水曜休市明けの本日木曜日!
9月に入っても相変わらずの気温の高さで、昨日の日差しの強さなどは
「本当に9月??」
と思えるほどでしたね(^^;;)
日陰は8月中よりかなり過ごしやすい感じでしたが、日なたは暑いというか痛いというか・・
そんな気温なので当然、水温も高いんでしょうね~
その水温のせいなのか!?今日は津軽海峡が釣りが中心で100本以上はあったと思います。
漁獲枠のこともありますので、このままじゃもっと寒くなってからの「良い時季」に
枠がいっぱいなんてことにならなければいいんですが・・・なんて心配もしたくなるほど
魚が捕れちゃってますね。
品物は今の時期ですので、良い物も当然あると思いますが、基本的には脂が薄くて
身は水っぽい感じの、ヤケのリスク有り!といった所でしょうか・・・
漁師さんも「沖に出れれば捕れるけど、今捕っちゃうと良い時季に・・・」という
ジレンマでしょうね~~
と近海物がそんな「大漁」状態なんですが、私の本命は大西洋ジャンボ!!
今週初めから相場高くて買えずのあぶれっぱなし(泣)
今日は本数も20本以上出ておりましたので、どうにか仕入れられば・・・と(^^;)
やはり色良し、傷なし、身質良しだとそれなりの高値、ですが休市前よりは若干下げ気味。
こういう時はキズに目をつぶりつつ、
『色良し、脂良し、身の質も良いけどキズがデカい??』
こんな魚が狙い目??なのかな(笑)
結果、そいうい魚を買ってました(^^;;)

まーモリ傷はデカかったですが、魚は良かったので・・・(笑)
本マ以外では天然のインドがまだ出てます。
本数は休市前より少ないですが、インドもまだ人気あるんですよね~
その代わり?バチは今日はちょっと少なめでしたね。
今日、久しぶりにマカジキの状況も聞いてみましたが、マカジキもまだ全然みたいですね。
例年ならもうぼちぼち出始めてきても良いころなんですが、今年は水温の関係もあって
時期もずれているのかもしれませんね~~
やっぱり『異常気象』なのかな???
9月に入っても相変わらずの気温の高さで、昨日の日差しの強さなどは
「本当に9月??」
と思えるほどでしたね(^^;;)
日陰は8月中よりかなり過ごしやすい感じでしたが、日なたは暑いというか痛いというか・・
そんな気温なので当然、水温も高いんでしょうね~
その水温のせいなのか!?今日は津軽海峡が釣りが中心で100本以上はあったと思います。
漁獲枠のこともありますので、このままじゃもっと寒くなってからの「良い時季」に
枠がいっぱいなんてことにならなければいいんですが・・・なんて心配もしたくなるほど
魚が捕れちゃってますね。
品物は今の時期ですので、良い物も当然あると思いますが、基本的には脂が薄くて
身は水っぽい感じの、ヤケのリスク有り!といった所でしょうか・・・
漁師さんも「沖に出れれば捕れるけど、今捕っちゃうと良い時季に・・・」という
ジレンマでしょうね~~
と近海物がそんな「大漁」状態なんですが、私の本命は大西洋ジャンボ!!
今週初めから相場高くて買えずのあぶれっぱなし(泣)
今日は本数も20本以上出ておりましたので、どうにか仕入れられば・・・と(^^;)
やはり色良し、傷なし、身質良しだとそれなりの高値、ですが休市前よりは若干下げ気味。
こういう時はキズに目をつぶりつつ、
『色良し、脂良し、身の質も良いけどキズがデカい??』
こんな魚が狙い目??なのかな(笑)
結果、そいうい魚を買ってました(^^;;)

まーモリ傷はデカかったですが、魚は良かったので・・・(笑)
本マ以外では天然のインドがまだ出てます。
本数は休市前より少ないですが、インドもまだ人気あるんですよね~
その代わり?バチは今日はちょっと少なめでしたね。
今日、久しぶりにマカジキの状況も聞いてみましたが、マカジキもまだ全然みたいですね。
例年ならもうぼちぼち出始めてきても良いころなんですが、今年は水温の関係もあって
時期もずれているのかもしれませんね~~
やっぱり『異常気象』なのかな???