築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

難しい・・・パート2(><)

2022-03-18 12:28:39 | Weblog
いろいろな物が値上げになっている昨今ですが、日々相場が動くマグロは
明確に「値上げ」という感じにはならないのですが、
セリではなく値段の決まっている相対での取引の多い養殖マグロなどは
やはり原油高や運送コストが上がっていると言われ、値上げされております。
なんだかんだ言っても養殖というのは天然に比べコストがかかっていますからね。
なので「養殖=安い」は間違いです!!
しかも品質がかなり良くなっている養殖の本マグロ。
いまや好んで養殖を使われる方も増えてます。

この30年、所得の上がっていないこの国で、物価だけが上がっていくのは
商売をやる上でも何とも厳しいところではありますが・・・

で他の魚ほど「値上げ」を感じないといいましたセリ場のマグロですが、
今日の相場は高かった・・・です(><)
太平洋岸の釣りや延縄、日本海の定置網は今日は魚体も若干大きくなりましたが、
太平洋岸の天然物、品物の判断がなかなか難しいかんじでして・・・・

特に釣りの物はヤケもありますし、延縄は中には鮮度が微妙な物も。。
一見尻尾見るとすごく良さそうなマグロでも卸してみて中が全然違う・・・ってのもあります。
まあそこの見極めが私たちの仕事なのですが・・・
ただ今のマグロの中で日本海の定置網はかなり安パイ(^^)
平均どれも魚が良く、鮮度もバツグン!!

今日は魚体も50キロ台が中心で、その分値がちょっと高くはなりましたが、
品物が良かったので◎!!




山口県萩に京都舞鶴と買いましたが、どっちも良いマグロでした~~(^^)


明日もあれば定置がいいなぁ~(^^;)