冬から春へと移っていくことを実感するこの時期。
冬の間は当然水も冷たく、気温も低くなのでまぁマグロも平均して
物が良いことが多いです。
そこから徐々に暖かくなるこの季節。
自然環境の変化に敏感なマグロさんたち、すぐに身の質だったり脂のノリに
影響してきます。
そんな中でも良いものってのは間違いなくあるものなのですが、
そういった魚が全体的に本数も減ってくれば値が高くなってしまうのも当然。
セリですからね。。
そういった中から「おもしろいもの」を探してくるのが私たち仲買の仕事(笑)
休市明けの本日
変わりなく日本海の小マグロと太平洋岸の釣りや延縄。
そして鹿児島県の定置網の小マグロも今日は20~30本くらいでありましたが、
そのうち半分は20キロ台と小マグロの中でも小さめ。
ただ品物は脂もあって良さそうでしたので30キロ台に絞って仕入れておきました。
卸しましたが魚は良かったですよ(笑)
あとは京都舞鶴の定置網、同じく30キロ台。
そして千葉の銚子の延縄の本マグロは100キロサイズ。

真冬のマグロと比べちゃうと、身の質がちょーっとゆるいかもしれませんが、
とにかくこのマグロ、脂がすごいです(^^)
脂がありすぎていろがちょっと薄手になっちゃってますが、美味しそうなマグロです(^^)
魚体が100キロくらいあるとやっぱり迫力もありますよね~~(笑)
最近小マグロばかり扱っていたので・・・すごくデカく感じます(汗)
これから暖かくなるにつれ、体は楽になりますがマグロを仕入れるという事では難しい季節
身が緩くなったり、水っぽくなったり、それこそヤケが出たり・・・
気を引き締めて・・・ですね!!
日々勉強・・・頑張ります(^^;)
冬の間は当然水も冷たく、気温も低くなのでまぁマグロも平均して
物が良いことが多いです。
そこから徐々に暖かくなるこの季節。
自然環境の変化に敏感なマグロさんたち、すぐに身の質だったり脂のノリに
影響してきます。
そんな中でも良いものってのは間違いなくあるものなのですが、
そういった魚が全体的に本数も減ってくれば値が高くなってしまうのも当然。
セリですからね。。
そういった中から「おもしろいもの」を探してくるのが私たち仲買の仕事(笑)
休市明けの本日
変わりなく日本海の小マグロと太平洋岸の釣りや延縄。
そして鹿児島県の定置網の小マグロも今日は20~30本くらいでありましたが、
そのうち半分は20キロ台と小マグロの中でも小さめ。
ただ品物は脂もあって良さそうでしたので30キロ台に絞って仕入れておきました。
卸しましたが魚は良かったですよ(笑)
あとは京都舞鶴の定置網、同じく30キロ台。
そして千葉の銚子の延縄の本マグロは100キロサイズ。

真冬のマグロと比べちゃうと、身の質がちょーっとゆるいかもしれませんが、
とにかくこのマグロ、脂がすごいです(^^)
脂がありすぎていろがちょっと薄手になっちゃってますが、美味しそうなマグロです(^^)
魚体が100キロくらいあるとやっぱり迫力もありますよね~~(笑)
最近小マグロばかり扱っていたので・・・すごくデカく感じます(汗)
これから暖かくなるにつれ、体は楽になりますがマグロを仕入れるという事では難しい季節
身が緩くなったり、水っぽくなったり、それこそヤケが出たり・・・
気を引き締めて・・・ですね!!
日々勉強・・・頑張ります(^^;)