏日が精々

でしょうけど、お昼に明日の予報をやる前に今日の天気の解説をします。” 今日は大陸からの高気圧が勢力を張って夏日になりました。ん?それは今の状況だね^^ ”今朝や昨日の予報と違いまし

た。大変ご迷惑をお掛けしました、ここに深くお詫びを申し上げます。と局長なりその担当責任者あたりが深々と頭を下げるのが スジというものでしょう。それからなんで間違ったかを

”手前どもの優秀な気象予報士からご説明を致させます。ともう一度責任者は視聴者様に向かって深々とお辞儀をしてすごすごと退席をすればよろしかろう^^それを如何にも予報は予想、といけ

しゃぁしゃぁと澄まし顔でいるのが頭にくるのです。

間違いを一般の電波でお詫びをして ”あ、それと申し遅れましたが、高村様のところには当庁の選りすぐりの美人気象予報士を派遣させていただき本日の不祥事の件のお詫びと今後も変わらずご愛

顧を賜りますようにとご訪問をさせて戴きますのでよろしくお願いをいたします。尚御多忙でございましょうがお手空きのお時間を申し付けて頂きましてお詫びと今後のご挨拶を是非ともご拝聴下さ

いませ。勝手ながら当庁選りすぐりとびっきりの美人気象予報士には高村様のお許しを頂けるまで三蜜作戦で食いついてゆけ と申し付けております^^そんな訳でございますからご迷惑ではござい

ましょうが何卒よろしくお願いを申し上げます。 とまぁこれくらいしてもらわないと腹の虫が癒えませんねぇ…  ちょっと あなた、気象庁のエエ加減さはわかりました…あなたのお怒りは何と

無くわかりますがどうしてそんなに気温にこだわるの? ハイ、私は先週メロンの苗を植えたんでございますよ^^植える…専門用語で言いますと定植といいますが(笑) このメロンの定植から約

二か月ほどで完熟した甘~い果実ができるんですよ。でも今は幼い小さな若葉が可憐に芽をだしたばかりです。そんな訳でこの五月の気候は夏ほど暑くなくそれでいて身震いをするような低い気温の

日もあります。要は気温の不安定さはメロンちゃんにとって最も注意をしなければなりませんね。寒いようであったらビニールハウス仕立てにしなきゃぁならんし、暑過ぎたら灼けてしまうこともあ

るので覆いは外さないといけません。

要は人間の赤ちゃんと同じことを注意しながら育てていかなければ甘くて美味しいメロンは出来ません。ですから気温の予報については物凄く気を使って聴いているのですね。

それを あのあほで鈍感で無責任極まりない気象庁は 安易な予報を公共電波を使って発表するのですから、頭にくるのはもっともなことだと思いませんか…ねぇ皆の衆^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんこもの…

2020年05月19日 07時26分51秒 | 笑い

   おはようございます^^

今朝は雨です… 五月に入ってカンカン照りがあったり爽やかな五月晴れだったり長雨が続いたり小ぬか雨があったりと夏の予行演習みたいな日が続きます。

この五月に入って気候もさることながら、今までに無かったテイクアウトなるお料理を何度か体験をしました。テイクアウトとは 要はお持ち帰りのことなんですが、どうしてお持ち帰り

とは言わないのでしょうか?これ以外にもクラスター…なんですか!集団感染という実に分かり易い言葉があるじゃぁないですか。もうひとつ、いえもっともっとありますが、取り敢えずオーバー

シュート…これって拙(つたな)い英語力で通訳をしますと はて?オーバーは超えるだしシュートは蹴り込む…?う~ん直訳をすれば ゴールを狙ったシュートが大きく外れた…となります^^

他にお持ち帰りの逆の意味で 使われたのが イートイン これも今までの英語力で訳をしてみますと…というか そんな難しい単語ではないので やっぱり直訳をしてみます。

イートとは食べる、インとは中となりますが英語や中国語は日本語とは文法が逆になりますから和訳でやりますと  中で食べる となります。この中で食べて下さい、とすればいいだけで

どうしてこんな訳の分からない 単語を使うのか私には理解できません。まぁ毎回毎回、昔の話をくどくどと喋ったり、今の流行を愚痴ったりするのは それだけ年齢を重ねた証拠らしいのです。

自分の考えに固執するのは、他の意見に耳に傾けるだけの柔軟さが欠如しているからだそうですが、それでは若い頃は、ちゃんと他の意見を訊いていたのでしょうか^^・・・・

最近外出などが自粛になっているでしょう、ですから私は暇を持て余す分だけ要らんことを考えてしまいます。しかしながら ホント 偏固(へんこ…頑固で偏骨)なオヤジになってしまったなぁと

我ながら呆れてしまう毎日なのであります^^

 昨日話題にしました、眠れない時に寝ようと頑張らないことと…関西弁の要らんこと思わんと好きなことを思っていたら知らんうちに寝られる…と慰められたことがありました。

それは小学生のころだったと思いますが、そんな頃の不眠症なんてほんの数分で眠りに就くところが10分くらい掛かった程度のことだったのでしょうか^^

そんな噺(はなし)を落語にしているのが 桃太郎という噺です。これもなかなかうまく出来た噺ですからぜひ一度鑑賞してみては如何でしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福の楽しみ・・

2020年05月18日 07時26分36秒 | 笑い

  おはようございます^^

五月も半ばを過ぎてしまいました。ここで振り返ってみますと去年は新天皇陛下の即位式や新元号の発表など華やかな行事がありまして、世の中は大きな転換期を迎えているんだなぁとお祝い気分

の中で思うことがありました。他にはラグビーのワールドカップがあったり大相撲の稀勢の里のことや女子ゴルフのこと野球など様々な事があり年末には来年のオリンピックの予選から代表選出な

どもありました。そんな華々しい中で新聞の社会面の片隅に中国で新しいインフルエンザの流行か?という記事があったことを思い出しました。日付はいつだったか…また記事の内容は?と思い

出そうにも関心があまり無かった所為でしょうかほどんど覚えていません。併(しか)しあの記事から今になってこんな状態になろうとは夢にも思いませんでした。

もし…もしあの時(年末ごろです)今日(こんにち)の惨状を予想出来ていたら あなたならどうしていましたか?と私は昨夜なにかしら寝付かれなくて ふっとそんなことを考えてみました。

眠れない夜に眠ろうと足掻(あが)くと余計に寝られないのは誰もが体験をしていますよね^^そんな時には眠る努力をするより違うことを考えたりするのが良いそうですね。又好きな食べ物やら

やりたい事なんかを数えてみたり…そうそう^^羊の数を一から順番に数えるのが有効だと昔言われたことがありましたね。暖かい牛乳を少し飲むことも身体を温めながら眠りに誘う効果が

あるそうで、♬ジャスミンティーは眠りを誘う薬~♬ とは竹内まりやさんの歌ですが…落語家で人間国宝にもなられた桂米朝さんは晩年不眠症にかかられてしょうがないからお酒の力を借りてい

ましたと、本人のお話でした。又それと合わせて ”ネタ繰りをすることもありました…と話されていましたが、ネタぐりと聞けば大体想像がつきませんか^^落語家として覚え込んでいるネタをい

ちから思い出して頭の中で事演じるリハーサル、独り芝居とでもいうのでしょうか…ただ眠れないからと変に意識しないでいると知らないまま寝てしまうことが多いこともあるようで、ですから先

ほどの羊の数を数えるなんて愚行と思えることをやっている内に脳の方があほらしくてやってられまへんワ ^^となっていつの間にか睡眠に誘われてしまうようです。 

私の眠りを誘う妙薬として使うのは 落語ですね^^ ら・く・ご…?と偏見で見られる方いらっしゃいませんよねぇ(笑) 落語は日本が世界に誇れる話芸の芸術で 然(しか)もそれを

1人でこなすところに話芸の骨頂があります。A:おい、何してるねん?B:立ってるねん A:立ってるんはわかってるがな、立って何してるねんと聞いてるんや B:立って 立ってるねん

A:立って立ってるねんというヤツがあるかい 一杯飲ましたろか B:酒か? A:当たり前やがな 酒と違ったら何を飲ますんや B:いやぁこの前も飲ましたろか~ゆうヤツがおったから

ついていったら井戸端へ連れて来よって さぁ、エエだけ飲めていうよるんや A:なんや水かいな B:そや、水かいな とワシも言うたら お前らに酒なんかもったいないわ というのでワシ

も騙されて悔しいさかい 桶に汲んで三杯飲んだった A:桶の水なんか三杯も飲むないな、そやけどワシが言うのはちゃんとした酒やがな …とこの台詞を普通の芝居でしたら二人が交互に演

じます。ですが落語という芸はAもBの台詞もみな一人で演じるんです。もちろん声音は変えますしAの喋ってるときは左側を見ながら(Bを見ながら)Bの話していると時はAの方を見て喋る

んですよ。それに所作なんかを入れているしそれは老若男女で変わってくるのです^^まぁご覧になったことのない方は一遍YouTubeで見てもらったらいいんじゃぁないかな^^

落語は観て楽しむのはもちろんですが、聴いているだけでも大丈夫です。むしろ想像をして楽しむところがありますから、目を瞑って聴く方が私には合いますかねぇ^^

休みの午後 …お気に入りの落語を掛けゴロリと横になって目を瞑って聴いていますと含み笑いをしながら知らず知らずの間に眠ってしまいます。

この時期ですから出来る至福のひと時でしょうか^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする