梶原山は、静岡市内の標高300メートルほどの山です。
日本平と相対する位置にあり、山頂からは静岡市の中心部から清水港までよく見えます。
夜景もきれいな場所です。
ハイキングコースとしても有名で、30代40代の頃に障害者のグループ活動で何回か歩いて登りました。
山頂は公園になっていて、山頂近くまで車で行くこともできるので、今日は車で行ってきました。
山頂から静岡市の市街地を見た景色。

大きな桐の木があり、桐の木の向こうに清水港が見えます。

振り返れば、富士山がきれいに見えます。

この山は、鎌倉時代初期の武将であった梶原景時が、鎌倉幕府に追われて自害した場所として、山頂に梶原景時終焉ノ地という石碑が立っています。

山頂には、ニガナの花が多く咲いていました。

途中の山道脇に咲いていたのはオニタビラコかな。

青空の下、良い景色を堪能できました。