気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

「はじめて」旅日記⑤ みたらし団子

2005-12-12 21:12:45 | yaplogから

梨木神社の次に連れて行かれたところは
葵祭りで有名な下鴨神社の向かいの「みたらし茶屋」。

運転手さんに「みたらし団子の串に刺さった団子はいくつ?」と質問されたので、
「団子三兄弟は3つだけど、お団子って普通4つですよね。」と答えたら、
誘導尋問に引っかかったとでも言わんばかりに、
にやっと笑って、
「それは全部偽物ですね。」と言われた。
「みたらし」と言う名前は、
ここ下鴨神社の「御手洗池」から生まれたもので、
団子の数は本当は5つなのだと教えてもらった。
これも今回「はじめて」知ったことだ。
一つ目が頭を表し、
少し離れてさしてある、残りの4つが手足を表すから
5つでなければならないのだそうだ。

「みたらし茶屋」のお団子は香ばしくてとても美味しかった。
3つ目以降が食べやすいようにと、楊枝を刺してくれてあるのも面白かった。