築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

塩釜~♪

2020-09-08 09:15:51 | Weblog
まだまだ暑いのでぜんぜん9月という感じもしませんけど、例年であれば
ここの時期から12月の年末まではあっという間なんですが、コロナ禍の今年は
どうなっていくのか・・・まったく読めませんね(^^;;)
秋の連休も今年は10月は祭日が無くなっていたり、祭日が動いていたりで
なんだか以前のような「毎週連休~」の方が良かったと思うのは私だけでしょうか?(笑)
いずれにしても、コロナ禍が今年の秋の連休には影響があるのかどうなのか??
経済もかなり悪いと思うので、どうにか個人消費にうまくつながってくれると良いのですが・・・

と毎回出だしの文章に悩むんですが(笑)、今日の生マグロの競り場は全体的には
少なくも無く、多くも無く??という感じで、構成としては津軽海峡の天然物が少々。
大西洋ジャンボは5本あったかな??天然インドがこの時期ながらまだあって、
本数も各社で結構あった感じでした。
それに三陸塩釜産の旋網の天然本マグロがそこそこあって、魚体も大きく品物も良く!で(笑)





昨日ジャンボ買えなかったのが功と奏した?というわけでも無ですが、在庫も無く
今日はジャンボも200キロ級のでかいのばかり・・・
唯一あった小さめサイズは品物イマイチという感じだったので、そうなれば物も良さげだった
塩釜の旋網に切り替える手はない!!かと・・・(^^)
一つだけ、旋網なのでヤケが気になりましたが、ラッキーなことに仕入れた塩釜は
やけも無くキレイな赤身と質の良さそうな脂♪
いい魚で良かったです~~~(^0^)

相場で言えば天然のインドが高かったですね~
インドは今年、結構平均高い印象ですね。人気だなぁ~~(笑)
メバチが少なかったというのもあると思いますが。。

ただ個人的には塩釜の旋網、値段と品物考慮しても良い買い物できたかな??って思います(笑)


明日の水曜日は市場、水曜休市日とさせていただいております。
関係各位様には大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力の程、どうかよろしくお願いいたします。