今日はボストン産の天然本マグロも仕入れましたが、写真は宮城県塩釜産のメバチマグロをupしました!
メバチマグロもこれくらい脂が乗ると見栄えもしますし、味も本マグロのウマさとは違いますがとても美味しい魚です♪
ただ一つ…プロの方は当然ご存知だとは思いますが、メバチマグロの最大の弱点は腹が薄く大トロとして使える部分が無いことなんです。そうです!これは案外知られていないのですが、メバチマグロには大トロの部分はあれど大トロは存在しないんです(@_@)ですので本マグロでは当然一番値段の高い部分は腹上(一番)ですが、メバチマグロは背中の真ん中、または腹の真ん中あたりが一番価値のある(高値)部分となります!!ですがメバチマグロの最大の特徴はなんと言っても色持ちの良さ!本マグロと比べ1.5~2倍は色持ちします!!
一般には同じ『マグロ』ですが、種類によりかなりの差があるのもマグロという魚の面白さかもしれませんね(^-^)
とりあえず今の所は休み明け木曜日(明日の水曜日は休市です。すみません(TOT))は本マグロに関しては卸各社の競り人が『無い!』もしくは「少ない」と言ってます。明日1日で状況が変わるかは微妙ですが…どうでしょうか!?!?
築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
メバチマグロもこれくらい脂が乗ると見栄えもしますし、味も本マグロのウマさとは違いますがとても美味しい魚です♪
ただ一つ…プロの方は当然ご存知だとは思いますが、メバチマグロの最大の弱点は腹が薄く大トロとして使える部分が無いことなんです。そうです!これは案外知られていないのですが、メバチマグロには大トロの部分はあれど大トロは存在しないんです(@_@)ですので本マグロでは当然一番値段の高い部分は腹上(一番)ですが、メバチマグロは背中の真ん中、または腹の真ん中あたりが一番価値のある(高値)部分となります!!ですがメバチマグロの最大の特徴はなんと言っても色持ちの良さ!本マグロと比べ1.5~2倍は色持ちします!!
一般には同じ『マグロ』ですが、種類によりかなりの差があるのもマグロという魚の面白さかもしれませんね(^-^)
とりあえず今の所は休み明け木曜日(明日の水曜日は休市です。すみません(TOT))は本マグロに関しては卸各社の競り人が『無い!』もしくは「少ない」と言ってます。明日1日で状況が変わるかは微妙ですが…どうでしょうか!?!?
築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
![築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中](http://www.matsuisuisan.net/images/3daime_logo.jpg)