中央突破にこだわり自滅
リトリートする相手にうまくハメられた試合だった。日本のボールになるとUAEはスルスル下がって自陣にブロックを作る。日本はその人が密集する真ん中を、細かいパスで無理やりこじ開けようとする。先祖返りの「ザックジャパン化」だ。かくてボールは敵の足に引っかかり、攻めが弾き返される。その繰り返しだった。後半ややマシになったが、前半からもっとサイドを使わないとダメだ。
また日本の選手はフィジカル・コンディションが悪かった。本田はカラダが重く、香川は運動量が足りない。相手に引かれたとき、ボールホルダーは足を止めてパスの出しどころを探してる。だが味方の選手は敵で混雑するバイタルエリアからゴール前にかけて、全員が突っ立って動こうとせず棒立ちのままボールを眺めているーー。そんなシーンがひんぱんに見られた。
ボールホルダーとパスの受け手の2人しかプレイに関与していない。第3の動きがない。パスのコースを作り、敵を撹乱する鋭いランニングがほとんどなかった。
「あのシンガポール戦」を見ているかのよう
選手別では、ボランチに起用された大島はパスが弱く「Jリーグ・クオリティ」だった。寄せも甘く見ているだけでミスも多い。思い切りのよさがまったくない。なぜ起用したのかナゾだ。
ナゾといえば後半には恒例の「原口ボランチ起用」も飛び出したが、完全なカラ振りに終わった。原口をどうしてもあのポジションで使いたいなら、それ専用のトレーニングが相当必要だ。本番になったら思い出したようにあの位置へ投入するのでは彼本来の持ち味が生きない。ハリルはいったい何を考えているのだろうか?
それにしてもUAEはしっかりしていた。自陣に引いたときもラインコントロールで陣形をコンパクトに保ち、ボールを奪えば少ないタッチで攻め上がる。「いまファウルされたぞ!」という演技も含めてしたたかだった。それにつられるように審判の笛もUAE寄りになった。
かたやハリルジャパンは「真ん中フェチ」も直ってなければ、引いた相手を崩せないのも直ってない。このチームは「あの屈辱のシンガポール戦」からまったく進歩してないようだ。先が思いやられる。
リトリートする相手にうまくハメられた試合だった。日本のボールになるとUAEはスルスル下がって自陣にブロックを作る。日本はその人が密集する真ん中を、細かいパスで無理やりこじ開けようとする。先祖返りの「ザックジャパン化」だ。かくてボールは敵の足に引っかかり、攻めが弾き返される。その繰り返しだった。後半ややマシになったが、前半からもっとサイドを使わないとダメだ。
また日本の選手はフィジカル・コンディションが悪かった。本田はカラダが重く、香川は運動量が足りない。相手に引かれたとき、ボールホルダーは足を止めてパスの出しどころを探してる。だが味方の選手は敵で混雑するバイタルエリアからゴール前にかけて、全員が突っ立って動こうとせず棒立ちのままボールを眺めているーー。そんなシーンがひんぱんに見られた。
ボールホルダーとパスの受け手の2人しかプレイに関与していない。第3の動きがない。パスのコースを作り、敵を撹乱する鋭いランニングがほとんどなかった。
「あのシンガポール戦」を見ているかのよう
選手別では、ボランチに起用された大島はパスが弱く「Jリーグ・クオリティ」だった。寄せも甘く見ているだけでミスも多い。思い切りのよさがまったくない。なぜ起用したのかナゾだ。
ナゾといえば後半には恒例の「原口ボランチ起用」も飛び出したが、完全なカラ振りに終わった。原口をどうしてもあのポジションで使いたいなら、それ専用のトレーニングが相当必要だ。本番になったら思い出したようにあの位置へ投入するのでは彼本来の持ち味が生きない。ハリルはいったい何を考えているのだろうか?
それにしてもUAEはしっかりしていた。自陣に引いたときもラインコントロールで陣形をコンパクトに保ち、ボールを奪えば少ないタッチで攻め上がる。「いまファウルされたぞ!」という演技も含めてしたたかだった。それにつられるように審判の笛もUAE寄りになった。
かたやハリルジャパンは「真ん中フェチ」も直ってなければ、引いた相手を崩せないのも直ってない。このチームは「あの屈辱のシンガポール戦」からまったく進歩してないようだ。先が思いやられる。