遊水地の山野草シリーズNo.11。
カキツバタ
遊水地のカキツバタは、ミズアオイの保護育成地の隣に自生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8d/fac2b06a6c68561017b532ad43aa024d.jpg)
そろそろ咲く時期と思い、行ってみると何本か花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/2f1708f1c7b26af0532f9be95c0bf615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4f/8670d92cd72a9eabb1fa40880b76fd59.jpg)
イボタノキ
林の中に白い花をつけた木が目に留まりました。
ちょっとわかりにくいですが、全体に花がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f6/137f29cd5559a203c1d0580ae2992755.jpg)
遊水地の中に生えている木は少ないようです。
ボケてしまいましたが、花を拡大してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fd/19ee1c0721ee25270eebf71488440409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/19/72f39bbc0d232fef736dc3ac58c6cc1f.jpg)
ハス
ハス池にハスの葉が見えてきました。
土手のハルジオンのむこうに若い葉が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/03d95ecabd4c5f004f373b71430fa4a4.jpg)
特に手入れがされているわけではないので、昨年の枯れた茎や花托が所々に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/61969e96a0c1165d84287d3c03985654.jpg)
今日は最高気温が23度台。
昨日の暑さとは変わって乾燥していて、さわやかな散策日和でした。