1日経って北海道の地震の影響。
そしてその前日の関西の台風の影響。。
今こうして普通に日常が送れていることが決して
「当たり前」
ではないんだという事を思い知らされます。
北海道に住む知人にも連絡をしてみたいんですが、
「携帯電話のバッテリーを消費させてしまうのでは??」
と思うとなかなか・・・・
本当に、1日でも早い復旧、復興をお祈りしております。
被災、被害にあわれてしまった方々・・・お見舞い申し上げます。
その台風、地震の影響で関西空港、新千歳空港に降りられない飛行機でくる荷物が
成田に降りているようで、輸入物に関しましてもそんな影響が出ております。
国内の交通網に関してはトラック輸送では魚の入荷にはそれほど
影響はしていないという話も先ほど聞きましたが・・・
ということで今日は近海物は津軽海峡と九州の天然本マグロが数本のみ。
大西洋ジャンボが25~30本くらい?と天然インドが幾らかあって、
あとは近海やグアム島といったところの太平洋のメバチですね。
相場的には上物はそれほどの高さを感じませんでしたが、昨日のそうですが
今日も下物、比較的安価なところが格にして高いと感じました。
特に市場内に店舗を持たない
『買参』
が入るとそういったところの相場が一気に跳ね上がりますね。
見ていると・・・・どちらかというと『品物より数量』
魚の見方は人によって違うので一概には言えませんが、
セリを見ているとそういった印象を個人的には受けます。
もともとは市場内に店舗を持っていなければ参加できなかった「セリ」に
時に鈴木都知事が『都民に魚をもっと安く』とかいうわけのわからない理由で
場内の店舗を持たない事業者でも申請して審査が通ればセリに参加する資格を与えたんですよね。
一見、仲買という1クッションを省けば物が安くなると思いがちですが・・・・
セリというのはセリ人数が多ければ多いほどセリあがるシステム。
買参が入ったことにより「競り合う」人数が増え、逆に高くなったどころか
直接末端に販売する買参と、業者に販売する仲買人・・・・同じ土俵でセリをするという。。
考えてみりゃ、どっちが値段出せるかわかりますよね??
今では買参も普通に感じますが、一昔前は仲買人からは正直、嫌われてましたよね。
買参って・・・
私たち仲買は同業者を『仲間』といいますが、
買参さんの事はいまだに「仲間」って言いませんもんね(^^;;)
ちなみにこれを打っていて今、気が付きましたが。。

と話がかなり逸れましたが、そういう事で下値が高くなってます。
こういう時は「ちょっと」背伸びした方が全然良い品物の魚買えるので・・・
そうしてます(^0^)
今日のジャンボ、たった今卸しましたが物は良かったですよ~~~
写真、間に合いませんでしたが・・・(汗)
そしてその前日の関西の台風の影響。。
今こうして普通に日常が送れていることが決して
「当たり前」
ではないんだという事を思い知らされます。
北海道に住む知人にも連絡をしてみたいんですが、
「携帯電話のバッテリーを消費させてしまうのでは??」
と思うとなかなか・・・・
本当に、1日でも早い復旧、復興をお祈りしております。
被災、被害にあわれてしまった方々・・・お見舞い申し上げます。
その台風、地震の影響で関西空港、新千歳空港に降りられない飛行機でくる荷物が
成田に降りているようで、輸入物に関しましてもそんな影響が出ております。
国内の交通網に関してはトラック輸送では魚の入荷にはそれほど
影響はしていないという話も先ほど聞きましたが・・・
ということで今日は近海物は津軽海峡と九州の天然本マグロが数本のみ。
大西洋ジャンボが25~30本くらい?と天然インドが幾らかあって、
あとは近海やグアム島といったところの太平洋のメバチですね。
相場的には上物はそれほどの高さを感じませんでしたが、昨日のそうですが
今日も下物、比較的安価なところが格にして高いと感じました。
特に市場内に店舗を持たない
『買参』
が入るとそういったところの相場が一気に跳ね上がりますね。
見ていると・・・・どちらかというと『品物より数量』
魚の見方は人によって違うので一概には言えませんが、
セリを見ているとそういった印象を個人的には受けます。
もともとは市場内に店舗を持っていなければ参加できなかった「セリ」に
時に鈴木都知事が『都民に魚をもっと安く』とかいうわけのわからない理由で
場内の店舗を持たない事業者でも申請して審査が通ればセリに参加する資格を与えたんですよね。
一見、仲買という1クッションを省けば物が安くなると思いがちですが・・・・
セリというのはセリ人数が多ければ多いほどセリあがるシステム。
買参が入ったことにより「競り合う」人数が増え、逆に高くなったどころか
直接末端に販売する買参と、業者に販売する仲買人・・・・同じ土俵でセリをするという。。
考えてみりゃ、どっちが値段出せるかわかりますよね??
今では買参も普通に感じますが、一昔前は仲買人からは正直、嫌われてましたよね。
買参って・・・
私たち仲買は同業者を『仲間』といいますが、
買参さんの事はいまだに「仲間」って言いませんもんね(^^;;)
ちなみにこれを打っていて今、気が付きましたが。。

と話がかなり逸れましたが、そういう事で下値が高くなってます。
こういう時は「ちょっと」背伸びした方が全然良い品物の魚買えるので・・・
そうしてます(^0^)
今日のジャンボ、たった今卸しましたが物は良かったですよ~~~
写真、間に合いませんでしたが・・・(汗)