今日は台風の影響でしょうね…新潟県より西の魚はほぼ0(T_T)
九州の勝本が数本あっただけでしたね。。
ただ北の青森県から岩崎の定置網が佐渡島と入れ替わる形で入っており、そこそこ数出ておりました!
魚体も100キロ以上の大きいものから、30キロ台の小さいものまでいろいろ(^-^)
私、小さい魚は下付けしませんでしたが、大きい魚はそこそこ良さそうでした♪
が、今回の4号に加え、5号の台風が後を追っているということで、今週末までの入荷量は不透明!!んなわけで、今日の岩崎産天然本マグロの相場は佐渡島の定置網よりも高いものになってしまいました(^^;)
私も一本仕入れましたが、後の入荷を考え今日は卸さず明日のお楽しみ♪
今日は火曜日の鳥取県境港産旋網本マグロを写真にUPいたしました(^o^)
先日までの佐渡島定置とはまた違った脂乗りや質感ですが、良いマグロであることには変わりません(^-^)
ただ、腹の厚みが定置網よりちょっと薄めかな??
明日はどうですかねー!?
天然インドマグロがちょっとあるなんて聞きましたが、問題は魚の中身ですね。。(^^;;
はぁ…また台風かぁ~(+_+)
九州の勝本が数本あっただけでしたね。。
ただ北の青森県から岩崎の定置網が佐渡島と入れ替わる形で入っており、そこそこ数出ておりました!
魚体も100キロ以上の大きいものから、30キロ台の小さいものまでいろいろ(^-^)
私、小さい魚は下付けしませんでしたが、大きい魚はそこそこ良さそうでした♪
が、今回の4号に加え、5号の台風が後を追っているということで、今週末までの入荷量は不透明!!んなわけで、今日の岩崎産天然本マグロの相場は佐渡島の定置網よりも高いものになってしまいました(^^;)
私も一本仕入れましたが、後の入荷を考え今日は卸さず明日のお楽しみ♪
今日は火曜日の鳥取県境港産旋網本マグロを写真にUPいたしました(^o^)
先日までの佐渡島定置とはまた違った脂乗りや質感ですが、良いマグロであることには変わりません(^-^)
ただ、腹の厚みが定置網よりちょっと薄めかな??
明日はどうですかねー!?
天然インドマグロがちょっとあるなんて聞きましたが、問題は魚の中身ですね。。(^^;;
はぁ…また台風かぁ~(+_+)