気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

堪能しました

2009-07-12 19:56:22 | yaplogから

今日はYさんのお料理を紹介します。
上の写真は1年物の新ショウガの酢漬け(かな?)。
物凄く美味しくて撃沈しました。

生姜ってガリガリして硬いと思っていたのですが、
新ショウガって柔らかいんですね。
生姜の香りも柔らかくて、どんどんいけちゃいました。

以前にY邸でこれを食べたお嬢さんが、
美味しくて箸が止まらず、その晩体が熱くて寝られなかったそうです。
その気持ち、よーーーくわかる。

レシピを教えてもらおうと思っていたのに、
おしゃべりに夢中になっているうちに、うっかり忘れてしまいました。

今年は生姜が不作で、お値段が高く、
今市場価格が下がるのを待っているのだとか。
今度注文する時は参加させていただけるようにお願いしてきたので、
その時はまたご紹介したいと思っています。

「あら、これ備前焼ね。」とKさん。
私は全く焼き物に疎いので、いろいろ教えてもらいました。


その他にも寒麹につけた彩りの綺麗な野菜のお漬け物や、
季節のはしりの茄子がっこ。
野菜の煮物に、
織部の焼き物(これもKさんに教わった!)には、
カリッと春巻きにこっくり煮込んだ豚の角煮と野菜サラダ。
アワビと雲丹の従姉煮の炊き込みご飯に、
鯛のお吸い物(これがまたジュンサイやギバサがトロトロで美味しいの)。

どれもこれもお口に合うこと。
ご飯のお代わりまでしてしまいました。

デザートはフォークでクラッシュしたフルーツゼリーで、爽やかでした。
ご馳走様!

最後に居心地のいいY邸のお洒落なクッションを見ていただきましょう。


赤白のギンガムチェックにアルファベットの刺繍がかわいいこんなのや、


色鮮やかなテープに刺繍を施した大人っぽいこんなのや、


ヨーヨーキルトって言うんだっけ?食卓の椅子のクッションです。