築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

時化の合間!?

2021-12-09 08:57:48 | Weblog
時化の多い時期に入った三陸や青森、北海道の近海物。
漁師さんも生活掛かってますから(笑)たまの時化の合間には一斉に漁に出るのもわかります。
太平洋岸の天然本マグロ、漁場が徐々に南下していっている感じですが、今日は久しぶりに
津軽海峡、大間、三厩、北海道戸井と揃いました。
他に三陸塩釜に大船渡、千葉銚子とお隣茨城波崎などなど・・・
近海物、数揃いましたが各浜値もしっかりしており、セリ前に聞いていた値段では
今日はちょっといらないかな~~と。。
なんで数本出ていた大西洋ジャンボを見ていたんですが、ジャンボもそろそろ時季外れ。
10本近くあった中でこれなら大丈夫と思ったのは2本。怪しいけどいけるか??というのが2本。
ただそういう魚は皆さん見てます(笑)
結局競り合うと高いものになってしまい、その値段なら頭付いてるけど近海物の方がいいかな~と。

でねばっていたら北海道の戸井産の延縄漁の100キロサイズをなんとかゲット♪

品物も良かったので、ほっとしました~~~(笑)





さすがにこの時期の津軽海峡、質もイイです(^^)

ここから年末まで大西洋ジャンボもいつもであるか??なんですが、近海物も海の状態と漁次第なので
まぁ買える時に買っておくで間違いないと思います(^^;;)

生マグロの仕入れ・・・なにせ相手が自然なもので、読めない部分も多く先の情報を
出来るだけ早く知っておくというのも重要なんですよね~
それと私の場合、天気図はなるべく見るようにしてます。
ある程度、時化るかどうかは読めるので(笑)


西高東低の気圧配置が多くなるこれからの季節はわかりやすいですからね(^^;;)


各漁師さん、どうか「ご安全に」!!