築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

ギリシャ天然!

2011-04-21 10:04:15 | Weblog
今日は昨日とうってかわり本マグロもメバチ類も数ありましたね(^^)
やっぱり魚の本数があると競り場の雰囲気が違います!!


本マグロは国産が銚子、紀州勝浦、三重、高知などの太平洋岸、輸入物はギリシャ天然にスペイン、マルタの養殖物が出ていました。
ギリシャ天然は良いのも悪いのも出ていますが、色目を中心に見ていけば良い魚に巡りあえる確率が高いようです。脂あっても色が良くない魚はNGですね。。


写真の魚は本日仕入れのギリシャ産天然本マグロ!赤身の色合いと鮮度がハッキリ言って下手な近海物よりも上です(^^;;


メバチは国産、オーストラリア、南方系といろいろ出ていました。が、近海物は浜値に届かない物が多く残っている魚が結構ありました(^^;)昨日も銚子のメバチが一本残っていてうちにも『買ってくれ~』と荷受けから泣きの電話がありましたが、結局値が合わず浜に送り返すと言っていました。今日は全部売れたのかな!?

メバチも本当に良いものには高値がすぐ付きますが、ただ『近海』というだけではあまり評価はされませんね。
ちなみに本マグロの数がない場合に限っては『近海天然』というだけでバカみたいに高値が出ることが多々あります。。


震災以来ぱったりと見かけなくなった一般のお客様も外国人を除き徐々に増えてきているように感じます。少しずつ、少しずつ『普通の日常』に戻っていきたいものですね!!