築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

今日は多かった!ということは??

2019-02-21 09:34:15 | Weblog
水曜休市明けの木曜日・・
昨日の夕方頃から東京も風が強まり、夜には雨も降っておりましたが、
今朝も風が強かったですね~
今日のセリ場には近海、特に千葉銚子、房州勝浦、塩釜、伊豆下田、
紀州勝浦に四国高知といった太平洋岸の本マグロが多くありました。
日本海側の定置網も少しはあったかな??
大半は50キロ前後の中サイズなんですが、100キロ超えの大きいのも数本。

その他にも輸入物が大西洋ノースカロライナ、地中海ギリシャ産にイタリア定置も!
ノースカロライナは魚体大きく、ギリシャは大きいのと中くらいのと・・・
イタリアは小さめが中心でした。

外国からくる輸入物はわかりませんが、近海の物がこれだけ揃うってことは、
船が港に一気に戻ってきたから!?ではないかと・・・???
風、強かったですもんね~~
で時化ることを念頭に、一気に浜(港)に戻ってきたのではないか??と。。
あくまでも私の推測です(^^;;)
なにせ漁のことも、天気のことも私は素人!!
しかしその素人なりに「明日は少ない??」と予測をし、情報を取り
それをしいれにいかしていかないと・・・・

『欲しい時に無い!!』
になりかねないですからね(^^;;)


んで仕入れておきましたよ~
マカジキにキハダに天然の本マグロ!!
特に良かったのはコレ!!




房州勝浦の延縄の天然本マグロ!
51キロとまたまた中サイズですが、色もよく脂も見えてます(^^)
どちらかというと「質の良さ」を気に入って買ったのですが、脂もなかなか良いですね♪

腹側は見栄えします!!
背側は・・・まだ切ってないので何とも(^^;;)


マカジキも鹿児島産ですが大きくて脂の良い物、仕入れてます!!
こちらも物が良い(笑)

キハダもおいしそうですし、天然の物でなかなかいいマグロ、入ってますよ(^^)


私が朝、聞いた情報ではマカジキは明日は無いというか、少ないというか・・・??
マグロはどうなんですかね??

そういえば・・・今日は生インドマグロも出ていたそうで(^^;;)
全然見なかった(汗)


この時期のインド・・どうなんだろ????